観光三重vol.111 2020年夏・秋号 変更
3/8

都リゾート 志摩 ベイサイドテラス南欧風リゾートで、贅沢なひとときをカフェテラス&カフェラウンジ営業時間 11:00-17:00三重県志摩市阿児町鵜方3618-33TEL 0599-43-7211(代表)「観光三重」提示で10%割引(2020年9月末日まで)特 典三重交通 伊勢営業所 TEL.0596-25-7131 三重交通 志摩営業所 TEL.0599-55-0215みちくさみちくさみちくさきっぷおとな2,600円 こども1,300円みちくさきっぷおとな1,800円 こども900円伊勢・鳥羽2DAYS2DAYS伊勢・鳥羽・志摩・南伊勢ワイドワイド伊勢市伊勢市鳥羽市鳥羽市志摩市志摩市南伊勢町南伊勢町観光施設の割引特典も!三重交通バス フリーきっぷみちくさきっぷおとな1,200円 こども600円1DAY1DAY2日間有効2日間有効1日間有効伊勢・鳥羽https://www.sanco.co.jp/きっぷきっぷ有効期間中、何度でも乗り降り自由!スマホアプリでも購入できます。松阪&奥伊勢&東紀州エリアアーモンドの香ばしい風味とサクサクと軽い食感で人気の「錦やき」は、紀勢自動車道奥伊勢PAでも即完売となるため、幻のスイーツと言われている。かなりの固定ファンがいるクレープも知る人ぞ知る逸品。まさや製菓「錦やき」大紀町TEL 0598-73-2034  9:00~19:00 ※毎週火曜日定休紀勢道「紀勢大内山IC」から約15分錦やき(5枚入):500円、クレープ:145円問交¥時知る人ぞ知る幻のスイーツ朴の葉で包んだ団子をしゅろの葉で結び、せいろで蒸したもの。ほのかに香る朴の葉の香り、ほどよい餡の甘みが優しい味わいを生む。おふく茶や「でんがら」松阪市TEL 0598-47-0808  8:00~17:00 ※毎週火曜定休伊勢道「松阪IC」から国道166号経由、車で約80分でんがら:3ヶ入り360円、5ヶ入590円問交¥時もっちりした食感の名物菓子一年を通して志摩市の特産品「南張メロン」が楽しめる。カットメロンや100%生メロンジュースなど、農園で採れたメロンを隣接する店舗で楽しめる。MELON HOUSE かわぐち志摩市TEL 0599-53-100610:00~16:30(LO16:00)※毎週水曜日定休(定休日以外に休みの場合あり)近鉄鵜方駅から三重交通バス利用、南張口下車徒歩5分カットメロン:400円(1/8カット)、メロンジュース800円問交¥時南張メロン農家直営のカフェまろやかなチーズの風味とクッキーの芳ばしさ。まるでチーズケーキの味わいの新感覚の飲むタイプのチーズケーキ。プレーン・ストロベリー・抹茶など全部で15種類から選べる。FROM「飲むチーズケーキ」鳥羽市TEL 0599-37-7372  11:00~17:00※毎週木曜・日曜日定休  JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約8分  飲むチーズケーキ:600円~問交¥時個性的なチーズケーキが自慢の専門店TEL 05979-3-0333問七里御浜ツーリストインフォメーションセンター(TIC)御浜町はもとより、近隣市町を含めた広域的な観光を案内。熊野古道伊勢路を歩く人に宿泊施設の手配や荷物搬送なども実施予定。道の駅駐車場内に観光案内所が誕生年中みかんのとれるまちの果汁100%ジュース 道の駅 パーク七里御浜「みかんジュース工場」甘味・酸味バツグンのバランスのとれた10種類以上の品が揃う。8月~10月は「みかん果汁100%」紅甘夏(酸味と甘みのバンランスが良く焼酎に入れる方も)がオススメ!御浜町時TEL 05979-2-3600  観光センター 9:00~17:00ショッピングセンター 9:00~22:00熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から車で約20分問交TEL 0597-89-0100(熊野市観光協会)熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から車で40分問交丸山千枚田日本一の棚田景観との呼び声もあり、夏には苗が育ち一面が美しい緑の棚田が広がる。