夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
春谷寺境内にあり、樹齢およそ400年、樹高・枝張りともに約10m、幹周囲約4mである。通称「彼岸ザクラ」と呼ばれ3月下旬から4月上旬にかけて開花する。桜の下には大小さまざまな石仏が並んでいる。最近はライトアップされるようになった。市指...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2025年4月26日(土)〜2025年4月27日(日) 各日 ①10~11時 ②11~12時 ③12~13時 ④13~14時 ⑤14~15時
ご来館感謝デー開催 《千歳山の新緑を愛でる》
《千歳山の新緑を愛でる》 三重大学茶道部員の皆さんによる呈茶のおもてなし
中南勢
2025年4月12日(土)13:00/19:00、4月13日(日)13:00
世界劇団「零れ落ちて、朝」
圧巻のノンストップフィジカルシアター
2025年5月3日(土)~2025年5月5日(月・祝)
伊賀上野NINJAフェスタ2025
伊賀
2026年6月6日(金)~8日(日)
夏まちまつり
伊勢志摩
2025年08月01日(金)〜2025年08月03日(日)
2025 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会
これまでの感謝を伝えたい、この大きな感動で。
北勢
2025年04月04日(金)〜2025年04月06日(日)
2025FIA F1 世界選手権シリーズ Lenovo 日本グランプリレース(鈴鹿F1日本グランプリ)
2025年 4/11(金)、12(土)、13(日)
第10回 多肉とみどりのマルシェ in なばなの里
入場無料!なばなの里 B駐車場 特設会場
2025年04月11日(金)〜2025年04月14日(月) 09:00〜16:00(最終日は~15:00)
鈴鹿市植木まつり
2025年05月03日(土)〜2025年05月06日(火)
働くのりもの大集合
”働くのりもの”が鈴鹿サーキットパークに集結!
5月下旬~
二見しょうぶロマンの森の花しょうぶ【花】
2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)
みえこどもの城フェスティバル2025
GWはみえこどもの城で楽しもう!
2025年4月29日~2025年5月5日
子どもの日 獅子頭神事
令和7年3月29日(土)~令和7年4月5日(土)
尾高観音奉納 春の写生大会
尾高観音御開帳に展示されます!
3月下旬~4月初旬 ※山間のため平地より満開時期は若干遅れます。
クチスボダムに映える桜並木
ダム湖にリフレクションする満開の桜
東紀州
3月下旬~4月初旬
築100年の古民家でお花見!天満荘
築100年を迎えた古民家でゆったりお花見はいかがですか?
尾鷲のまちなみを見渡す桜の名所「中村山公園」
尾鷲のまちを見渡す小高い山の公園でお花見
竹林だけじゃない!桜並木の土井竹林
4000平米の広大な竹林の手前では、桜並木が皆さまをお出迎えします!
深層水だけじゃない!アクアステーションでお花見ピクニック
海洋深層水に親しみつつ、芝生の広場でお花見!
2024年12月31日(土) 23時から翌1時頃
除夜の鐘・年越新年祈祷 【東光山 神宮寺】
大晦日、参詣者みんなに撞いていただける除夜の鐘。
4月下旬
いなべ市農業公園のぼたん
自由に観賞いただけます。 ※「ぼたんまつり」はありません
3月下旬~4月上旬(桜の開花にあわせて)
五十鈴川桜まつり
十四川桜まつり 2025年3月28日(金)~4月6日(日) ※ライトアップあり 17:30~20:00
十四川の桜
四日市 桜の名所 十四川桜まつりを開催します
2025年4月26日(土)~2025年5月5日(月・祝)
おかげ横丁「端午の節句」
2025年4月26日(土)~2024年5月5日(月)
志摩スペイン村 ゴールデンウィーク ナイター営業
ゴールデンウィークはナイトパレード&花火を上演