谷一帯には、約300株あるイロハモミジ、アカシデ等の大木が谷底を包み込んでおり、紅葉、新緑は非常に美しい。 【取材レポート】 水沢もみじ谷は、谷を包むほどの紅葉と広がるお茶畑を満喫できる秘境 2024年の紅葉の状況はこち...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる数々の瀑布が美しい大自然のアートを作り出す赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。 赤目の神秘的な自然は、平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
もくいち 森林美術館
「森林美術館」のある飯高町は、神代の頃、伊勢国と大和国の境界を決めるために天照大神が石を投げ入れたという「国分け伝説」や、倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢巡幸の際に、自分の姿を映して化粧をしたといわれる「姿見の池」など、人と自然と神々との共生の歴史が刻まれている地です。 「森林美術館」を運営している「もくいち・マルゴ」では、約20種、2,000枚以上、県下最大級の在庫を誇る天然木材を...
中南勢
伊賀忍者バーガー
伊賀牛と三重県産豚を使ったパテと秘伝のデミグラスソースで作った美味しいバーガーです。
伊賀
和食レストラン「伊勢路」(松阪フレックスホテル4階)
ホテルフレックス内にある日本料理屋「伊勢路」。座敷席もあり、落ち着いた雰囲気でゆったり食事を楽しめます。松阪牛だけでなく、三重産の美味しいものを色々と食べたい人にもおすすめ。松阪駅徒歩5分、国道沿いに位置し、コンビニ至近の便利なホテルなので、伊勢観光の拠点に宿泊する人も。
タラサ志摩ホテル&リゾート
伊勢志摩国立公園の豊かな自然環境と天然の美しい白浜ビーチに囲まれ、日本初のタラソテラピー(海洋療法)施設として誕生したリゾート。全室から遠浅で穏やかな伊勢湾を眺めることができ、リラックスした滞在をお楽しみいただけます。滞在中は、目の前の海からきれいな海水を引き込み、24時間以内に新鮮な状態で使用するタラソテラピーや、季節の海の幸を楽しめるフレンチと日本料理が堪能できます。
伊勢志摩
鳥羽国際ホテル潮路亭
2012年4月1日リニューアル。和の落ち着きに洋の快適さを取り入れた、新感覚の客室「和モダンツイン」や、地元の食材を一番美味しい旬に堪能する「プライベートダイニング」、更にはミキモト コスメティックスとの提携により実現した、日本初の「パールオーロラ風呂」が誕生。
吉田屋 和光
鳥羽駅から徒歩5分、鳥羽周辺の観光に大変便利な宿です。リーズナブルに宿泊していただける素泊まり旅館。お一人様から観光、ビジネスユースのご利用に便利です。
CAFÉ NOKA
静かな環境にある独特の雰囲気なカフェ。おしゃれな内装が目を引き、時間を忘れてゆっくりできそうな店内です。メニューでは評判の高いレアチーズケーキが楽しめ、お土産のクッキーも購入できます。
ギャラリーやまほん
伊賀焼の里、丸柱のギャラリーで陶器や工芸品を展示。美しい器や工芸作品、雑貨やアートに出会えるギャラリーです。展覧会も開催しています。
二見浦
伊勢湾に注ぐ五十鈴川の三角州地帯。夫婦岩が有名。 五十鈴川河口の西側海岸地域は古来より二見七郷と称され、神宮の御塩を貢進してきた。 二見浦は五十鈴川、勢田川の河口より続く砂浜の東端に位置し、背後に音無山、前面に伊勢湾を隔てて知多、渥美半島に対し、右手に神島、答志島を、左に鈴鹿の連山を望む。 平安朝以来、伊勢の名勝地として知られ、多くの歌にも詠まれ、神宮参拝者が訪れるようになった。 海...
