鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
桑名城跡の本丸及び二之丸跡を利用した公園で、約7.2haの広さがあります。 園内では4月に桜まつり、5月につつじまつりが行われています。 九華公園は桜の名所としても楽しまれており、毎年「さくらまつり」が開催されます。ソメイヨシ...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
種まき権兵衛の里
「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる・・・」の俗謡で有名な権兵衛さんにちなんで作られた施設。 園内には、ゆっくり散歩が楽しめる築山林泉回遊式のみごとな日本庭園や、権兵衛さんのゆかりの品々や紀北町海山地区の民俗資料を展示した「権兵衛屋敷」があります。館内の展示室、茶室は文化的研修の場としても利用できます。 春には河津桜やソメイヨシノ、秋には美しい紅葉が楽しめるスポットです。 2...
東紀州
春谷寺のエドヒガン桜
春谷寺境内にあり、樹齢およそ400年、樹高・枝張りともに約10m、幹周囲約4mである。通称「彼岸ザクラ」と呼ばれ3月下旬から4月上旬にかけて開花する。桜の下には大小さまざまな石仏が並んでいる。最近はライトアップされるようになった。市指定天然記念物。 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト
中南勢
さくらの里公園
宮川中流域に佇むさくらが美しい公園。 春には桜が湖に写り込み、幻想的な景色を楽しむことができます。ブルーの水面と桜のコントラストが美しい場所です。
河村瑞賢公園の河津桜
【大切なお知らせ】 河村瑞賢公園周辺における道路工事のため、河津桜の木が例年の半分ほどの本数になっております。2~3年後に、苗木を植えて河津桜を増やす予定です。 しばらくの間ご不便をおかけいたしますが、工事車両等に十分に留意いただき、河津桜をお楽しみください。詳細な情報が決まりましたら...
伊勢志摩
いなべ市農業公園 梅林公園
38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、わんちゃんと一緒に楽しめるキャンプ場「やまてらす」があります。 毎年2月下旬から3月中旬にかけて開催される「梅まつり」には多くの観光客が訪れます。 見晴台から見下ろす濃淡様々なピンク色の梅の花はまさに絶景です。 2025年の梅の開花状況はこちら
北勢
三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」
見どころいっぱいの新博物館、三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」! 展示室で楽しく学ぶことができるほか、館内とミュージアムフィールド全体を使って様々な活動が楽しめます。これまでとは違った博物館に是非お越しください。 基本展示室では、大杉谷・大台ヶ原、鈴鹿山脈、伊勢湾、熊野灘に代表される三重の特徴的な自然環境を四隅に配置し、その中で育まれた人・モノ・文化の交流史を展示室中央で展...
まる天 関ドライブイン店
≪ 『あんしん みえリア』掲載店 ≫ ★伊勢志摩の新鮮な魚介類を使った「磯揚げ(練り物)」のお店★ 磯揚げまる天は具材の大きさが自慢の伊勢の練り物屋さんです!! 風味豊かなすり身と、食べ応えある大きな具材はおやつにも酒の肴にもぴったり。 通常商品に加え季節限定の商品もあり種類も豊富です。 旅のお土産に、ご自宅用に、ぜひお持ち帰りください。 ★おすすめ周辺施設★ ...
工場直売 まる天 本店
隣接する工場で製造する商品はどの店舗よりも出来立て。 本店だけの限定メニューや他の店舗にはない店内席、テラス席もご用意しております。 他の店舗では味わえないくつろぎの時間をお楽しみください。
まる天 内宮前店
★SNSでも人気の棒天を食べるなら『まる天』で★ 磯揚げまる天は魚介の宝庫・伊勢志摩の新鮮な素材を使った「磯揚げ(練り物)」を販売しているお店です。 店舗では揚げたての商品を提供しており、揚げたて熱々の商品を食べ歩きしていただけます♪ おはらい町を歩くのに、まる天の「たこ棒」や「チーズ棒」を持って食べるのが流行りのスタイルとなっているほどの人気ぶり!! 味の決め手となる塩...
まる天 近鉄鳥羽駅店
★あんしん みえリア掲載★ 電車を降りてすぐ♪ 近鉄鳥羽駅内にありアクセス抜群! 新鮮な魚介類の素材の風味を活かした、揚げたての「磯揚げ」を味わえます。 旅のおやつやお土産にもぴったりです。 ★徒歩でも行ける!鳥羽駅周辺観光スポット★ ≪徒歩約10分≫ ・飼育数日本一!『鳥羽水族館』 ・世界で初めて真珠の養殖に成功した島『ミキモト真珠島』 ・昭和レトロな...
名阪アドベンチャーパーク
アクセスの良い立地で魅力あるアドベンチャー施設です。 日帰りでのレジャーを楽しみたい家族連れや、未就学児でも楽しめるサービスの提供を行います。 施設はそれぞれ特徴の異なるエアリアル3コースとジャングルボックスとで構成しております。3コース全てに人気の高いジップラインを設置し、また未就学児を対象としたハーネス(安全装具)を装着する必要がないジャングルボックスは小さなお子様でも思い切りチャレ...
