観光三重便りバックナンバー

[Mlmg01] 三重県観光連盟メール通信第225 号

2018年04月13日 配信

☆お願い; このメール通信は、三重県観光連盟ご担当のセクションに
お渡しくださるようお願いします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(公社)三重県観光連盟会員情報通信
☆.。.:*・゜三重の観光 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
 公益社団法人三重県観光連盟
 514-0009  津市羽所町700アスト津2F
Tel:059-224-5904 Fax:059-224-5905
mailto: mail@kankomie.or.jp
  URL https://www.kankomie.or.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

    No.225 2018.4.13

■ 1 新年度のごあいさつ
■ 2 「平成30年度事業計画及び収支予算」の報告について
■ 3 新規会員のご紹介
■ 4 事務局職員について
■ 5 観光三重ホームページ アクセス状況について
■ 6 外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充・免税制度における手続きの
    電子化について
■ 7 『中部圏11協会共同地方創生保証「昇龍道・おもてなし」』が創設さ
    れました
■ 8 「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募について
■ 9 観光関係者向け「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接
    遇マニュアル」について
■ 10 観光三重ホームページ 新機能「遊び体験」について

 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

────────────────────────
■ 1 新年度のごあいさつ
────────────────────────
 今年の春は例年よりも桜が早めに咲き始めた影響か、ホームページの桜特集
のアクセスも早くからピークを迎えました。いよいよ平成30年度のスタート
です。当連盟も昨年11月28日に地域連携型のDMOとして登録されて初め
ての年度を迎えます。これからもデジタルマーケッティングを用いたデータの
収集・分析を行うことで更に皆様のお役に立ちたいと思っております。
 また、ホームページのプラットフォーム化による内外へのプロモーション事
業の構築も早期に実現し、皆様のバックアップができるよう努めていきたいと考
えております。ホームページに関しましては公益社団法人日本観光振興協会が
、「2017年の都道府県公式観光情報サイト年間閲覧者数」を調査した結果、三
重県の公式観光サイトである「観光三重」がPCサイトからの閲覧者数で全国
5位、スマートフォンからでは3位になりました。これからもトップを目指し
、皆様が利用しやすいホームページ作りに取り組んでまいります。29年度には
ホームページの多言語化にも取り組み、繁体字版を作製しました。今年度には
英語版の作製を考えております。
 一昨年より伊勢志摩サミット、お伊勢さん菓子博2017と続きこの夏には全
国高等学校総合体育大会が開催されます。来県される方々に必ずチェック頂け
るようなホームページ作りにも力を入れていきます。今まで通りに季刊紙「観
光三重」の発行はもちろん、県内観光の英語版パンフレットの作製等も実施し
ていきます。会員の皆様方の施設やイベント等の広報宣伝に積極的に取り組ん
でまいりますので今後とも、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
                 
             (公社)三重県観光連盟 事務局職員一同
       〒514-0009 津市羽所町700 アスト津2F
             TEL 059-224-5904 FAX 059-224-5905
e-mail mail@kankomie.or.jp

────────────────────────
■ 2 「平成30年度事業計画及び収支予算」の報告について
────────────────────────
 各会員の皆様には日頃より大変お世話になり、誠にありがとうございます。
 さて、去る平成30年3月13日に津市のプラザ洞津会館にて平成29年度
第3回理事会を開催いたしました。この理事会において平成30年度事業計画
及び収支予算についてご承認をいただきましたので、会員の皆様に報告いたし
ます。詳細につきましては当連盟のホームページ『観光三重』内のディスクロ
ージャー資料一覧の中に掲示させていただいておりますのでご参照の程よろし
くお願い申し上げます。
 平成30年度におきましても会員の皆様とのコミュニケ―ションを密にし、
ご期待に沿うべく努力してまいります。更なるご支援、ご協力を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

────────────────────────
■ 3 「新規会員」のご紹介!
────────────────────────
 平成30年2月・3月・4月に、当連盟に加入いただきました会員の皆様をご
紹介します。

2月ご入会   (株)パールファルコ 様
3月ご入会   (有)寿々波 様
4月ご入会   三重近鉄タクシー 様 
4月ご入会   山安水産 様

───────────────────────
■ 4 事務局職員について
───────────────────────
 本年4月1日付けで職員の異動がありましたので、下記のとおりご報告いた
します。今後ともよろしくお願い申し上げます。

<新 任> 事務局次長 松本 晃
4月から観光連盟に着任しました松本晃と申します。
百五銀行地域創生部にて、観光や地産品の販路拡大に関する業務も並行してお
こなっております。銀行の持つさまざまなネットワークを、会員の皆様方や観
光連盟の事業のお役にたてるよう活かしていきたいと考えております。観光連
盟でのDMO推進事業では、観光関連事業者さまとの連携に関し、成果を出せる
よう、精一杯頑張りたいと思います。
 今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

<新 任> 事務局書記 谷本 圭
 4月から観光連盟に着任しました谷本圭と申します。
3月まで県庁の観光誘客課に勤務しておりましたので、微力ではありますが、
その経験を活かし会員の皆様方のお役に立てるよう頑張ります。観光業界では
「インバウンド」という言葉が浸透してきましたが、三重県をはじめとする地
方には、都市部に比べまだまだ少なく、実感も薄いと感じています。また、海
外ばかりに目を向けるのではなく、国内での地域間競争にも勝たなければなり
ません。国内外問わず、いかに三重県に観光客を呼び込むことができるかを常
に考え、業務に取り組みたいと思います。
 至らぬ点も多いとは思いますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

