伊勢古市参宮街道資料館 イセフルイチサングウカイドウシリョウカン

伊勢古市参宮街道資料館
伊勢古市参宮街道資料館
伊勢古市参宮街道資料館
伊勢古市参宮街道資料館

江戸時代に起こった熱狂的なおかげ参りでは、京都島原・江戸吉原と並ぶお伊勢参りの精進落しの場であった古市の遊郭は繁栄を極めました。古市を中心に栄えた伊勢歌舞伎の古市妓楼関係や、岩城萬金丹など古市参宮街道ゆかりの資料を展示しています。
伊勢歌舞伎の古市妓楼関係や岩城萬金丹など、古市参宮街道ゆかりの資料を展示。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:0

詳細情報

住所
〒516-0034 伊勢市中之町69
電話番号
0596-22-8410 (伊勢古市参宮街道資料館)
営業時間
展示室 9:00~16:30、研修室 9:00~21:00
休業日
月曜日(祝日の場合翌日)・休日の翌日(但し日曜の場合は除く)年末年始(12/29~1/3)
料金
展示室=無料
研修室=有料
公共交通機関でのアクセス

JR・近鉄伊勢市駅より「浦田町」行きバス11分「三条前」下車

車でのアクセス

伊勢自動車道・伊勢西ICから5分

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

すし久『鮎雑炊』

開催日:毎年6月1日

直線距離:1.5km

すし久『鮎雑炊』

6月みそか寄席

開催日:毎年6月30日

直線距離:1.5km

6月みそか寄席

5月横丁朔日朝市

開催日:毎年5月1日

直線距離:1.5km

5月横丁朔日朝市

倭姫宮大祭 【伊勢神宮 倭姫宮】

開催日:2025年5月5日(月)、2025年11月5日(水) 仮

直線距離:1.1km

倭姫宮大祭 【伊勢神宮 倭姫宮】

神宮ばら園のばら【花】

開催日:春バラ 5月中旬~6月中旬 / 秋バラ 10月下旬~1...

直線距離:1.5km

神宮ばら園のばら【花】

すし久「えんどう粥」

開催日:毎年5月1日

直線距離:1.5km

すし久「えんどう粥」

夏まちまつり:おかげ横丁

開催日:2026年6月6日(金)~8日(日)

直線距離:1.5km

夏まちまつり

4月みそか寄席

開催日:毎年4月30日

直線距離:1.5km

4月みそか寄席

おかげ横丁「端午の節句」

開催日:2025年4月26日(土)~2025年5月5日(月・祝)

直線距離:1.5km

おかげ横丁「端午の節句」

6月横丁朔日朝市

開催日:毎年6月1日

直線距離:1.5km

6月横丁朔日朝市

5月みそか寄席

開催日:毎年5月31日

直線距離:1.5km

5月みそか寄席

「巳(へび)年生まれ大募集」のお知らせ

開催日:2024年12月31日(火)~2025年12月30日(火)

直線距離:1.5km

「巳(へび)年生まれ大募集」のお知らせ

すし久『鮎雑炊』

開催日:毎年6月1日

直線距離:1.5km

すし久『鮎雑炊』

6月みそか寄席

開催日:毎年6月30日

直線距離:1.5km

6月みそか寄席

5月横丁朔日朝市

開催日:毎年5月1日

直線距離:1.5km

5月横丁朔日朝市

倭姫宮大祭 【伊勢神宮 倭姫宮】

開催日:2025年5月5日(月)、2025年11月5日(水) 仮

直線距離:1.1km

倭姫宮大祭 【伊勢神宮 倭姫宮】

神宮ばら園のばら【花】

開催日:春バラ 5月中旬~6月中旬 / 秋バラ 10月下旬~1...

直線距離:1.5km

神宮ばら園のばら【花】

すし久「えんどう粥」

開催日:毎年5月1日

直線距離:1.5km

すし久「えんどう粥」

近くでできる遊び・体験

Page Top