東員町の「クライミングジム monter」でボルダリングにチャレンジ! 併設のカフェでおしゃれなランチも堪能
掲載日:2019.03.29
ここ数年で急激に知名度が上がった「ボルダリング」。
腕の筋肉だけ使って登っていると思われがちですが、実は全身の筋肉を使って登るため、運動不足の解消やダイエットにはもってこいのスポーツなんです。
県内にも各所にボルダリングができるスポットがありますが、おしゃれなカフェが併設されていることで人気なのが、東員町にある「クライミングジム monter(モンテ)」。
初心者から上級者までコースがあり、家族でもカップルでも楽しめるスポットです。

それが「クライミングジム monter(モンテ)」です。
2020年に開催される東京オリンピックで正式種目となって注目を集める「スポーツクライミング」。今回はその一つである「ボルダリング」をこちらで楽しみたいと思います!

やり方やルールを全く知らないボルダリング初体験の方でも、受付で丁寧に教えてくれます。

「初回体験クライミング」では、シューズと、滑り止めの粉を入れるチョークパックを無料でレンタルできます。

初心者におすすめなのは「フラットタイプ」ということで、そちらをレンタルしました。

壁に付いているカラフルな突起物は「ホールド」と言い、これを使って壁面を登っていきます。
ホールドの下にはそれぞれ番号や記号が書かれたテープが貼ってあり、同じ記号の書かれたホールドだけを使ってスタートからゴールまでをめざすのが基本ルール。
挑戦する段階によって、足を置くホールドは自由で、手で掴むホールドが決まっていたり、手足両方使うホールドが決まっていたりとさまざま。
ふむふむ、なるほど…。ルールを理解したところで、実際に登っていきます!

今までボルダリングって手の力を使って登るものだと思っていたのですが、手ではなく脚の力も重要ということが体験してみてわかりました!
「ここに足を引っかけるといいですよ〜」と、初めてでもわかりやすいアドバイスを聞きながら手足を動かすと、予想以上にうまく登れました!楽しい!
登る場所を変えて、さまざまなテープのコースに何回も挑戦して慣れていきました。

初心者コースに比べると、ホールドの形も数も一気に増えて難しそう・・・。「一体どこを掴むんだろう?」と思うようなホールドがたくさんです!コースも壁から飛び出た迫力ある形に。

でも、挑戦しているうちに少しずつ恐怖感もなくなり、高く登れるように。コツがつかめてくるとおもしろさも増大!
実際にこちらでボルダリングをやってみると、スポーツジムで体を鍛えているというより、アミューズメントパークに訪れてアトラクションを楽しんでいるような感覚です♪
ボルダリングにハマる人の気持ちがわかってきました!

ときにジャンプするようなダイナミックな動きでホールドを掴んで、スイスイとスムーズに登っていく姿がとってもかっこいい!

回数を重ねて慣れていけば、女性でもこのように登っていくことができるんだそう!憧れちゃいます♪

そこで、2階のカフェでランチを食べることに。テーブル席になっていてゆっくりできるカフェスペースです。


おっと、この2本のロープはどこかで見たことが…。
テレビで某有名アスリートがトレーニングの際に使用していた「バトルロープ」、まさかここにあるとは…!

持ってみるとロープの重さがずっしり!ちょっと振っただけですごくつらい!!!簡単にやっていたアスリートの凄さが身に染みました。

こちらは人気メニューの「ふわとろ卵のオムライス」(850円/税別)です。特製のホワイトソースとデミグラスソースがかかっていて、とってもおいしそう!
ソースはお好みによってどちらか一つにすることもできますよ。

そのほか、「カリカリベーコンのとろふわオムライス」(1,150円/税別)やパスタやカレー、かき氷などのデザートメニューもあり、バリエーション豊富。
また、ドリンクメニューには「ホエイプロテインドリンク」(動物性で筋肉量を増やすプロテインドリンク)や「ソイプロテインドリンク」(植物性でダイエットに効果的なプロテインドリンク)といったスポーツジムらしいメニューもそろっています。
店内にカフェがあるので、ボルダリング後にいちいち着がえなくていいのがラクですね♪

また、こちらのカフェはボルダリングをせずにカフェのみでの利用も可能。
家族連れでお子さんやパパがボルダリングをしているのを眺めながら、ママはカフェでゆったり…。なんて利用もしやすいですね♪


ボルダリングするときだけでなく、私服として着てもおしゃれなデザイン♪デザインに惹かれてお土産に買っちゃいました♪

今日はボルダリングの楽しさを教えていただき、ありがとうございました♪
ルールを知らないボルダリング初心者でも、実際に登り方を実践してもらいながら丁寧に教えてくださったので、すぐに覚えてチャレンジすることができました!
カフェだけの利用もできるので、ランチを食べながら、他の利用者さんの様子を見てボルダリングの雰囲気を掴むのもOK!
ご家族で、友達同士で、または一人でじっくりと。自由なスタイルで気軽にチャレンジしてみてください!
【クライミングジム monter】
員弁郡東員町六把野新田494
TEL:0594-76-3210
営業時間:ジム(8:00~23:00)
カフェ(8:00~14:00)※ドリンクメニュー8:00~23:00
ホームページ:http://www.monter-toin.com
休館日:年中無休(ジムカレンダーに準ずる)
カフェ 不定休
※ 2019年3月時点の情報です。料金等の情報が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。