松阪・伊勢・鳥羽!グルメの王様・三重ブランドを思う存分堪能

エリア
- 中南勢
- 伊勢志摩
シーズン
- オールシーズン
日程
1泊2日
交通手段
車
肉の芸術品として世界から賞賛される松阪肉をはじめ、伊勢志摩の豊かな海の恵みがいっぱい!伊勢えび、あわび、あのりふぐなど、グルメの王様・三重ブランドを思う存分堪能ください。
START
2
3
4
和田金

一頭一頭大切に肥育される松阪牛。松阪肉は、きめ細かな霜降り、柔らかい肉質、甘みのある脂肪分など、肉の芸術品。
松阪牛の顔ともいえる有名店・和田金。明治初期創業の松阪牛料理の老舗で、広大な自家牧場で丹念に育てた極上の松阪牛が味わえる。
詳細を見る
松阪牛の顔ともいえる有名店・和田金。明治初期創業の松阪牛料理の老舗で、広大な自家牧場で丹念に育てた極上の松阪牛が味わえる。
約50分
5
ミキモト真珠島

鳥羽湾に浮かぶ緑豊かなミキモト真珠島は、明治26年(1893)、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島です。1951年に開島し、以来国内外から多くのお客様をお迎えしています。
約7000坪の島内には、真珠のすべてがわかる真珠博物館をはじめ、真珠王と呼ばれた御木本幸吉の生涯を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ&レストラン)などが点在する他、昔ながらの白い磯着姿の海女が繰り広げる潜水実演などを見学できます。
お得な前売り電子チケット
・アソビュー
・Rakutenチケット
・KKday
・https://passmarket.yahoo.co.jp/ticket/show/detail/03smchvtw3m11_B.html
詳細を見る
予約する
約7000坪の島内には、真珠のすべてがわかる真珠博物館をはじめ、真珠王と呼ばれた御木本幸吉の生涯を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ&レストラン)などが点在する他、昔ながらの白い磯着姿の海女が繰り広げる潜水実演などを見学できます。
お得な前売り電子チケット
・アソビュー
・Rakutenチケット
・KKday
・https://passmarket.yahoo.co.jp/ticket/show/detail/03smchvtw3m11_B.html
県道750号線経由で約20分
GOAL
サン浦島 悠季の里

南鳥羽の海を一望できる温泉宿、サン浦島 悠季の里。
2本の自家源泉で満たす広い大浴場露天風呂と多彩な貸切露天風呂が自慢。伊勢神宮への観光や、水族館、志摩スペイン村など、伊勢志摩の温泉旅行に
お料理は伊勢志摩ならではの味覚が四季折々の旅を彩ります。
~大浴場「まろびね庵」~
敷地内より湧出する二つの源泉「珠光の湯」「和みの湯」が
至福の癒しへとお誘い致します。
すがすがしい木々を配した広々とした空間の中で
昼は陽とたわむれる爽やかな開放感を
夜は明かりが湯面にゆらぐ幻想的な世界を満喫していただけます。
~料理への想い~
伊勢志摩ならではの海の幸を、最高のかたちで味わっていただきたい…。
そんな気持ちを込めて、旬の魚介をふんだんに用い
地産地消にこだわった食材が彩りをそえるという
四季折々の贅を尽くした料理をご提供しております。
詳細を見る
2本の自家源泉で満たす広い大浴場露天風呂と多彩な貸切露天風呂が自慢。伊勢神宮への観光や、水族館、志摩スペイン村など、伊勢志摩の温泉旅行に
お料理は伊勢志摩ならではの味覚が四季折々の旅を彩ります。
~大浴場「まろびね庵」~
敷地内より湧出する二つの源泉「珠光の湯」「和みの湯」が
至福の癒しへとお誘い致します。
すがすがしい木々を配した広々とした空間の中で
昼は陽とたわむれる爽やかな開放感を
夜は明かりが湯面にゆらぐ幻想的な世界を満喫していただけます。
~料理への想い~
伊勢志摩ならではの海の幸を、最高のかたちで味わっていただきたい…。
そんな気持ちを込めて、旬の魚介をふんだんに用い
地産地消にこだわった食材が彩りをそえるという
四季折々の贅を尽くした料理をご提供しております。
START
サン浦島 悠季の里
パールロード等で約25分
2
相差海女文化資料館

相差(おおさつ)は海女と漁師のまちです。鳥羽志摩地域において、最も多くの海女がくらしています。
この資料館では、海女が昔使っていた道具や磯着の展示など、海女文化の歴史やこころに触れることができます。
昔の海女さんの作業風景のジオラマや、模型を使ってのアワビ採り体験、彫刻や絵画、写真など海女をテーマにした美術作品もあります。
そして、ここを拠点に相差のまちを歩き、相差の人々と語り合えば、海女の元気をもらうことができます。
詳細を見る
この資料館では、海女が昔使っていた道具や磯着の展示など、海女文化の歴史やこころに触れることができます。
昔の海女さんの作業風景のジオラマや、模型を使ってのアワビ採り体験、彫刻や絵画、写真など海女をテーマにした美術作品もあります。
そして、ここを拠点に相差のまちを歩き、相差の人々と語り合えば、海女の元気をもらうことができます。
県道等で約5分
3
約50分
4
おかげ横丁
伊勢神宮内宮の門前町の中程に、伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されています。この地方の魅力が凝縮されているので、三重の老舗の味、名産、歴史、風習、人情まで、一度に体感できる。毎日がお祭のような賑やかさ中に、どこか懐かしいゆったりとした時間が流れる癒しの場。
詳細を見る
GOAL
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)

皇室の祖先神で日本人の総氏神である、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祭神とし、神体は三種の神器の一つ八咫鏡。
五十鈴川のほとり、神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられている。
20年に1度の式年遷宮は1,300年間続いている。
詳細を見る
五十鈴川のほとり、神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられている。
20年に1度の式年遷宮は1,300年間続いている。
その他のおすすめコース

伊勢志摩で大自然を楽しむ旅
伊勢志摩
美しい英虞湾での自然体験メニューが豊富な志摩自然学校、磯体験や故郷料理体験ができる海ほおずきなど、自然とふれあい楽しむコース。
宿泊はNEMU RESORTでのんびり体を休めましょう。

伊勢神宮の文化に触れる旅
伊勢志摩
伊勢の地に鎮座して2000年以上の歴史を誇る、日本人の心のふるさと伊勢神宮。伊勢神宮のある伊勢志摩は、伊勢神宮に参拝する前にに禊(みそぎ)を行っていたとされる夫婦岩がある二見が浦、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として建てられた賓日館、問屋街として栄えたお伊勢さんの台所・河崎など伊勢神宮にまつわるスポットがたくさんあります。このコースを回れば、伊勢神宮の文化にたっぷり触れることができますよ。

家族で回る!伊勢神宮・志摩のテーマパーク
伊勢志摩
人気の動物たちとふれあえる伊勢シーパラダイス、スペインを満喫できるテーマパーク、志摩スペイン村パルケエスパーニャ、クラッシックな帆船で英虞湾を優雅にクルーズするコース。