藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
神明神社の境内にある「石神さん」は、海女達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りを。...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
長太の大楠【県指定天然記念物】
鈴鹿市南長太町に自生する、樹高約23m、樹齢1000年を越えると言い伝えられているクスノキです。 周囲が広大な田園で囲まれている為見通しが良く、近鉄名古屋線の車窓からも遠望できる巨木で、ひときわ高くそびえています。 嘉永年間(1848~53)の「勢国見聞集」の名木之部に「河曲郡北堀江村 楠 当村の西の方にあり 是を大木神社と云 式内の社なり」とあり、楠の木そのものが神社であったようである...
北勢
松阪市阪内川テニスコート
全天候型(砂入人工芝)による4面のテニスコートは、硬・軟式ともにプレイできます。
中南勢
ホテル東横イン津駅西口(東横INN津駅西口)
伊勢神宮への観光の拠点に、伊賀エリアへもアクセス良好。 朝食無料で、津駅西口にて駐車場52台(平置き・有料)完備。 洗濯機+大型ガス式乾燥機を完備していますので、長期滞在やファミリー利用、スポーツ関連宿泊にも最適です。 シングルルームのベッドは、すべて余裕のダブルベッドサイズ。 PCや書類を広げてデスクワークが可能な机サイズが人気。ビジネスカウンターには、無料プリンターもご用意してい...
フレックスホテル
お客様のご希望に応じてシングル・ツイン・ダブルとお部屋のタイプをご用意。必要に応じてベビーベッド・エキストラベッドもご用意致します。また、館内には松阪牛を使った洋食・和食のレストランと喫茶があります。伊勢神宮参拝や、伊勢志摩、東紀州への観光の拠点にご利用ください。
伊勢茶(わたらい茶)
宮川から立ち上る川霧がはぐくむ『伊勢茶(わたらい茶)』は、豊かな香りと濃い滋味が自慢です。わたらい茶をはじめ、日本一の清流・宮川で栽培される伊勢茶のおいしさは、なんと言っても「川霧」が秘密のもと。冬から春先にかけての川霧に包まれる茶園の風景は有名です。毎日立ち登るきれいな水蒸気「川霧」は、新しく生まれようとしているお茶の新芽を母親のように優しく包み込み、深く、瑞々しいおいしさを育むのです。ま...
伊勢志摩
津市・久居の梨
久居地区は三重県下を代表する産地で味には定評があり、幹線道路沿いの直売店などで販売されています。 果肉がやわらかく、甘みと水分が豊富な久居の梨は、8月中旬~下旬の「幸水」、9月初旬の「豊水」が特に好評、梨狩りができる観光農園もあります。 関連スポット:
忍舎
今流行の民泊施設です。 家族とふれ合うことが出来るアットホーム型の宿泊が出来ます。 母屋の離れをご利用できます。あいがも農法によるお米をプレゼント。 自炊が出来、田んぼが横にあり、あいがもともふれあえます。
伊賀
WAGU BEACH HOUSE JAPONICA
1部屋~全館貸し切りができる日本最大級のレンタルバケーション施設。
アインス伊賀
伊賀市の銀座通りに位置する素泊まりの宿☆ 個室完備で格安で泊まれるので、家族や友人との旅行に最適! 徒歩圏内に飲食店、コンビニ、銭湯、上野市駅があり、観光地や中心街へのアクセスも良好!
料理旅館 ひさだ
地元特産三重ブランドの天然とらふぐ「あのりふぐ」を中心に季節の天然魚介を直接漁師さんから市場で買い付けております。 最高の旬の魚介を仲買人価格でご提供させていただいております。
志洲閣
目の前に広がる雄大な海、熊野灘を行き交う船を眺めながら、のんびりと時の流れを楽しむ。 あのりふぐ、伊勢海老、鮑など、旬の美味を味わい心和むひと時をお過ごし頂けたら幸いです。
ビジネスホテル ビーエル桑名
桑名ICが近く、大駐車場も完備。 ナガシマスパーランド等のチケットも販売。 シングルから和室大部屋まで有。禁煙室・喫煙室有。
料理旅館 賢島グランドホテル
名前は大きいですが、小さな料理旅館です。 伊勢志摩の新鮮な魚介類を使っております。 目の前に英虞湾のひろがる自然豊かなちょっとした非日常をご提供します。
旅の宿 はるさめ
全室が離れの一軒屋のホテルです。
東紀州
みくに屋
小さな漁村です。 目の前が内海に面しています。 高台から太平洋が一望できます。 料理は魚料理が中心です。
民宿旅館 魚勘
自然豊かな鳥羽市相差町で民宿を営み40年以上。 現役の海女・漁師が獲った新鮮な食材を使い、お客様の心に残るお料理でおもてなし致します。
あみ源
波、静かな的矢湾に面して建ち、四季折々の料理が自慢です。
旅館 つるや
豊かな自然と古い伝統、心の故郷お伊勢さんと親しまれている伊勢神宮(外宮)の前にあり、ご参拝に観光に交通の便には大変恵まれ、落ち着いた雰囲気と家庭的な気楽さでご愛顧を頂いております。
尾前神社
四年に一度を舞い年と決めた「獅子舞神楽」が有名。これは東千里の氏子の中から選ばれた20数人が、1月1日から3日まで家内安全・五穀豊穣の門舞いを行う。保存会の手によって800年の伝統が受け継がれている。
はちみつ屋 松治郎の舗
和風の風情ある店構えをしたはちみつ専門店。食べ物はもちろん、蜂蜜が入った化粧品・タオル・石鹸などのグッズも購入可。「はちみつ最中アイス」は店舗限定品なので、ぜひ現地でご賞味あれ。ミルク、抹茶、黒ごま、キナコなど、種類も豊富です。
寅さん記念館
1970年に公開された映画「男はつらいよ」シリーズ第三作「フーテンの寅」は湯の山温泉が舞台となりました。 昨年のシリーズ50周年を記念し、空き家を活用して作品や温泉街をしって頂けます。 御在所ロープウエイや湯の山温泉のバス停など、各地でロケが行われた様子を撮影した写真20点のほか、作品にまつわる新聞や雑誌の記事などが展示してあります。
まんが図書館 涙坂
寄付されたまんが約5000冊を無料で貸し出します。
伊勢角屋麦酒 外宮前店
伊勢志摩で唯一の地ビールメーカー「伊勢角屋麦酒」直営の物販店舗。地ビールの他に本業の二軒茶屋餅も販売。
尾鷲:鯛の専門店 めでたい屋
三重県南部・尾鷲でいろんな真鯛の商品を作っている「めでたい屋」です。鯛のお腹に鳥羽産わかめを詰めて丸焼きにした「活鯛 めでたい焼」、鯛の焼いたアラがらダシを取った「鯛だしつゆ」、「タイみそ」等を製造販売しています。