夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、わんちゃんと一緒に楽しめるキャンプ場「やまてらす」があります。 毎年2月下旬から3月中旬にかけて開催される「梅まつり」には多くの観光客が訪れ...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
曽根城跡(城山公園)
曽根町の南西にそびえる海抜180mの城山の山頂にある城跡で、一名浄の城、字杉城、つつじ城とも呼ばれる天然の山城である。春にはムラサキオンツツジが咲き乱れ、又輪内一帯の眺望がすばらしい。 創建年代:室町時代 2025年のツツジの開花状況はこちら
東紀州
尾鷲市の『ポケふた』
美しい自然や海の幸をはじめとする豊かな食に恵まれた三重県には、「みえ応援ポケモン」として活躍しているミジュマルと、県内のさまざまな景観をイメージして描かれたポケふたが設置されています。三重県とミジュマルの魅力がぎゅっと詰まったポケふたを巡って、ミジュマルと一緒に三重をマルっと楽しみませんか?
尾鷲観光物産協会
※三重県×ミジュマルご当地コラボ商品取扱店舗 尾鷲にある4つの熊野古道や市内の歴史的な建物・史跡をガイドする名人をご紹介いたします。もちろん宿泊やお食事・お土産のお店もご紹介しますので、是非お気軽にお立寄り下さい。
天満荘
尾鷲湾を見下ろす高台に建つ、大正14年築の古民家「天満荘」は、天満浦の元気なお母ちゃんたちが集います。 不定期で様々なイベントが開かれているほか、築100年を迎えた今年は特別なイベントも計画されているとのこと。 天満荘HP: http://tenmaura.org
クチスボダム
紀勢道 尾鷲北IC下りてすぐ、坂場交差点から国道425号線をしばらく進むと見えてくる重力式コンクリートダムの堤体。 道路沿いの貯水池脇には桜並木が広がります。 水面のエメラルドグリーンとソメイヨシノの桜色が美しくマッチします。 ※写真は2024年4月5日のものです。山間のため、満開の時期は平地より少し遅れます。
八鬼山越え(熊野古道伊勢路)
巡礼者たちに「西国第一の難所」といわれ、かつては山賊や狼が出没した道。 八鬼山越えでは石畳道の傍らに町石をかねた地蔵や石仏、巡礼墓碑が数多く見られます。 三木里への下りは「江戸道」と「明治道」に分かれており、三木峠の先にある「さくらの森」からは熊野灘が一望でき、芝生の広場となっているのでランチ休憩にはオススメの場所です。 登り、下り共に険しい道ですが体力に自信のある方は、昔の巡礼者の気...
おわせお魚いちば おとと
水産会社『尾鷲物産』直営の地場産品直売所。尾鷲港水揚げの鮮魚に養殖魚、自社近海マグロはえ縄船良栄丸の水揚げ時にはマグロの即売も行われます。周辺地域の地場産品はもちろん、オリジナル商品もあり、毎日のお買い物からお土産まで楽しめます。店内の食堂『おわせ魚食堂』では丼に寿司や刺身、地物食材の日替わり料理が気軽に楽しめます。
夢古道おわせ 夢古道の湯
築150年の古民家を移築した物産棟では、尾鷲ならではの特産品の販売をしており、新鮮な魚介類を味わえる地元水産会社直営のレストランもあります。保湿・保温に優れた海洋深層水のお風呂・夢古道の湯では、世界遺産熊野古道馬越峠と尾鷲湾の絶景を同時に眺めながら入浴することができます。
山の喫茶とアルベルゲ 山帰来
世界遺産・熊野古道(伊勢路)馬越峠の麓にあります。テラス席には大きな木の長椅子と木のブランコがあり、熊野古道を歩いた後にゆっくりお休みいただけます。パン・ケーキほかすべて自家製。庭で採れた山桃や梅のジュースはお客様に好評です。アルベルゲ(簡易宿泊所)は、一戸建て、2部屋を一人でも使用出来ます。
【休業中:しばらく休漁が続く予定】八咫丸 定置網漁
日本の原風景が残る漁村、三重県尾鷲市須賀利町で漁業に取り組んでいます。 漁業や漁村文化に触れるきっかけとして、定置網漁体験をご用意しています。 美しい海とともにリアルな漁業の現場を体験ください。
おわせむかい農園
【2024年6月8日(土)開園します】 自然に囲まれた三重県尾鷲の地で、おわせむかい農園に訪れてくれた方々に楽しんでいただける農園を目指し、2018年にスタートしました。 おわせむかい農園のブルーベリーは約300鉢、20種類を栽培しており、粒は大きいものから甘いもの、しっかりと酸味のあるジューシーなものを「お買い物狩り」で楽しめます! お買い物狩りとは、農園内のブルーベリーをご自分で摘...
海鮮バーベキュー 浜焼き屋
海の目の前で食事を楽しむことが出来るバーベキュー店です。 珍しい食材も豊富にそろっており、マンボウのコワタ、ウツボの干物なども食べることができます。
土井竹林
江戸時代からの林業家「土井家」が、薩摩から移植した孟宗竹などの見事な竹林。 約4000平方メートルにも広がる竹林には、直径30センチはある大きな竹がある。 奥の扉は普段は閉まっていますが、開けていただくと東屋が。竹林を抜ける風が心地よい。 (お帰りの際は扉のかんぬきをしっかり閉めてください)
奥熊野体感ガイド
奥深い熊野の山々を案内するガイドです。 熊野の悠久の自然と歴史を体感いただくために、様々なプログラムをご用意し、お待ちしています。 熊野古道のガイドも行っています。
宿屋 かうひい屋 蔦屋
喫茶店が併設された宿です。落ち着いた雰囲気の喫茶店と客室でゆったりとお過ごしください。
ビジネスホテル 胡蝶舘
JR尾鷲駅のすぐ目の前、徒歩1分以内の場所に位置するアクセス抜群のビジネスホテルです。
ホビーショップくみ
手作りの木目込み人形を販売するお店。表情豊かで温かみのある人形たちは、どれも店主の手作り。人形作りを体験することもできます。
GoldenEagle
尾鷲市天満埠頭から出向している遊漁船。チャーター便の他にも乗り合い便も運航しています。熊野灘で投げ釣りを体験してみませんか。
可成屋
季節の果物や地元の食材を使った、手作りのオリジナルジャムを販売しています。お土産購入にいかがですか。
油屋民宿
日本の渚百選の弓ヶ浜へは、徒歩ですぐ。夏には、海水浴を楽しむ観光客で賑わいます。鮮度抜群の海の幸と自家栽培の野菜が並ぶ夕食は、宿の自慢。
民宿福嶋
アットホームな雰囲気と料理でおもてなししてくれる宿。場所も尾鷲北インターを降りてすぐと好立地です。
魚鉄商店
尾鷲港で揚がった伊勢海老やサザエなどの新鮮な魚介類を扱う老舗魚屋。発送もできるので、お気軽にお立ち寄りください。
有限会社 ドーモ
三重県南部の東紀州エリアで、シーカヤックなどの自然体験や教育プログラムを体験することができます。
くまの体験企画
初めての熊野古道でも安心!熊野古道を知り尽くしたガイドが案内してくれる現地オプショナルツアーに参加してみませんか。