カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
王塚古墳
鈴鹿川右岸松林のなかにあって、豪族の墳墓と推定される。 400年~600年頃。
北勢
江島若宮八幡神社
まちかど博物館としても登録されている、伊勢湾にからほど近いところに位置する神社。 海上の守護神として信仰を集めていることから、毎年7月には「江戸祭」と呼ばれる海上安全を祈願するお祭りが古くより継承されています。 また所蔵されている「絵馬群」は県の有形民俗文化財に指定されています。 ※絵馬拝観は要予約
伊勢国府跡(長者屋敷遺跡)
古代伊勢国の政治の中心地である国府の跡である。 この遺跡は、鈴鹿川中流北側の河岸段丘上にあり、長者屋敷遺跡と呼ばれ古くから古代の瓦が大量に出土する場所として知られていた。 最初の発掘調査は、昭和32年に京都大学の藤岡謙二郎氏によって行われ、鈴鹿関との関係から軍団機能を兼ね備えた奈良時代の国府跡と考えられた。 本格的な発掘踏査は、平成4年から鈴鹿市教育委員会が国庫補助を受けて実施しており...
法雲寺
鈴鹿市の山手方面、湯の山温泉からもほど近い場所に位置する真宗高田派の寺院。 近隣には「大久保城跡」や「入道ヶ岳」などもあり景観的にも見応えもあります。 所蔵されている「木造薬師如来坐像」は県の有形文化財に指定されています。 ※所蔵文化財はご覧になれない場合もありますので、おでかけ前に各問い合わせ先にご確認ください。
三峯園
湯の山温泉街を流れる三滝川は、蒼滝・大石公園など変化に富んだ渓谷美を創り、御在所岳へ登れば琵琶湖・伊勢湾が一望でき、すばらしい景観を見せてくれます。 「三峯園」では料理の素材と味にもこだわり、お客様に四季の織り成す景観と、いい湯、いい味、めぐりあいをお届けいたします。
三慶園
心に残る旅のおもてなし。老舗旅館三慶園でございます。 ロープウェイのりばからほど近い立地でありながら、奥に下がった場所のため、ハイシーズンでも静かにゆったりとお過ごしいただけます。 自慢の大浴場からは、雄大な御在所岳を背に、御在所ロープウェイが望めます。季節ごとに表情を変える湯の山の自然と対話しながら至極のひとときをどうぞ。
オテル・ド・マロニエ 湯の山温泉
標高1212mの御在所岳。四季折々の壮大な景観を眺めながら、日本の名湯百選にも選ばれた伝説の天然温泉を心行くまでお楽しみいただけます。地産の食材を中心としたお料理は創作会席もしくはお箸でもお楽しみいただける本格フレンチをお選びいただけ、会席・フレンチコースとも同じテーブルにてご賞味いただけます。また館内やお食事は浴衣姿でお楽しみいただけます。ゆったり、気軽に安心していただける会員制リゾートホ...
Cafe Suimei
中之島公園のそばの喫茶店。 渓流の音を楽しみながらお食事、休憩が出来ます。
僧兵鍋
湯の山温泉にある三嶽寺の僧兵たちがスタミナ源として食べていたといわれる鍋。山の幸や猪などの肉を中心とした具材を、数種類の味噌で煮込んだものです。 湯の山温泉の旅館などで提供されています。
太子寺
真宗高田派。木造善然上人坐像は国指定の重要文化財。 【所蔵品】 木造善然上人坐像 = 国彫 1躯 1912/02/08(M45) 平安 太子寺 (外部リンク) ※所蔵文化財はご覧になれない場合もありますの...
