春谷寺境内にあり、樹齢およそ400年、樹高・枝張りともに約10m、幹周囲約4mである。通称「彼岸ザクラ」と呼ばれ3月下旬から4月上旬にかけて開花する。桜の下には大小さまざまな石仏が並んでいる。最近はライトアップされるようになった。市指...
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
毎年3月31日
3月みそか寄席
伊勢志摩
2025年2月11日(火・祝)
掛橋の御頭舞
2025年2月23日(日)
有田神社地区御頭巡幸
2025年1月12日(日)
有滝町の御頭神事
2025年2月8日(土)
村松町の獅子舞
2024年10月27日(日)
瀧原宮大祭
中南勢
2025年7月12日(土)
紀の宝みなと市(7月)
東紀州
2025年1月1日(水) ※霊山寺に午前6時集合、参加無料
霊山初詣登山大会
伊賀
2025年1月26日(日)
【多度大社】 追儺祭
北勢
【2025年は中止】
草競馬
春:毎年2月2日 秋:毎年10月2日
花の窟神社例大祭
2024年8月25日(日)午前8時~
愛洲氏顕彰祭・剣祖祭
毎年2月11日
官舎神社 御神宝御頭神事
2024年9月17日(火)
神宮観月会
2024年10月17日
【頭之宮四方神社】 神嘗祭
毎年8月9日
大連珠繰り法要
毎年9月15日
守武祭・第70回 守武祭俳句大会
2024年08月03日(土) 19:00
長太天王祭
2025年05月25日(日)〜2025年05月25日(日) 12:30
御田植祭
2025年06月30日(月)〜2025年06月30日(月)
夏越の大赦式(茅の輪くぐり)
毎年5月12日、11月12日
入道ヶ獄奥宮大祭
毎年4月8日
花まつり佛生会
2025年05月18日(日)
国際交流フェスタ わいわい春まつり
楽しく国際交流!
2024年10月12日(土)
「伊勢神宮奉納行列」参加者大募集!!
年に一度、おかげの心を神様にお届けする