棚橋の御頭神事【県指定文化財】 タナハシノオカシラシンジ
開催日:2025年2月8日(土)(毎年2月第2土曜日)
古くは江戸時代前期ごろには成立していたといわれ、約300年以上ものあいだ受け継がれてきた、悪魔退散、家内安全を祈願する神事です。
獅子舞は昼の「座敷舞」と夜の「打ち舞」で構成されており、昼は「宿」と称した公民館に地区のたくさんの人が訪れ御頭に供物を奉納します。
夜更けには天狗と見物人とによる「ウマ」という行事が行われ、離ればなれになった雌雄の獅子が、お互いに相手の名前を呼びながら舞うことで知られています。
1968(S43)年3月18日に県の無形民俗文化財に指定されました。
毎年2月第2土曜日に開催。
※内容を変更、縮小することがあります。
詳細情報
JR・近鉄伊勢市駅から注連指又は上田口行きバス22分度会養護学校前下車徒歩10分
・伊勢自動車道「玉城IC」から車で約10分
※ 2025年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント
開催日:3月下旬~4月中旬 (桜の開花時期に合わせて桜まつり開...
直線距離:5.6km
横輪桜
開催日:2025年2月18日(火) ※柳原おはこ市は8:30...
直線距離:7.1km
柳原観音千福寺大祭・柳原おはこ市
開催日:3月下旬~4月上旬(桜の開花時期に合わせて)
直線距離:8.6km
宮川堤の桜のライトアップ
開催日:春バラ 5月中旬~6月中旬 / 秋バラ 10月下旬~1...
直線距離:9.2km
神宮ばら園のばら【花】
開催日:5月下旬~6月下旬
直線距離:9.4km
伊勢神宮外宮・勾玉池の花菖蒲【花】
開催日:2025年5月4日(日)
直線距離:9.4km
ときわまんさく差し上げます
開催日:2025年3月22日(土)~2025年3月23日(日)
直線距離:9.4km
外宮奉納市
開催日:2025年2月11日(火)
直線距離:9.4km
建国記念祭 【伊勢神宮 内宮】
開催日:2025年2月23日(日)
直線距離:9.4km
天長祭 【伊勢神宮】
開催日:2025年2月17日(月)~2025年2月23日(日)
直線距離:9.4km
祈年祭 【伊勢神宮】
開催日:毎年4月1日
直線距離:9.5km
4月横丁朔日朝市
開催日:毎年5月1日
直線距離:9.5km
すし久「えんどう粥」
近くでできる遊び・体験
直線距離:4.6km
玉城ふれあい農園 いちご狩り
直線距離:5.9km
歴史漂う日本家屋「玄甲舎」でのご利益ヨガ体験と開運ランチ
直線距離:6.1km
きのこ狩り
直線距離:6.5km
江戸時代に生まれたヴィーガンレザー「伊勢擬革紙」を使った御朱印帳づくり体験
直線距離:6.5km
紙切り名人に教わる開運を招く「紙切り昆虫」づくり体験
直線距離:7.2km
五桂池ふるさと村みかん園 【観光農園】
直線距離:7.3km
ごかつら池どうぶつパーク ナイトZOO
直線距離:7.3km
ごかつら池どうぶつパークリニューアルオープン
直線距離:7.4km
ごかつら池ふるさと村 お皿の絵付け体験
直線距離:7.4km
ごかつら池どうぶつパーク公式★LINEスタンプ販売開始
直線距離:7.4km
9月イベント「秋のワクワク!クイズラリー」
直線距離:9.3km
お伊勢さん観光案内