熊野古道通り峠の千枚田展望台や県道沿い展望台(熊野矢ノ川線)からの眺めも抜群!熊野市日本の棚田百選認定五桂池のほとりで心地よい休日を!五桂池ふるさと村かわいい動物とのふれあいやバーベキューが楽しめる。特に松阪牛などの食材と必要な道具がセットになった「手ぶらバーベキューセット」が人気。TEL 0598-39-3860伊勢道「勢和多気IC」から車で約10分手ぶらでバーベキューセット:国産牛セット(4人前)11,800円、特選松阪肉セット(4人前)17,000円 ※3日前までに要予約多気町問交開催:8月以外の毎月第2土曜 場所:長島港¥TEL 0596-42-1760  9:00~17:00 ※WEBでの事前予約必要  伊勢二見鳥羽ライン二見インターから約5分大人1,950円、小人950円、幼児(4歳以上) 500円、シニア(65歳以上) 1,750円問交¥時伊勢シーパラダイスお母さんのミルクを卒業して、今はお魚に挑戦中。海獣広場のゴマちゃん飼育舎で寝ている様子や健康診断の様子など、タイミングが良ければ見る事ができる。伊勢市現在、大人と同じゴマ模様に成長!拡張現実シューティングアトラクション登場!志摩スペイン村「オバケハンター」夜の学校で大暴れするオバケ達を退治する「オバケハンター」をはじめ、グルメイベント「トマトまつり」など夏を盛り上げる催しが満載! 9/19(土)~22(火・祝)にはナイター営業実施!(9:30~20:00)志摩市TEL 0599-25-2555  9:00~17:00 ※季節により異なる  JR・近鉄鳥羽駅から徒歩10分  大人2,500円、小・中学生1,300円、幼児(3歳以上)600円問時交¥¥鳥羽水族館人懐っこく甘えん坊のニコ。お客さんがガラス越しに来るたびに、寄ってきてカメラ目線をくれることも極地の海ゾーンで会えるよ。鳥羽市おじさん顔として話題!?TEL 0599-43-1225  9:00~17:00 ※季節により異なる  近鉄賢島駅から徒歩2分大人 1,500円、中高生 1,000円、小学生 600円、幼児(3~5歳)300円問交時志摩マリンランドプールで泳ぐことが大好きな天ちゃん。水面をのぞき込むと嬉しそうに泳いで近づいて来る。ペンギン島で会えるよ!志摩市背中に天使の羽根の模様開催:実施中~11/1(日)真珠博物館企画展「真珠と想像力」開催中ミキモト真珠島ひとは真珠に何を想ったか。真珠博物館所蔵の文献、版画、真珠のジュエリーなどの資料を通じて、古代から近代、東洋と西洋に跨る真珠のイメージの広がりを紹介する。TEL 0599-25-2028  9:00~17:00 ※季節により変動JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約5分  入場料:大人1,650円、小・中学生820円鳥羽市問交開催:開催中~2021/4/4(日)¥海風が心地よい海沿いを散歩ビン玉ロードビン玉ロード志摩市美容ツーリズム「SUP CRUISING」美容ツーリズム「SUP CRUISING」穏やかな内海で水上散歩を楽しむ「SUP CRUISING」は、透明度の高い水中に、小さな魚たちの群れを発見するなどワクワクする出会いがいっぱい。パドリングはウエスト周りのシェイプアップにも効果的!TEL 0598-74-2277(大紀町地域活性化協議会)紀勢道「紀勢大内山IC」から約15分  SUP CRUISING:1時間2,500円(保険料、ライフジャケット、サップレンタル料金含む)※ホームページ(http://taiki-okuise.jp/reserve/)よりお申込みください。