音無山
四季折々の花を咲かせる木立の間を散策していく遊歩道が有り、展望台からは伊勢湾、知多半島をのぞむことができ、晴れた日には富士山が見えることもある。
アクアステーション
海洋深層水の交流拠点施設で、取水管の長さは継ぎ目なしの延長12.5kmで海洋深層水取水管としては、世界1の長さです。5種類の海洋深層水を購入することができます。 尾鷲まちの駅にも参加しています。
東紀州
尾崎咢堂記念館
尾崎咢堂記念館は政治家尾崎行雄(尾崎咢堂)を記念して開設さました。 遺品陳列室では写真、遺筆、遺品等をご覧いただけます。
馬越一里塚(熊野古道・馬越峠)
道を挟んで西に松、東に山桜が植えられていたと言う一里塚の面影が、道の両側のこんもりとした石積みの跡に残されている。
霜降り松阪牛しぐれ煮
創業明治四年。140年前、一軒の牛鍋屋から始まった松阪肉老舗「柿安」が、桑名の伝統的な調理法(しぐれ煮)で炊き上げた逸品です。
北勢
宿り木の桜
4月から5月にかけて神宮神域内(内宮)で咲くさくらです。
体験学習 キノコランド
クヌギ、コナラなどの広葉樹を使用して自然の機構を最大限に利用したシイタケの原木栽培をおこなっています。 キノコ狩りの他、クワガタムシ、カブトムシ採りもできます。 原木シイタケ栽培の流れも見学できます。 ≪ シイタケ栽培見学(社会見学) ≫ …………… 体験の詳細 …………… 【料金】 キノコ狩り(100g):200円(必要分のみ) / 昆虫 オス:500円・メス:100円 【...
体験学習 三重茶農業協同組合・四日市茶業振興センター
伊勢茶のさと水沢の四日市茶業振興センターでは、製茶工場見学とお茶の歴史についての説明を受けることが出来ます。 また、ご希望の場合、三重茶農業協同組合でお茶の冷蔵施設の見学もしていただけます。 伊勢茶、水沢のお茶の歴史について学ぶ(ビデオ、説明)ことができます。 ※予約方法・料金・内容など、詳しくは三重茶農業協同組合公式HPより「施設見学」ページをご覧ください
日本料理 都
料理長がお届けする厳選された食材を使い、彩りよく盛られた日本料理を是非御賞味下さい。
正眼寺
温泉地でも知られる湯の山温泉にほど近い場所に位置している臨済宗妙心寺派の寺院。 織田信長の兵火に遭い一度は焼失したが、明歴3年(1657)に再建されました。 木造薬師如来坐像及び両脇侍像は県指定の有形文化財に登録されています。 【所蔵品】
料理旅館 梅屋
伊賀まちかど博物館を併設した鯉料理一筋百年の老舗料理旅館。宿泊は1日1組限定です。
五輪供養塔
戦国時代後期に、北畠の臣・加藤家5代目甚五郎が自刃したと伝えられるお墓です。
円通閣聖観音堂
桃山期から江戸初期に作られた1メートルあまりの座像です。西国三十三カ所の手引きをする導観音で、朝寝坊をして礼所になりそこなったと言ういわれから、「朝寝観音」という親しみのある呼び名を持つ、町内最古の仏像です。
安楽寺
一本の檜から彫られている一木造りの大変美しい薬師如来坐像(平安時代後期・県指定文化財)や、鎌倉末期・南北朝時代の有名な禅僧である夢想国師が熊野の那智に向かう途中、島勝に立ち寄ったのを記念して建てられた宝筐印塔がある。 【所蔵品】
渡利がき
紀北町の白石湖。海水と淡水が混じる汽水域の白石湖で養殖される。周囲の豊かな山から栄養分が流れ込み、カキの身を一層美味しくしている。渡利地区ではカキ殻を使い、地元で種付けを行っています。三重県内でも地元で種をつけることができる数少ない豊かな漁場である。小つぶながら美味で牡蛎のエキスが濃縮!