春谷寺境内にあり、樹齢およそ400年、樹高・枝張りともに約10m、幹周囲約4mである。通称「彼岸ザクラ」と呼ばれ3月下旬から4月上旬にかけて開花する。桜の下には大小さまざまな石仏が並んでいる。最近はライトアップされるようになった。市指...
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小約60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日...
「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる・・・」の俗謡で有名な権兵衛さんにちなんで作られた施設。 園内には、ゆっくり散歩が楽しめる築山林泉回遊式のみごとな日本庭園や、権兵衛さんのゆかりの品々や紀北町海山地区の民俗資料を展示した「権兵衛屋...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
民宿旭
中南勢
ホテルルートイン亀山インター
東名阪自動車道亀山インターチェンジより車で1分。JR関西本線亀山駅まで車で7分。鈴鹿サーキットまで30分。県内各地・名古屋・大阪へのアクセスに最適。全室インターネット回線・人工温泉大浴場・無料平面駐車場89台完備。
北勢
ホテルルートイン松阪駅東
観光やビジネスの拠点にピッタリ、無料のバイキング朝食や大浴場、駐車場をご利用頂き充実した‘旅‘をご提案致します。
ホテルルートイン名張
名張駅から車で約10分。赤目四十八滝や青山高原などの周辺観光に最適です。 男女別の人工ラジウム温泉大浴場と無料の朝食バイキングで快適なご旅行をお約束します。
伊賀
ホテルルートイン伊賀上野
伊賀流忍者の里、俳聖松尾芭蕉のふるさととして知られる伊賀市。伊賀上野駅・伊賀一宮ICから約8分とビジネス・観光の拠点に便利です。 活性石温泉大浴場とバイキング朝食無料でくつろぎのひとときをお過ごしください。
ホテルルートイン四日市
東名阪の四日市ICより車で約20分。四日市東ICより15分です。なばなの里や鈴鹿サーキットへも車で30~40分とアクセスも良好です。人工大浴場や朝食バイキングを無料でお楽しみ頂けます。
有限会社珍海堂 本店
海産物、菓子の卸・販売をしています。
伊勢志摩
ホテルルートイン久居インター
伊勢自動車道久居インターから約3分。伊勢志摩方面への観光にも最適です。男女別の人工温泉、朝食バイキングの無料サービスなど、充実したサービスでお待ちしております。近くに多数の飲食店や物販店もあります。
ホテルルートイン第2亀山インター
東名阪自動車道亀山インターチェンジより車で1分。亀山・関工業団地まで車で7分。鈴鹿サーキットまで30分。県内各地・名古屋・大阪へのアクセスに最適。大浴場・無料駐車場完備。
ホテルルートイン津駅南
JR紀勢本線・近鉄名古屋線津駅より徒歩約6分、伊勢自動車道:津ICより車で約10分、電車・車のどちらのアクセスも良好です。朝食バイキング無料サービス、大浴場完備、平面駐車場40台・立体駐車場34台、全室Wi-Fi完備。ビジネスにも観光にもご利用頂ける快適なホテルライフをご提供します。
ホテルルートイン伊勢
伊勢神宮参拝にはもちろん、鳥羽・志摩へもアクセス良好!全館2階建て客室6棟からなる新しいルートインホテルです。客室は通常のシングル・セミダブル・ ツインの他、畳敷きの和室もご用意しております。 (和室はベッドが設置されています)靴を脱いでお部屋でおくつろぎください。 また、朝食バイキング無料サービス(営業時間6:30~900)、大浴場完備、全室インターネット回線完備(Wi-Fi・LAN接...