<その他>
 事務局職員として5年間お世話になりました荒木茂樹が3月末日を持って
退職いたしました。荒木の在勤中のご厚情に感謝いたします。

────────────────────────
■ 5 観光三重ホームページ アクセス状況について
────────────────────────
会員の皆様がイベント・スポットを入力できる「観光三重」ホームページ
 https://www.kankomie.or.jp/ について、アクセス数をお知らせします
(Google Analytics解析)。

3月 ページビュー(PV) 2,380,494 セッション数 792,950
※前年同月比 PV約16%増加、セッション数約25%増加

 観光三重HPはアクセスが多く、観光客の方へ有効なPRツールとなっており
ます。会員の皆様はイベント・スポットの入力が可能です。入力の際に必要な
ID・パスワードについて、ご不明な場合は下記の担当までご連絡いただけますよ
うよろしくお願いします。

             (公社)三重県観光連盟 村上
              TEL 059-224-5904 FAX 059-224-5905
              e-mail mail@kankomie.or.jp 

────────────────────────
■ 6 外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充・免税制度における手続きの
    電子化について
────────────────────────
 平成30年7月1日に、外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充が行われま
す。今回の拡充により、一般物品と消耗品を合算して免税下限額(5,000
円)を判定することとなります。また、2020年4月1日には、外国人旅行
者向け免税制度における手続きが電子化される予定です。
 手続きの電子化により、現行の「購入記録票の旅券への貼付け、割印」に代え
て、「免税販売情報の電磁的記録による提出」を免税販売の要件とする予定で
す。さらに、現行の「購入記録票の税関への提出義務」を「税関での旅券の提
示義務」に代える予定です。

 制度の拡充・電子化の詳細については、以下のURLから観光庁のHPをご確
認ください。

 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000337.htm

────────────────────────
■ 7 『中部圏11協会共同地方創生保証「昇龍道・おもてなし」』が創設さ
    れました
────────────────────────
 三重県信用保証協会他、中部圏8県の10信用保証協会(長野、静岡、愛知、
名古屋市、岐阜県、岐阜市、富山、石川、福井、滋賀)は、中部圏の観光関連
事業者の方々に対して、訪日外国人観光客など域外客を呼び込み、地域資源を
活用した商品・サービスをもって、新たな需要の創出と消費拡大を図るために
必要な資金を円滑に供給するための保証制度『中部圏11協会共同地方創生保証
「昇龍道・おもてなし」』を創設し、平成30年4月1日から取り扱いを開始しま
した。

 詳しくは、下記URLをご覧ください。
 https://www.cgc-mie.or.jp/notice/2032

────────────────────────
■ 8 「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募について
────────────────────────

 観光庁から宿泊施設における客室や共用部分のバリアフリー化のための改修等
の支援を行う「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募を開始しました。高
齢者や障害者等の旅行者が安全・安心に利用できる宿泊施設のニーズが高まっ
ており、改修等を検討している宿泊施設にとって、国の補助金を活用するチャ
ンスです。

 標記の事業の詳細については、以下のURLから観光庁のHPをご確認して
ください。
 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000354.html

────────────────────────
■ 9 観光関係者向け「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接
    遇マニュアル」について
────────────────────────
 観光庁が、平成29年2月に策定された「ユニバーサルデザイン2020行動
計画」を受けて、ホテル・旅館、旅行会社、観光案内所等で従事している観光
関係者が「心のバリアフリー」を実践できるように接遇マニュアルを作成しま
したので、お知らせします。
 今回作成されました接遇マニュアルについては、宿泊施設編、旅行業編、観
光地域編の3編があります。これらの接遇マニュアルについては、観光庁のH
Pに掲載されていますので、以下のURLからご確認をお願いします。

 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000352.html

────────────────────────
■ 10 観光三重ホームページ 新機能「遊び体験」について
────────────────────────
 公式サイト「観光三重」では、4月から新機能「遊び・体験」を導入しました
。この「遊び・体験」では、「じゃらんnet遊び・体験予約(以下「じゃらん
」)」と連携し、「じゃらん」に掲載されているプランを、自動的に表示させ
ます。
 「じゃらん」からの自動表示だけではなく、従来の「イベント」と同じように
、「観光三重」の管理画面から「遊び・体験」として手動でプランを登録する
ことも可能です。手動での登録については、別添【操作マニュアル】をご参照
ください。
 「遊び・体験」機能導入の経緯、従来からあります「イベント」と「遊び・体
験」との違いなど、詳細は別添【新機能「遊び・体験」の導入について】をご
覧ください。

             (公社)三重県観光連盟 村上
              TEL 059-224-5904 FAX 059-224-5905
              e-mail mail@kankomie.or.jp 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 このメール通信は(公社)三重県観光連盟会員向けのメール通信で、観光連
盟会員に配信させていただくとともに、集客交流関連事業等で参考にしていた
だける可能性があると思われる三重県等の関係機関に参考配信させていただい
ています。配信が不要の場合はこちらへご一報をお願いします。
mail@kankomie.or.jp
 (注)このメールは、送信専用アドレスから配信されています。このまま
   ご返信いただいても送信できませんのでご了承下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

 三重県観光連盟では、タイムリーな情報、耳より情報を月1回お届け
する重県観光情報メールマガジン「観光三重便り」を配信しています。
会員の皆さんの情報発信ツールとしてご活用ください。
「観光三重便り」への情報掲載のお問い合わせ、お申し込みはこちらへ。
mailto:hensyu@kankomie.or.jp
配信のお申し込みはこちらからお願いします。購読料は無料です。
→ https://www.kankomie.or.jp/mailmag/
-------------------------------------------------------------------

Page Top