月出の中央構造線
日本で最大規模の断層で、関東から九州まで約1,000kmも続いています。断層のズレが極めて大きく、中央構造線を境に分布する岩石の種類が異なるのが特徴です。(国指定天然記念物)
中南勢
七洞岳登山ハイキングコース
山頂付近は、巨岩があり、そこからの眺めは美しい。360度の展望で伊勢平野~尾鷲等が眺望出来る。道を見失いやすいので山なれた人と一緒に。 野原~七洞岳山頂、 藤~七洞岳山頂
枝垂れ桜
樹高11m、根囲208m、胸高直径59cm、樹齢約150年。 毎年3月末に満開となりその美しい姿は近郷近在に類を見ない名木として人々に愛されている。 見ごろ期間中はライトアップ有り。
「くわなめし」桑名流!しぐれ肉巻きおにぎり
桑名特産の時雨煮を使ったしぐれご飯は桑名っ子のソウルフード! そのしぐれご飯にお肉を巻いて、うま味をプラスした逸品。 現在は市内の飲食店6店舗でメニュー化されている。
HOTEL NEMU
「HOTEL NEMU」はNEMU RESORTのコンセプトを象徴する宿泊施設。 ナチュラルウッドを基調にした上質で快適な空間、 大きな窓からは伊勢志摩国立公園の雄大な自然を望みます。 雄大な自然を肌で感じるアクティビティや、食材にこだわった旬のお料理、この地に湧き出る温泉… ここでしかできない「伊勢志摩の恵みあふれる」癒しの旅をぜひゆったりとお愉しみください。
伊勢志摩
ルーブル彫刻美術館
約1,300品もの展示品はパリ・ルーブル美術館美術部の技術陣が作製した復刻作品で、実物より直接型取りしているので、大きさはもちろん、傷ひとつに至るまで実物と同じであるのが特徴。 近鉄大阪線・榊原温泉口駅から徒歩5分の立地で、駅のホームからも大きな立像の姿を見ることができます。
ペンション たむたむ 賢島
静かな別荘地でのんびりゆったりとした時間を過ごすことができます。 お部屋も、お食事もペットと一緒。
鵜宮神社
大国主命(おおくにぬしのみこと)の子とも言われる事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀っている。 鳥居わきには天保14年(1843)に建立された高さ5.28m、重さ54.2トン、すべて自然石でできている巨大な石灯篭がある。 毎年12月20日には日本一遅いと云われる秋祭りが行われる。
伊賀
酒テラス津 Bamboo
三重の食材を使ったメニューがズラリ。地酒・地ビールなど飲物にもこだわり有り。津駅東口より徒歩7分。23号線沿いの知る人ぞ知る、ジャズの流れる落ち着いた雰囲気の居酒屋です。カウンター・テーブル・2F座敷とございます。
高校生レストラン「まごの店」
調理師を目指す相可高校食物調理科調理クラブの生徒が先生の指導のもとに、地元の食材を最大限に使ったメニューを考え、レストラン経営・調理を行っている全国でも珍しいお店です。 2011年に日本テレビ系で「高校生レストラン」としてドラマ化され、全国的に有名になりました。 ・2010年 平成二十二年度地域づくり総務大臣表彰 優秀賞(総務省) ・2011年 フード・アクション・ニッポンアワード...
東青山四季のさと
近鉄大阪線の東青山駅前に広がる広大な公園。季節の変化に応じた表情を見せる花や野草のほか、太古の地層も観察できます。 また、園内の小川のせせらぎを耳にしながら森林浴を楽しむのもオススメ。リス・野ウサギ・たぬき・ムササビなど小動物たちとも出会え、野鳥のさえずりも響いてきます。 桜 4月上旬~中旬。約300本の桜。 ツツジ4月下旬~5月中旬。ヒラド、キリシマなど3万本近くある。 背...
hinata
大台町東部、グリーンプラザおおだい前に2019年4月にOPENしたお洒落なケーキ屋さん。テイクアウト専門店。定休日は日・月。営業時間は10時から17時までですが、売り切れ次第終了です。誕生日ケーキや記念日のケーキは予約制。 修業を積んだ若手パティシエが経営するお店 有名フレンチレストランでのデザート担当、有名洋菓子店での勤務経験を持つ実力派若手オーナーパティシエによるケーキの数々が並...
海辺のホテルはな
目の前の白い砂浜と天然温泉と美食で、ココロもカラダも美しく。自然の中での読書やカルチャープログラムで、知的好奇心を高め、海辺のウォーキングで健康なカラダづくり。特別な’島時間’を満喫できます。
APOA HOTEL
津駅東口より徒歩1分!! 旧サンルート津から2017年7月にリニューアルオープンいたしました “APOA HOTEL津” ホテルの建物内には、コンビニはもちろん、朝までカラオケ、エステ、お食事もいろいろなジャンルが楽しめます。 ホテル内施設 地下…創作料理“舞の華” 居酒屋“風の蔵人” 居酒屋“居酒屋ならここが安いぜっ” 1階…コンビニエンスストア“ローソン” 和食“いせもん本店”...