ルートイングランティア 和蔵の宿 伊賀上野城前
日本の伝統色を用い、町並みに調和する外観。和の趣を取り入れたインテリア。そして日本古来より息づくおもてなしの精神で、日本人の心になじむ安らぎを提供いたします。大浴場や駐車場などルートインホテルズの機能性や利便性はそのままに、穏やかな和のニュアンスを湛えた空間は、ビジネスにも観光にも、幅広くお役立ていただけるホテルです。
ホテルルートイン鈴鹿
東名阪道 鈴鹿ICより車で約15分、鈴鹿サーキットへは車で約10分とアクセス良好。朝食バイキング無料サービス、大浴場完備、平面駐車場129台、全室Wi-Fi完備。ビジネスにも観光にもご利用頂ける快適なホテルライフをご提供します。
ホテルルートイン南四日市
東名阪自動車道 四日市ICより10km。名古屋へはJRで約50分、なばなの里や長島スパーランドへは車で約20分とアクセス良好。朝食バイキング無料サービス、大浴場完備、平面駐車場169台、全室Wi-Fi完備。ビジネスにも観光にもご利用頂ける快適なホテルライフをご提供します。
アリストダイバーズ
風光明媚なリアス式海岸の伊勢志摩国立公園の海でダイビングに挑戦!志摩の自然に囲まれた海は波もなく穏やか。ダイビングインストラクターが丁寧に説明。水中でアシストしますので、ダイビング経験のない初心者の方でも安心。水中の世界を楽しんでいただけます。
観菩提寺(正月堂)
奈良東大寺の別院として聖武天皇の時代に建立されたといわれますが、織田信長の伊賀攻めでほとんどが焼失。本尊の十一面観音の修法会が旧正月におこなわれることから、正月堂の呼び名が広がりました。 楼門・本堂・三十三年に一度しかご開帳されない本尊十一面観音は国の重要文化財に指定されています。また、毎年2月11日、12日にかけて開催される修正会(しゅしょうえ)は庶民的な行事と厳粛な儀式が合わさったユニ...
西蓮寺
最澄の創建。後土御門・後柏原天皇の帰依が厚かった。真盛上人遷化の寺院。 大刹の名にし負う極めて多数の仏像、史跡、寺宝が所蔵されている。 特に「絹本著色藤堂高虎像」は国指定重要文化財である。 毎年4月の第3日曜日には二十五菩薩練り供養が行われ、菩薩の金色の面や装束をつけた檀家や稚児、僧侶らが境内に設けられた舞台を雅楽の演奏とともに練り歩き、雲上界から菩薩が降臨するようすを表現しています。...
勝因寺
空海開基と伝える。 ご本尊は虚空蔵菩薩で、一般には「山出の虚空蔵さん」と呼ばれる。 国の重要文化財に指定されており、尊顔は、気高さのうちにも慈愛に満ち、伊賀地方の名仏のひとつといわれている。 創建年代:804年頃 ※所蔵文化財はご覧になれない場合もありますので、おでかけ前に各問い合わせ先にご確認ください。
宝厳寺
仁明天皇の勅願により建てられた。木造十一面観音立像は国の重要文化財に指定されている。 創建年代:834
敢国神社
伊賀国一宮として古くから信仰を集めた神社。慶長年間から始まった「獅子舞」は、県の無形民族文化財に指定されている。
萬福寺
天正9(1581)年、天正伊賀の乱で焼失した大寺・平楽寺を藤堂高虎が現在の場所に移したと伝えられる。伊賀越仇討の河合又五郎の墓所。
香落渓
名張川の支流・青蓮寺川に沿う香落渓は、関西の耶馬渓と呼ばれる渓谷で、まるで斧で断ち割ったかのような柱状節理の岩肌が約8kmに渡って続いています。 中でも天狗柱岩・屏風岩などの眺めは素晴らしく、その雄大な光景は自然の造形美を楽しませてくれます。 春は山吹、ツツジが色鮮やかに咲き誇り、秋には全山が燃え立つような紅葉で香落渓が覆われます。目の前に広がる風景を楽しみながらのハイキングやドライ...
福岡醤油店
古くから大和、山城、伊勢を結ぶ交通の要衝として栄えた伊賀島ヶ原。連山に囲まれた自然豊かなこの地で福岡醤油店は1895年(明治28年)に創業しました。 昔とほとんど変わらない製法を守りながら、より良いものを目指す探求心で美味しさにこだわった商品を造り続けています。国の登録有形文化財に指定されている蔵の中には同じく100年以上使用しているキリン式搾り機、杉の大桶が所狭しと並んでいます。濃厚な醤...
ふれあいの館
遥かな歴史をもつ丹生大師(弘法大師の御旧跡地・丹生山神宮寺)のお膝元。 『ふれあいの館』は地元の特産品(日本茶や伊勢いも、しいたけなど)と朝取り野菜や旬の地場産品を販売しております。また館内には 日替わりシェフキッチン「サラダボール」や 日本茶を楽しめる茶房もあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 近くにはメダカやタガメなどの水生生物が生息する空間や、あじさい1万本の「あじさ...