[Mlmg01] 三重県観光連盟メール通信第194号
2015年10月14日 配信
☆お願い; このメール通信は、三重県観光連盟ご担当のセクションに
お渡しくださるようお願いします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
/
(公社)三重県観光連盟会員情報通信
☆.。.:*・゜三重の観光 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
公益社団法人三重県観光連盟
514-0009 津市羽所町700アスト津2F
Tel:059-224-5904 Fax:059-224-5905
Mail to: mail@kankomie.or.jp
URL http://www.kankomie.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
/
No.194.2015.10.13
■ 1 「平成27度地域懇談会の報告」について
■ 2 「第2回おもてなしセミナー」開催のご案内!
■ 3 「おもてなし経営 中堅・リーダー育成塾」参加者募集!
■ 4 観光三重ホームページ アクセス状況について
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
――――――――――――――――――――
■ 1 「平成27年度地域懇談会の報告」について
――――――――――――――――――――
(公社)三重県観光連盟の観光基盤整備事業の一環として、9月2日津、9
月8日伊勢、9月10日四日市の各地区におきまして地域懇談会を開催いた
しました。お忙しい中をご出席いただきましてありがとうございました。
説明事項については以下のとおりです。なお各会場における質疑応答の内
容については、別紙のとおりです。今後とも連盟の事業遂行につきまして最
限努力してまいりますので、会員の皆様の多大なるご協力よろしくお願い申
(公社)三重県観光連盟平成27年度地域懇談会 事項
1.観光連盟の事業運営について
平成27年度事業の進捗状況の説明及び今後の事業活動
2.三重県の観光施策について
三重県観光キャンペーンについて
県内インバウンドの状況について
3.質疑応答
別紙参照
追伸:当日配布させていただいた資料の報道実績に誤りがありましたので、
お詫びし訂正資料として9月分まで含めたものを添付いたします。申し訳あり
<お問い合わせ先>
(社)三重県観光連盟 担当:三林、高安
〒514-0009 津市羽所町700 アスト津2F
TEL 059-224-5904 FAX 059-224-5905
e-mail mail@kankomie.or.jp
――――――――――――――――――――
■ 2 「第2回おもてなしセミナー 〜バリアフリー観光で集客力アップ〜
――――――――――――――――――――
三重県では、平成25年「日本一のバリアフリー観光県」推進宣言を行い、
障がい者や高齢者の方々にも安心して県内を旅行していただけるようバリア
平成27年11月20日(金)、四日市ドームで行われるみえリーディング産業展
で「第2回おもてなしセミナー 〜バリアフリー観光で集客力アップ〜」を
開催します。時間は13時から15時までとなります。皆様の積極的なご参加を
イベントの詳細、申込みにつきましては添付資料を参考ください。
■お問い合せ先
三重県観光局 観光政策課 tel059-224-2077
――――――――――――――――――――――――
■ 3 「おもてなし経営 中堅・リーダー育成塾」参加者募集について
――――――――――――――――――――――――
「おもてなし経営 中堅・リーダー育成塾」の参加者を募集します。
三重県では、飲食店・宿泊業・食品小売店など食や観光に関わるサ
ビス業に従事する中堅・リーダーの方々を対象に、お客様・従業員・地域社
会の3者から愛されることを目指す「おもてなし経営」及びインバウンド・
講師は、平成24年度から26年度にわたって経済産業省実施の「おもてな
し経営企業選」の選考委員長を務めた 力石 寛夫氏ほか4名をお迎えしま
「おもてなし経営」実践のリーダーを目指す方、奮ってご応募ください。
詳細はHPをご確認ください。http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/201509
●開催日時及び場所(全6回の連続講座です。)
平成27年11月13日、12月10日、12月17日、
平成28年1月15日、2月12日、2月25日
各回とも13時30分から16時30分
三重県総合文化センター 男女共同参画棟 セミナー室
●受講料 12,000円
●対象者 食や観光に関わるサービス業の中堅・リーダーの皆様
●定員 50名(定員になり次第、募集を終了します。)
●申込方法 HP添付のチラシ裏面の受講申込書をご記入の上、FAX又は郵送
●申込締切日 平成27年11月4日(水)17時必着
●申込先 株式会社百五経済研究所
(津市岩田21番27号、電話 059-228-9105 FAX 059-228-9380)
※本事業は、実施、運営を三重県より株式会社百五経済研究所に委託しています。
■お問い合せ先
三重県中小企業・サービス産業振興課
食の産業振興班 手平(てひら)
TEL:059-224-2458
E-Mail:syokusan@pref.mie.jp
―――――――――――――――――――――――――――
■ 4 観光三重ホームページ アクセス状況について
―――――――――――――――――――――――――――
会員の皆様にイベント・スポットを入力していただいている「観光三重」
ホームページ http://www.kankomie.or.jp/ について、アクセス数をお知
平成27年度(Google Analytics解析)
8月 ページビュー(PV) 1,612,567 セッション数 713,150
9月 ページビュー(PV) 1,316,139 セッション数 560,685
※ページビューは、文字通り「ページ」が見られた回数を意味します。
セッション数は、ユーザーがサイトを訪れてから、離脱するまでの一連の
流れをまとめた単位です。サイトを訪れた延べ人数に近いイメージです。
・8,9月分共に前年度PV約30%以上増加、セッション数約40〜50%以上増加し
ています。要因として、みえ旅プレミアム旅行券やシルバーウィークが考え
観光三重HPはアクセスが多く、観光客の方へ有効なPRツールとなっており
ます。会員の皆様はイベント・スポットの入力が可能です。入力の際に必要
ID・パスワードについて、ご不明な場合は下記の担当までご連絡いただけま
(公社)三重県観光連盟 三林
TEL 059-224-5904 FAX 059-224-5905
e-mail mail@kankomie.or.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
このメール通信は(公社)三重県観光連盟会員向けのメール通信で、観光
連盟会員に配信させていただくとともに、集客交流関連事業等で参考にして
いただける可能性があると思われる三重県等の関係機関に配信させていただ
mail@kankomie.or.jp
(注)このメールは、送信専用アドレスから配信されています。このまま
ご返信いただいても送信できませんのでご了承下さい。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(公社)三重県観光連盟では、タイムリーな情報、耳より情報を月2回お届
けする三重県観光情報メールマガジン「観光三重便り」を配信しています。
会員の皆さんの情報発信ツールとしてご活用ください。「観光三重便り」へ
の情報掲載のお問い合わせ、お申し込みはこちらへ。
mailto:hensyu@kankomie.or.jp
配信のお申し込みはこちらからお願いします。購読料は無料です。
>> http://www.kankomie.or.jp/mailmag/
----------------------------------------------------------------