- VISONライトアップショウ - 月の神さまと不思議なまつり ツキノカミサマトフシギナマツリ
開催日:2024年07月20日(土)〜
7月20日に3周年を迎えるVISON。
これを記念して、VISON初の体験型イルミネーション「月の神さまと不思議なまつり」を開催いたします。
「月の神さまと不思議なまつり」は「新しい月見」をテーマに、月の世界に迷い込んだような約90分のイルミネーションとデジタルアートを体験できるイベントで、月にちなんだオリジナルフードやスイーツ、ドリンクも楽しめます。広大な敷地を利用し、夜空と光の幻想的な空間に多数のフォトスポットも設置。光の演出と連動する最新の立体音響技術を採用した空間は、現実世界に別世界の音が混ざるような新感覚を味わえます。
日本には古くから月を食と詩、音楽とともに楽しむ「月見」の風習があります。三重県に新しく誕生した夜を楽しむ体験型イルミネーションを、ぜひお楽しみください。
3つの“すごい”が体験できるイルミネーション
■ 「月占い」とイルミネーションが連動
スマートフォンを使った「月占い」で占いの結果と共にアナタの月相、月相色を知り、同じ色のチケットを購入。エリア内にある特別なスポットでは、アナタの月相色に連動してイルミネーションが変化する演出を体験できます。
■ 「
特別アイテム「月の勾玉(オプション)」を身に着けていることで、特定の空間がアナタの月相色に合わせたスペシャル演出を発動します。
※仕様が変更となる場合がございます。
■ 最新の「立体音響」が生む圧巻の臨場感
最新の立体音響技術を導入。光と音が連動することで、非日常の世界に迷い込んだような、この場でしか味わえない体験を楽しめます。
コンテンツの一例
■ 200本のライティングバーとムービングライトによる「光の森」、「光のやぐら」
光の森を歩くような体験の中、無数の動く光柱が形成するやぐらが出現。
■ 自然を活用した夜の森、池に現出する「月の神さまの隠れ家」
森と池を活用したデジタルアート。「月の神さま」の住処を思わせる壮大で幻想的な世界を体験。
■ たくさんの夜店や月見スイーツが並ぶ「月夜市」&「月の庭」
月夜市では射的や紐ひきなど夜店やオリジナルグッズを販売するほか、世界的なパティシエ・辻󠄀口博啓氏監修のパティスリー
■ オリジナルグッズ
アーティスト・前田麦氏がデザインした月相色に合わせたオリジナルキャラクター(8種類の動物)をプリントしたTシャツ、トートバッグ、手ぬぐいなどのオリジナルグッズを販売。

札幌出身・在住。イラストレーションをベースとして、平面、立体を問わず様々なアプローチで作品を製作。近年では、リボンを使ったアート、「Ribbonesia(リボネシア)」、スタンプコラージュ「STAMP BY ME(スタンプ・バイ・ミー)」、イラストレーションキャラクター「EYE OF FIRE(アイオブファイヤー)」などを発表。
■ 「月」がテーマのオリジナルフード、8色のドリンク
月と夜空をイメージした「月見のレストラン」では月をテーマにしたオリジナルフードをご用意。ドリンクは月相色の8色から選べるオリジナルドリンクで、カクテル8種、モクテル8種の計16種類からお選びいただけます。



■ チケット販売
事前販売チケットを全国のローチケで7月3日(水)より販売
・イルミネーションチケット 大人 1,800円/子ども 1,200円
・月の勾玉付きイルミネーションチケット 大人 4,900円/子ども 4,500円
・月見のレストラン食事付イルミネーションチケット 大人 5,600円/子ども 5,000円
すべて税込みの料金です。
チケットに関する詳しい情報はローチケをご参照ください。
>> ローチケ VISONライトアップショウ「月の神さまと不思議なまつり」
※①のみ事前販売と当日販売で金額は異なります。
※③は事前販売限定チケットとなります。
※子ども料金 : 中学生以下、乳幼児無料
公式サイト >> 公式サイト「月の神さまと不思議なまつり」
詳細情報
バスでお越しの場合
名古屋駅前にある「名鉄バスセンター」3Fの1番のりばから『VISON経由 新宮』行きにて約1時間40分
VISON内にある「バスターミナル」で降車
電車でお越しの場合
JR / 近鉄電車を利用し、「名古屋駅」から「松阪駅」へ
松阪駅からは三重交通バス「松阪駅南口4番のりば」からVISON方面行きのバスにて約40分
VISON内にある「バスターミナル」で降車
国道42号線沿い
伊勢自動車道/紀勢自動車道・勢和多気インターチェンジより国道42号線を左折200mほどでVISON入口となる「ヴィソン交差点」
伊勢自動車道上りは多気ヴィソンスマートインターチェンジ(ETC装着車のみ)で直接VISON内に乗り入れ
伊勢神宮より約20分
■ 掲載画像はイメージです。
※ 2024年7月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット

