丸山千枚田の虫おくり マルヤマセンマイダノムシオクリ

丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり
丸山千枚田の虫おくり

開催日:2024年6月8日(土)

「虫おくり」は、現在の稲作での害虫駆除にあたるもので、昭和28年まで実際に丸山地区で行われていました。
昔は、農薬等もなく害虫になすすべなかったことから、地域の子供が集まってお寺からお札をもらい、松明と太鼓、鐘などを手に持って千枚田の中を練り歩き、火と音で害虫を追い払っていました。
この行事には、ひと粒でも多くのお米を収穫したいという素朴な農民の祈りが込められています。

現在では、熊野古道が世界遺産に認定された2004年から農耕行事として復活し、夕刻には千枚田に松明が灯され幻想的な風景になります。
夜になると太鼓や松明をもって千枚田のあぜを練り歩きます。

2024年丸山千枚田の虫おくりのトピックス記事はこちら👇
【2024年6月8日(土)開催】丸山千枚田の虫おくり 松明が灯る幻想的な風景をお楽しみください!

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:0

詳細情報

開催期間
2024年6月8日(土)
会場
丸山千枚田
住所
熊野市丸山
電話番号
0597-97-1113 (熊野市地域振興課)
公共交通でのアクセス情報

JR熊野市駅から車で約30分

車でのアクセス情報

熊野大泊ICから車で約40分

※ 2024年5月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

紀の宝みなと市(9月)

開催日:2025年9月13日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(9月)

紀の宝みなと市(6月)

開催日:2025年6月14日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(6月)

チラシ

開催日:2025年04月19日(土)〜2025年04月19日(...

直線距離:30.9km

尾鷲を楽しむサイクリング・モニターツアー サイクルトレイン&賀田~古江のまちめぐり

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:13.3km

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

泳げ!鯉のぼりくん

開催日:2025年4月27日(日)~5月6日(火・祝) ※天...

直線距離:13.5km

泳げ!鯉のぼりくん

紀宝町花火大会

開催日:2025年8月15日(金)【予定】

直線距離:16.5km

第19回 紀宝町花火大会

第18回紀宝みなとフェスティバル

開催日:2025年10月中旬頃開催

直線距離:16.6km

第18回紀宝みなとフェスティバル

紀の宝みなと市(8月)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(8月)

紀の宝みなと市(10月)

開催日:2025年10月11日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(10月)

紀の宝みなと市(7月)

開催日:2025年7月12日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(7月)

紀の宝みなと市(5月)

開催日:2025年5月10日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(5月)

紀の宝みなと市(4月)

開催日:2025年4月12日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(4月)

紀の宝みなと市(9月)

開催日:2025年9月13日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(9月)

紀の宝みなと市(6月)

開催日:2025年6月14日(土)

直線距離:16.6km

紀の宝みなと市(6月)

チラシ

開催日:2025年04月19日(土)〜2025年04月19日(...

直線距離:30.9km

尾鷲を楽しむサイクリング・モニターツアー サイクルトレイン&賀田~古江のまちめぐり

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:13.3km

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

泳げ!鯉のぼりくん

開催日:2025年4月27日(日)~5月6日(火・祝) ※天...

直線距離:13.5km

泳げ!鯉のぼりくん

紀宝町花火大会

開催日:2025年8月15日(金)【予定】

直線距離:16.5km

第19回 紀宝町花火大会

近くでできる遊び・体験

Page Top