あなたにおすすめコンテンツ

開館10周年記念・第36回企画展 パール 海の宝石、神秘の輝き パールウミノホウセキシンピノカガヤキ

パール 海の宝石、神秘の輝き
ブローチ「楓」(ミキモト真珠島 真珠博物館蔵)
帯留「桜」(ミキモト真珠島 真珠博物館蔵)
パール 海の宝石、神秘の輝き
ブローチ「楓」(ミキモト真珠島 真珠博物館蔵)
帯留「桜」(ミキモト真珠島 真珠博物館蔵)

開催日:2024年4月20日(土)~6月16日(日)

きらびやかなパールジュエリーの数々を堪能

古代から現代にいたるまで私達を魅了してきた真珠のきらびやかさや神秘さを、人々はどのように創りあげてきたのでしょうか。出土品や皇室への献上品、ジュエリーを通じて様々な角度から真珠の魅力を紹介します。

<プロローグ 真珠とは>
真珠と聞くと白くて丸い珠がイメージされますが、真珠の形・色は様々です。貝によって生み出される多種多様な自然の造形である真珠を紹介します。
<第1章 日本の天然真珠 三重の真珠>
真珠の養殖が始まる遥か昔から、天然真珠は希少性とその輝きにより特別なものとして珍重されていました。伊勢志摩の真珠は古くから献上品として用いられ、江戸時代になると医薬品として用いられることが多くなりました。ジュエリーに使用される前の真珠がどのようなものであったかを紹介します。
<第2章 世界の天然真珠>
世界でも天然真珠は採取されており、とくにペルシャ湾は歴史的な天然真珠の一大産地として、知られています。この章では真珠の種類ごとにそれぞれのもつ美しさを紹介します。
<第3章 養殖真珠の広がり>
明治時代に入り養殖真珠が生産されるようになると、宝飾品にも養殖真珠が用いられるようになりました。この章では養殖真珠を用いて製作された工芸品やジュエリーを紹介します。
<エピローグ 真珠を育む海、真珠を育む人>
養殖真珠は、海と貝と人の手によって創りあげられている宝石です。真珠を育む三重 の海、海に抱かれる貝から作り出される真珠、そして貝が元気に育つ環境をつくる人について紹介します。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
2024年4月20日(土)~6月16日(日)
会場
三重県総合博物館(MieMu)
住所
〒514-0061 津市一身田上津部田3060
電話番号
059-228-2283 (三重県総合博物館(MieMu))
営業時間

9時から17時まで(最終入場は16時30分まで)

休業日

毎週月曜日(4/29、5/6は開館)、4/30(火)、5/7(火)

利用料金

一般800(640)円、学生480(380)円、高校生以下無料
※( )内は前売及び20名以上の団体料金
※障害者手帳等の交付を受けている方及びその介護者1名は観覧無料

公共交通でのアクセス情報

津駅(近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道)西口下車
津駅西口よりバス約5分(津駅西口1番のりばからご乗車ください)
【89系統】総合文化センター行き 「総合文化センター前」下車すぐ
【89系統】夢が丘団地行き 「総合文化センター前」下車すぐ

車でのアクセス情報

伊勢自動車道「芸濃IC」から約20分
伊勢自動車道 「津IC」から約10分

駐車場

約1,400台(無料)

※ 2024年3月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

標本 あつめる・のこす・しらべる・つたえる

開催日:2024年7月6日(土)~9月16日(月・祝)

直線距離:0m

開館10周年記念・第37回企画展 標本 あつめる・のこす・しらべる・つたえる

そうぶんのたなばた

開催日:2024年6月7日(金)~2024年7月7日(日)

直線距離:233m

そうぶんのたなばた 2024

みえアカデミックセミナー2024オープニング 小平奈緒講演会「知るを愉しむ」

開催日:2024年07月07日(日)〜2024年07月07日(...

直線距離:322m

みえアカデミックセミナー2024オープニング 小平奈緒講演会「知るを愉しむ」

チラシ表

開催日:2024年04月27日(土)〜2024年06月30日(...

直線距離:839m

『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本

一身田七夕まつり

開催日:2024年7月6日(土)

直線距離:2.1km

一身田七夕まつり

つ七夕まつり

開催日:2024年7月7日(日)

直線距離:3.2km

つ七夕まつり

津花火大会

開催日:2024年7月27日(土)

直線距離:5.1km

第71回津花火大会2024

菖蒲1

開催日:2024年6月1日~6月20日の予定

直線距離:5.1km

伊勢花菖蒲園【花】

旬を迎えた伊勢志摩産 鮑

開催日:2024年06月01日(土)〜2024年06月30日(...

直線距離:5.6km

フランス料理レストラン シャトー ラ・パルム・ドール「鮑フェア」開催

春のバラを楽しむレッドヒルヒーサーの森

開催日:5月中旬~6月上旬

直線距離:7.5km

春のバラを楽しむレッドヒルヒーサーの森

中部国際空港セントレアから90分のかざはやの里

開催日:2024年6月1日(金)~7月15日(月)

直線距離:7.7km

「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2024あじさいまつり

良い水育ちの完熟ブルーベリー狩り 赤塚ブルーベリーガーデン

開催日:2024年 6月8日(土)~8月中旬

直線距離:7.9km

良い水育ちの完熟ブルーベリー狩り 赤塚ブルーベリーガーデン

Page Top