伊賀
青蓮寺湖
青蓮寺川にできたダムによって生まれた人工湖。 湖畔周辺には公園やテニスコートなどがあります。 バードウォッチングやバスフィッシングなども楽しめ、休養・レクリエーションの場として親しまれています。 周りを山々に囲まれた青い湖面には四季を通じて美しい風景が映し出されています。
OKオートキャンプ場
忍者の里、伊賀にある木津川河畔のキャンプ場です。 場内は広々とした開放的な雰囲気でサイトもゆったり。 ウォッシュレット付き洋式トイレやシャワー室などサニタリーも充実しビギナー向けの環境&設備なのでキャンプデビューにもおすすめです。 馬とのふれあいや釣り、クラフトなど自然の中での遊びを楽しめます。 ファミリーやソロ、大切な方と自然を満喫しながらのんびりした時間をお過ごしください。 周...
道の駅「奥伊勢木つつ木館」
伊勢神宮内宮の別宮「瀧原宮」の門前にある三重県で唯一木工品を中心とした道の駅。 駅名は自然界の巧みな木工師である「きつつき」にちなんだ名前です。 ゆったりと落ち着いた時間を過ごしながら、お気に入りの一品を見つけてみませんか。
ウァン
1つ1つ手作りでボリュームたっぷりの豚まんに、栗入りのあんまん、肉焼売や餃子を販売しております。ぜひご来店ください。夏限定のかき氷もおススメです。
ひつじみかん牧場
かわいい羊たち約20頭に、エサをあげたり触ったりできます。 モフモフの羊たちに癒されて下さい♪ ドリンク・軽食もありますので、ベンチに座って、羊たちを見ながらのんびりした時間を過ごすことができます。 牧場内のみかん畑で獲れたみかんを使ったアイスやジュースもありますよ。 ※時期により販売していないこともありますので詳細はお問い合わせください。
青蓮寺湖観光村 ぶどう狩り&いちご狩り
ここ青蓮寺観光村は、冬と春にはいちご狩り、夏と秋にはぶどう狩りと1年を通して、果物狩りが楽しめます。
やしんぼセット
隠”と書いて”なばり”と読んだのが名張の語源です。 伊賀忍者の隠れ里だったからこの字が充てられたのでしょうか。また、名張は江戸川乱歩生誕の地です。 ミステリアスなこの地の雰囲気を感じ取っていただけるよう、市内の菓子舗が名張にちなんだ自慢の一品をもちより、名張のお菓子箱をご用意いたしました。 どんな味が隠されているかは届いてからのお楽しみです。 ※ご要りようの1週間前くらい前に、ご注文下さ...
(一社)名張市観光協会
素敵な旅のお手伝いをさせていただきます! 名張への観光の際は、なばり観光案内所へお立ち寄りください。 案内所には、パンフレットや観光マップをはじめとして、お役立ち情報が満載です。 ぜひお気軽にご利用くださいませ!
まっちゃん食堂
三重県鳥羽市浦村にあるまっちゃん食堂は テレビ取材や雑誌取材などメディアでも大人気な貝類をメインとした食べ放題飲食施設となっています! 牡蠣の成長により前後しますが冬季期間はブランド品【浦村牡蠣】が食べ放題メニューとして登場します! 他にもカスタムうどん作り体験コーナーなどがお子様を中心に大変人気となっています! 食べ放題時間は120分となっており、魚貝とお酒を存分に楽しめる...
小船梅林
樹齢33年。1.2ヘクタールの敷地650本が植栽されている。 2025年の梅の開花状況はこちら 三重の花カレンダー 三重県の他の梅の名所は...
山﨑運動公園の河津桜
山﨑運動公園では、2月中旬から3月初旬にかけて早咲きの桜「河津桜」が見頃を迎えます。 公園の周りには約150本の河津桜が植えられており、散歩や運動を楽しむ人々を楽しませてくれます。 2025年の河津桜の開花状況はこちら
奈屋浦グラウンドの河津桜
2月中旬から3月上旬に河津桜(かわづざくら)が咲き誇ります。 広い青空と淡い桜のコントラストが絶景の、隠れたお花見の名所です。 近隣には同じく河津桜の名所、河村瑞賢公園があります。 郷土の歴史資料が展示されている、入館無料の東宮資料保存館もおすすめです。 ☆最新の開花状況は町公式インスタグラムのストーリーズ・ハイライトをご確認ください https://www.instagr...
亀山サンシャインパーク
亀山サンシャインパークは、東名阪自動車道の亀山パーキングエリアと、都市公園が一体となったハイウェイオアシスです。 水と緑が織り成すオアシスとして、ドライブでつかれた心と体をいやしてくれます。 2月~3月には、河津桜がきれいに咲き誇ります。 2025年の河津桜の開花状況はこちら