春谷寺境内にあり、樹齢およそ400年、樹高・枝張りともに約10m、幹周囲約4mである。通称「彼岸ザクラ」と呼ばれ3月下旬から4月上旬にかけて開花する。桜の下には大小さまざまな石仏が並んでいる。最近はライトアップされるようになった。市指...
「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる・・・」の俗謡で有名な権兵衛さんにちなんで作られた施設。 園内には、ゆっくり散歩が楽しめる築山林泉回遊式のみごとな日本庭園や、権兵衛さんのゆかりの品々や紀北町海山地区の民俗資料を展示した「権兵衛屋...
神明神社の境内にある「石神さん」は、海女達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りを。...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2025年2月17日
【頭之宮四方神社】 祈年祭
中南勢
2025年2月11日
【頭之宮四方神社】 紀元祭
2024年11月23日
【頭之宮四方神社】 新嘗祭
2025年2月23日
【頭之宮四方神社】 天長祭
2024年12月31日
【頭之宮四方神社】 除夜祭
【頭之宮四方神社】 師走の大祓
毎年12月1日
すし久「冬至粥」
伊勢志摩
毎年1月1日
すし久「新春朝粥」
毎年2月1日
すし久「朝熊小菜粥」
毎年1月7日
すし久「七草粥」
毎年5月1日
5月横丁朔日朝市
毎年7月1日
7月横丁朔日朝市
2025年10月25日(土) 11時から13時 受付10時30分より
ぼけ封じ大祈祷法要 【東光山 神宮寺】
2024年10月27日(日)13:00~ (雨天決行)
本居宣長墓前祭
2024年01月07日(日)〜2024年01月07日(日)
【結城神社】 どんど行事
2025年2月18日(火)
陽夫多神社 祈念祭 裸々押し
伊賀
2024年10月17日(木) ※ 毎年10月17日
手力神社 例祭奉納花火大会
手力さんの十七夜
2024年4月 休止
【休止】陽夫多神社春祭(大江のかっこ踊り)
踊りのバリエーションが豊かな大江のかっこ踊り
毎年3月1日
すし久「めかぶ雑炊」
毎年4月1日
すし久「筍粥」
すし久「えんどう粥」
毎年8月1日
伊勢神宮外宮さんゆかたで千人お参り
2025年1月3日(金)、2025年1月5日(日)
【鎮国守国神社】 新春かるた会
北勢
毎年6月1日
すし久『鮎雑炊』