Verde大台ツーリズムで奥伊勢の山・川の楽しみ方を発見!大台町の自然を知り尽くす仙人と山遊び体験してきました!
掲載日:2021.01.15
日本一の清流宮川や日本三大峡谷である大杉谷など、美しい水と山々に囲まれた三重県の奥伊勢地方。吉野熊野国立公園やユネスコエコパークにも認定され、“知る人ぞ知る”自然豊かなこの一帯で「Verde(ベルデ)大台ツーリズム」はさまざまなアウトドアプログラムを発信しています。その中で今回は、大台町の北総門山(きたそうもんざん)付近を、地元のことならおまかせの通称“仙人”と一緒に散策!山と清流を体いっぱいに感じてきました!

「仙人」っていったいどんな人だろう…!?とワクワクしながら、この日の集合場所である「奥伊勢フォレストピア」へ。
車はこの駐車場に停めて、まずは中で受付をして、プログラムの説明を受けます。

また、体験中の車移動は、スタッフと車を別にして案内するなどの対策を行っています。

大台町の宮川上流にある大杉谷(おおすぎだに)に住む巽さんは、宮川流域の自然のスペシャリスト!
“仙人”の愛称で親しまれ、山岳ガイドとして活躍しています。
巽さんの住んでいるところは周辺に民家もなく、テレビも映らず、電波も届かなければ水道もない(天然の宮川の水だけで生活しているそう!)、まさに仙人のような暮らしをしていると聞いてびっくり!

8つの滝と山の景観は四季折々で違った顔を見せ、県外の登山家たちも一度は登りたいと憧れるほどの名所です。
今回は、スポット間を車で移動しながら、町内にある山や滝を巡り、自然遊びを楽しみます!
※希望に応じて、車ではなく山歩きを楽しみながらの移動も可能です。

まずは、奥伊勢フォレストピアから山道を車で約10分ほど走り、最初のスポット「滝頭不動滝(たきがしらふどうだき)」の入口へ到着です。


薗川とは宮川に繋がる川のひとつで、巽さんが子どもだった頃のままの姿を留めている数少ない川なのだそう。
途中に落ちている木の枝を杖代わりにして、登山家気分です♪

「ここらに落ちている岩は、崩れた岩壁だよ」と巽さん。大きな岩の塊が崩れ落ち、今の姿になったそうです。
「自然の力ってすごい!」と子どもたちも感動!

夏は水の中に入ってみるのも楽しそう!


こんなに立派な滝が歩いてすぐのところにあるなんて驚きです!




みんなでそろって、ハイポーズ!と記念撮影をしました。
雄大な滝を後にし、次のスポットへと向かいます。

北総門山は標高704mとなかなかの高さですが、山頂にある展望台までは車で行くことができるので、体力に自信のない人や小さな子どもでも気軽に訪れることができますよ♪






見下ろすとかなりの傾斜…大丈夫!?という心配をよそに、子どもたちは果敢に挑戦!
木々につかまりバランスを取りながら、ゆっくり傾斜を降りていきます。

褐色の幹をした 細いヒメシャラの木が無数に生い茂っていて幻想的な空間!
秋には葉が黄色く色づくのも美しいそうです。

清々しい森の空気を味わいながら、楽しくウォーキング。
散策途中、巽さんは、森の自然についてさまざまなことを教えてくれました。




すっかり山の自然に夢中になった子どもたちは、最後は巽さんを師匠のようにして後をついていくようになるほど!(笑)

「単純に登山だけでなく、山にはいろいろな楽しみ方があるので、決められたプログラムはありません。大台町の自然をより多くの人に感じてもらい、今日のように教えてもらわないと知れなかった発見をたくさんしてほしいと思います!」と、野田さんが語ってくれました。

他にも焚き火や隠れ家づくり、8つの滝と吊り橋を巡るツアー、木ぞりなど、巽さんがさまざまな山での遊びを教えてくれるそう。
やりたいことがあれば、体験予約時に相談してみましょう!
大杉谷で仙人と遊ぼう!
開催期間/3~6月,10~12月 火・木・日曜 リクエスト予約・ご希望日にお申込みください
開催時間/9:00~16:00
募集締切/3日前の17:00
集合時間・場所/8:50 奥伊勢フォレストピア
定員/6名(最少催行人数2名)
料金/大人 8,000円、小学生以下 6,000円
※含まれるもの(ガイド料,奥伊勢フォレストピア温泉入湯割引チケット)
持ち物・装備/履きなれたシューズ、飲み物,行動食、雨具、汗ふきタオル
お問い合せ・お申込はVerde大台ツーリズムまで


清流宮川でのSUPやカヤック、大杉谷登山や熊野古道トレッキング、サイクリングなど、さまざまなプログラムで奥伊勢の自然を楽しむことができます!
詳しくは、Verde大台ツーリズムのホームページでチェックしてくださいね。
Verde大台ツーリズム
住所/〒519-2404 多気郡大台町下真手308番地
電話番号/080-4840-7315(9:00〜17:00)
公式URL/https://verde-odai.co.jp/
住所/〒519-2404 多気郡大台町下真手308番地
電話番号/080-4840-7315(9:00〜17:00)
公式URL/https://verde-odai.co.jp/