直線距離:28m
LE CHOCOLAT DE H(VISON)

直線距離:28m
ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパーク(VISON)

直線距離:28m
ani TERRACE(VISON)

直線距離:0m
GOGO! SHARE(VISON)

直線距離:5m
すき焼き スギモト(VISON)

直線距離:5m
林商店(VISON)

直線距離:5m
うなぎ四代目菊川(VISON)

直線距離:5m
豊農米蔵 produce by AKOMEYA TOKYO(VISON)

直線距離:5m
伊勢 翁(VISON)

直線距離:5m
のりもも(VISON)

直線距離:5m
nouniyell(VISON)

直線距離:5m
嬉野とうふ のせ(VISON)

直線距離:28m
LE CHOCOLAT DE H(VISON)

直線距離:28m
ホワイトハウスヴィレッジ・バギーパーク(VISON)

直線距離:28m
ani TERRACE(VISON)

直線距離:0m
GOGO! SHARE(VISON)

直線距離:5m
すき焼き スギモト(VISON)

直線距離:5m
林商店(VISON)
近くのイベント
開催日:2025年4月6日(日)
直線距離:10.7km
田丸城跡・桜まつり

開催日:2025年4月6日(日)
直線距離:11.1km
2025年宮リバー度会パーク春まつり

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:12.2km
【花】松阪市森林公園の桜

開催日:3月20〜5月31日
直線距離:119m
アニバーサリー VISON

開催日:3/20〜5/31
直線距離:119m
食べ歩きスタンプラリー

開催日:3/20〜5/31の土日祝 (GW期間中は毎日開催)
直線距離:119m
【土日祝日開催】お子さま向けトレジャーハント「ベジレンジャースタンプラリー」

開催日:2025年3月~再開予定
直線距離:179m
【1人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

開催日:2024年3月9日(土)〜2024年10月31日(木)
直線距離:179m
【2人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験
開催日:2025年6月8日(日) 9:00~15:00(雨...
直線距離:2.8km
大師の里・彦左衛門のあじさいまつり

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:8.0km
【花】大石不動院の桜
開催日:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)
直線距離:9.4km
みえこどもの城フェスティバル2025

開催日:2025年3月20日(土)~2025年4月20日(日)
直線距離:9.4km
【3/20スタート!】まるみえ展
開催日:2025年4月6日(日)
直線距離:10.7km
田丸城跡・桜まつり

開催日:2025年4月6日(日)
直線距離:11.1km
2025年宮リバー度会パーク春まつり

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:12.2km
【花】松阪市森林公園の桜

開催日:3月20〜5月31日
直線距離:119m
アニバーサリー VISON

開催日:3/20〜5/31
直線距離:119m
食べ歩きスタンプラリー

開催日:3/20〜5/31の土日祝 (GW期間中は毎日開催)
直線距離:119m
【土日祝日開催】お子さま向けトレジャーハント「ベジレンジャースタンプラリー」
近くでできる遊び・体験

直線距離:78m
世界料理学会 in VISON

直線距離:106m
サンセバスチャン市×多気町 友好祭 in VISON

直線距離:114m
VISON LIGHTS for Xmas 2023

直線距離:0m
“あつあつ”汁物、“ホッ”とドリンクフェア

直線距離:29m
みりん蔵ツアーと蔵前エリアの楽しみ方

直線距離:40m
<モニターツアー>VISON 蔵めぐりツアー ~日本の伝統・発酵文化を学び、からだが喜ぶ体験を~

直線距離:53m
【無料】和の文化を繋ぐ体験 林商店のお漬物「漬け込み体験」

直線距離:53m
林商店のぬか漬け体験

直線距離:76m
つのだたかしリュートコンサート “ 静かな音楽”

直線距離:77m
KATACHI museum 「カタチの骨董市」

直線距離:78m
中西なちお《白を集める》展 記念トークイベント

直線距離:78m
さぁ、いのちを喜ばせよう。 Wellness DAYS in VISON

直線距離:78m
世界料理学会 in VISON

直線距離:106m
サンセバスチャン市×多気町 友好祭 in VISON

直線距離:114m
VISON LIGHTS for Xmas 2023

直線距離:0m
“あつあつ”汁物、“ホッ”とドリンクフェア

直線距離:29m
みりん蔵ツアーと蔵前エリアの楽しみ方

直線距離:40m
<モニターツアー>VISON 蔵めぐりツアー ~日本の伝統・発酵文化を学び、からだが喜ぶ体験を~