夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小約60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日...
津市芸濃町北神山(こやま)の安濃川沿いに、桜が綺麗に咲き誇る街道があります。 春になると「桜のトンネル」ができ、たくさんの見物客が訪れます。 【駐車場について】 開花期間中は、津市芸濃総合支所(津市芸濃町椋本6141−1)を臨時...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2024年6月1日(金)~7月7日(日)
「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2024あじさいまつり
2024紫陽花まつり第二幕「アナベルとシャビーシックな紫陽花」 ※7月7日(日)にて閉園いたします
中南勢
3月中旬~4月中旬
ミツマタ群生地
春の訪れを告げる金色の絨毯!幻想的空間です♪
10月中旬~11月中旬
とことめの里一志 コスモス畑
とことめの里一志 コスモス
3月中旬~4月
桜を楽しむ レッドヒル ヒーサーの森
約20品種の桜が咲く春の里山 レッドヒルヒーサーの森
2024年06月01日(土)〜2024年07月7日(日) 20:30〜21:00
【今年も発売スタート!いなか体験♪大好評のホタルツアー開催】※弊社宿泊者のみ
【今年も発売スタート!いなか体験♪大好評のホタルツアー開催】
伊勢志摩
2025年04月19日(土)〜2025年05月25日(日)
志摩スペイン村 「サンタクルス 花のパティオ祭り」
異国情緒あふれる景観と美しい季節の花々
2025年01月23日(木)〜2025年02月28日(金)
2月限定企画!公式HPよりご予約で貸切風呂が無料に!
2月のご利用がとってもお得!
2025年02月23日(日)〜2025年03月31日(月)
ハートを見つけて!VISONのひなめぐり
11月下旬~12月中旬頃
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
紅葉とイルミネーションの競演はなばなの里だけ!
北勢
2025年2月14日~2025年3月23日 ※梅まつりは23日にて終了、24日以降も一部の梅や花びらの絨毯をご覧いただけます。
福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2025梅まつり(開花状況・見頃やアクセス情報も掲載)
「66品種585本の色とりどりの梅園で、家族もわんちゃんも笑顔満開!持ち込みOKで楽しさ広がるピクニック日和♪」
6月初旬~7月上旬
太江寺のアジサイ
2024年2月13日~2024年3月22日の平日
平日とば旅キャンペーン
伊勢湾フェリーで行く平日とば旅キャンペーン
2024年10月20日(日)~2024年11月30日(土)
津観光みかん狩り園
令和5年7月21日(金)~8月31日(木)
ございしょ自然学校”アカトンボふる里さがし大作戦
アカトンボふる里さがし大作戦
2月下旬~4月上旬
ライトピアおおやまだ ふるさと梅園
伊賀
2月下旬~3月上旬
東雲寺の梅 【花】
オープニングイベント 5月18日(土)15時~18時 ※例年5月20日前後から飛び始め6月上旬~中旬にピークです。
鈴鹿ほたるの里【ホタル】
2024年7月20日~8月31日
伊勢湾フェリー夏トクキャンペーン
こども船長体験
2024年7月20日(土)、26日(金)、8月3日(土)、9日(金)、23日(金)、31日(土)
鳥羽フェリーターミナルビアガーデン2024
ビアガーデン2024開催!!
2023年7月20日~8月31日
伊勢湾フェリーで行く田原で宿泊渥美半島体感!プラン
渥美半島で農泊体験!
2024年開設期間:7月6日(土)~8月18日(日)(予定)
二見浦海水浴場
2025年2月15日(土)~3月30日(日)
鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
鈴鹿山麓に抱かれた「しだれ梅」の名木が勢揃い ※3月30日(日)をもって閉園
4月中旬頃~5月中旬頃
なばなの里 ネモフィラまつり
一面青色のフォトジェニックな花の絨毯