藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
ここにあるシダレザクラは、樹齢340年。自然生えしたと言われていますが、その花の美しさは見事なもの。例年、4月上旬が見ごろで、多くの人の目を楽しませてくれます。また、親木からさし木をして、桜の木をふやしています。
宮川中流域に佇むさくらが美しい公園。 春には桜が湖に写り込み、幻想的な景色を楽しむことができます。ブルーの水面と桜のコントラストが美しい場所です。 この投稿をInstagramで見る 【...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2025年04月11日(金)〜2025年04月14日(月) 09:00〜16:00(最終日は~15:00)
鈴鹿市植木まつり
北勢
2024年5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝) 10:00〜15:00
GWベルフェスタ
食と文化の祭典
中南勢
2025年05月03日(土)〜2025年05月06日(火)
働くのりもの大集合
”働くのりもの”が鈴鹿サーキットパークに集結!
2024年04月27日(土)〜2024年04月29日(月) 09:00〜17:00, 2024年05月03日(金)〜2024年05月06日(月) 09:00〜17:00, 2025年05月03日(土)〜2025年05月06日(火) 09:00〜18:00
ゴールデンウィーク子ども体験博物館2025
ゴールデンウイークは考古博物館へGO!
5月下旬~
二見しょうぶロマンの森の花しょうぶ【花】
伊勢志摩
2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)
みえこどもの城フェスティバル2025
GWはみえこどもの城で楽しもう!
2025年4月29日~2025年5月5日
子どもの日 獅子頭神事
2025年12月31日~2026年1月7日
【多度大社】 初詣
4月下旬
いなべ市農業公園のぼたん
自由に観賞いただけます。 ※「ぼたんまつり」はありません
2025年4月27日(日)~5月6日(火・祝) ※天候によっては5月5日で終了します。
泳げ!鯉のぼりくん
東紀州
2025年4月26日(土)~2025年5月5日(月・祝)
おかげ横丁「端午の節句」
2025年4月26日(土)~2024年5月5日(月)
志摩スペイン村 ゴールデンウィーク ナイター営業
ゴールデンウィークはナイトパレード&花火を上演
2025年5月1日(木) 〜2025年5月15日(木)
九華公園 つつじまつり
色とりどりのツツジを見ながら散策が楽しめます
4月下旬~5月上旬
【花】天開山泰運寺のシャクナゲ
半世紀前から大切にされてきたシャクナゲが迎える
毎年4月上旬から御例祭の4月16日頃にかけて
伊奈冨神社のつつじまつり
4月下旬~5月上旬
【花】松阪公園(松坂城跡)の藤(開花情報も掲載)
4月中旬〜下旬(予定)
長島水辺のやすらぎパーク ぼたん園
2025年夏・開催予定(詳細日は未定)
長島温泉 60周年「花火大競演」60th anniversary ※長島温泉 花火大競演(遊園地・ナガシマスパーランド)
長島温泉 「花火大競演」 開業 60周年
4月中旬~4月下旬
【花】藤(中部台運動公園)
7月中旬~7月下旬頃
【花】山ゆりの里
1,000株もの山ゆりが咲き誇る
7月上旬~7月中旬
【花】碧川河口のハマボウ
夏の始まりの合「ハマボウ」が咲き誇る
2025年4月25日(金)~2025年5月11日(日)
春のそうぶんに行こうよ!こいのぼりがいっぱい!!(2025)
もう一度大空へ!
2025年05月08日(木)〜2025年05月25日(日) 10:00〜16:00
鈴鹿シャクヤクまつり2025
日本最大級!5万株(約20万本)のシャクヤクでおもてなし
2025年4月18日(金)~5月6日(火)
福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2025藤まつり
One in the world 世界にひとつの藤棚デザイン「九画三段円」の「♡の空」と「10通りの藤棚デザイン」を謳歌してください。