大紀町南国ムードに溢れた海で心地よい癒しの時間を問交開催:9月末まで開催(要事前予約) 場所:錦向井ヶ浜遊パーク トロピカルガーデン¥¥イルカ島イルカ島「鳥羽湾めぐりとイルカ島」の遊覧船が寄港するイルカ島。イルカとふれあえるイベントをはじめ、展望台や日向稲荷大明神、日向浜・西浜などを散策しながらスタンプラリーも楽しめる。TEL 0599-25-3145(志摩マリンレジャー)出航時刻はホームページ(https://shima-marineleisure.com)をご確認ください。JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約10分、鳥羽マリンターミナル遊覧船のりばから出航鳥羽湾めぐりとイルカ島:大人(中学生以上) 1,900円、小人(4歳~小学生) 1,000円 ※4歳未満の幼児は大人1名に対して1名無料鳥羽市砂遊びや水遊びができる砂浜も!問交¥漁具として使われていたビン玉がオブジェとして海岸沿いの約1kmに設置してあり、夜は灯りが灯り情緒あふれる夜のイチ押し散策道になる。新たにハートのモニュメントが加わり、より幻想的にリニューアル。TEL 0599-46-0570(志摩市観光協会)伊勢道「玉城IC」から県道169号線経由、車で約45分無料問交¥きいながしま港市紀北町紀伊長島の長島港で開催される港市。新鮮魚介類やこだわりの味で仕上げた干物のほか、地域の特産品が大集合のイベント!紀北町お買い物された方は福引も!TEL 090-5453-2182(きいながしま港市協会)紀勢道「紀伊長島IC」から車で約5分  入場無料問交¥時稔りの秋(9月頃)季節と時間帯によっては、ジュース工場見学もOK。NEW伊勢志摩エリアリニューアルオープンNEW¥TEL0599-57-3333  9:30~17:00 ※季節、曜日により変動第二伊勢道路「鳥羽南・白木IC」から車で約20分パスポート:大人(18~64歳)5,400円、中人(12~17 歳)4,400円、小人(3~11歳)3,600円、シニア(65歳以上)3,600円問交時イルカの形に似ている周囲約2kmの離島展望台からは伊勢志摩の美しい自然景観や愛知県の知多、渥美半島まで望める。時陶芸空間 虹の泉陶芸空間 虹の泉人の魂を潤す事の出来る、渇く事のない泉を造りたいという思いが生んだアート空間。創作活動を始めた1978年に完成した大陶壁・翼壁をはじめ、ギリシア神話の音楽や舞踏の女神像など、数多くの陶芸品が展示される。松阪市陶芸家、東健次が生涯をかけて築いた陶芸空間TEL 0598-47-0321(波瀬むらづくり協議会事務局)  10:00~16:00※毎週水曜日休  伊勢道「松阪IC」から国道166号で車80分入場(維持管理協力金):高校生以上500円※虹の泉から約100mの波瀬駅で受付問時交¥フンボルトペンギン「天ちゃん」フンボルトペンギン「天ちゃん」バイカルアザラシ「ニコ」バイカルアザラシ「ニコ」ゴマフアザラシの赤ちゃん ゴマフアザラシの赤ちゃん 白とよもぎの2種類がセット期間限定のナイトパレードお立ち寄りグルメお立ち寄りグルメお立ち寄りグルメお立ち寄りグルメ▲今年5月(生まれた頃)の様子。※名前は公募予定「クレープ」[SUP YOGA] 9/13(日)10:00~11:30[SUNSET SUP YOGA] 8/1(土)・29(土)17:00~18:30心地よい潮風、波の音を感じながら、自然と一体になってみませんか。美容ツーリズムの中で1番人気「SUP YOGA」▶美容ツーリズムの中で1番人気「SUP YOGA」▶体験料金:1人4,000円(ミネラルウォーター、保険料、SUPレンタル料、ヨガマットレンタル料込)※女性限定(女性同伴の場合のみ男性も参加可能)御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内には真珠の魅力にふれる施設やショップが点在する。ationメを満喫する旅へ

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る