谷一帯には、約300株あるイロハモミジ、アカシデ等の大木が谷底を包み込んでおり、紅葉、新緑は非常に美しい。 【取材レポート】 水沢もみじ谷は、谷を包むほどの紅葉と広がるお茶畑を満喫できる秘境 2024年の紅葉の状況はこち...
「楯ヶ崎」や「鬼ヶ城」などリアス式海岸特有の奇岩・巨岩をみることができる熊野市の海岸線。松崎港発着の楯ヶ崎観光遊覧のコースの「ガマの口」は、熊野の「青の洞窟」とも言われるほどの美しい大きな洞窟の穴です。青い空と青い海が広がりはとても開...
神明神社の境内にある「石神さん」は、海女達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りを。...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
アイス饅頭
桑名市で60年以上前より作り続けている冷菓「アイス饅頭」。地元の方には夏の定番として親しまれるなつかしい味わいです。小豆とミルクのアイスキャンディで、食べ始めは少し固いのですがそれでも食べてしまう美味しさです。
北勢
しぐれ蛤
蛤の中でも産卵前の大きなものを選び、たまりで煮しめて作るのが桑名名物の「しぐれ蛤」です。初めは煮蛤と呼ばれていましたが、10月の時雨の季節に製造するものが美味しいという理由で、俳人各務支考によって「しぐれ蛤」と命名されました。今日でも日持ちのするお土産として大変の喜ばれています。
三笠館
JR亀山駅から徒歩5分。まごころこもった季節の料理を提供するお店。新鮮な旬の食材を使用した日替わりランチ(¥800)はコスパ抜群で、予約必須。落ち着いた雰囲気の中、美味しい料理が味わえます。
浄明院
津市市街地からほど近い場所に位置する、津藩・三代藩主藤堂高久が藤堂家の菩提所とした臨済宗の寺院。 境内にある「石造宝篋印塔」は県の有形文化財に指定されています。 また昭和26年に乱歩自身が建てた平井家の墓があります。
中南勢
大紀町大内山B&G海洋センター
海はなくても海洋センター。屋内温水プールもあって、季節や天気に関係なく、夜でも水泳がたのしめちゃう、町民にも人気のスポット。ちょ~っとのんびりしすぎちゃったかな、と思ったら、ここで水泳なんてのもいいかも。 25m6コース(上屋付)幼児用10m×6m
四季の森ふれあい広場
森林浴を楽しみながら大滝へ。途中、小滝前の東屋で自然を語り合い、ハイキング。 芝広場には、木製の遊具、斜面を利用した草すべりもできます。
かつみ旅館
季節料理を主にした家庭的な雰囲気の気軽な旅館です。
あごなし地蔵
道沿いにひっそりと佇む小さな社で、昔から首から上の病に効くとされ、信仰を集めています。大紀町の旧大宮町内にはこのような文化財が至るところにあり、自然に触れながら民俗研究や散策を楽しむのに適しています。
七保のおはつきいてふ【県指定天然記念物】
旧七保地区小学校の校庭にある樹齢350年とも言われるオハツキイチョウの大木。 明治初期までは、かつてこの地にあった法泉寺の境内に植えられていたものとされています。 オハツキイチョウはイチョウの変種で、葉の上に実を結ぶイチョウのことをいいます。学術的に興味深い変種であり、同種の樹木に比べて樹体が大きく、樹容も優れています。紅葉の最盛期には、艶やかに色づき、無数の銀杏が周辺には散乱します。 ...
汲泉寺
紀伊長島、熊野灘からほど近い場所に位置する曹洞宗の寺院。 宮川八十八ヶ所めぐりのスタートともされる寺院で、所蔵されている「雲板」は県の有形文化財に指定されています。 「伊勢国多気郡大内山郷森宝山汲泉寺町打飲也干時永正10庚酉菊月吉日」と記された銅製1尺4寸5分の雲板。 現在、度会郡である大内山が多気郡に属していたこと、及びこの地が平氏にゆかりがあったことなどがわかる。 また夏には「え...
長久寺
大内山の中心からほど近い場所に位置する曹洞宗の寺院。東海白寿三十三観音霊場の第7番札所とされています。 本堂は天保10年焼失し、同12年仮堂として再建され現在に至っております。 所蔵されている「木造阿弥陀如来坐像」は県の有形文化財に指定されています。 本像は恵心僧都の作と伝えられ、大内山郷の祈念仏とされる。当寺の客仏で、伝来等については不明である。 鎌倉時代初期の作品と考えられる。 ...
樋ノ谷遺跡
この地で発掘された縄文時代(早期~中期)の遺跡を基に、当時の建築様式に基づいてリアルに復元しています。周囲は静かな緑に囲まれ、背景の野山に映える遺跡は、当時の雰囲気を蘇らせるかのようです。 遺構 竪穴住居早期1棟、中期1棟検出、現在復元済(2棟)
姫越山
南伊勢町との境に位置し頂上は熊野灘を一望出来ます。芦浜池の存在で、登山の魅力が倍増します。登山道は整備されており、力量に合ったコースが選べます。
夜泣き地蔵
熊野古道の馬越峠にある。明治まで旅の安全を祈る地蔵があったと言う小さな祠は、やがて子供の夜泣き封じを願う人々から夜泣き地蔵と呼ばれ、今もお供えがされています。
東紀州
総門山
町の中部に位置する低山で、登山初心者から上級者まで楽しめます。 奥伊勢フォレストピアに隣接している山なので、奥伊勢フォレストピアを拠点に、帰りは温泉で汗を流すのがおすすめ。 また、車で行くことが出来る展望台も完備しており、景色をを楽しむこともできる。 大台町観光協会が行う登山イベントなどもあり。
公立学校共済組合津宿泊所プラザ洞津
三重の交通の要、津新町駅前の便利なロケーション。伊勢志摩・鈴鹿・松阪への中継点として、ビジネスの拠点としてご利用できます。伊勢神宮の参拝や、海水浴、潮干狩りなどのレジャー・観光にも最適です。
もくいち 森林美術館
「森林美術館」のある飯高町は、神代の頃、伊勢国と大和国の境界を決めるために天照大神が石を投げ入れたという「国分け伝説」や、倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢巡幸の際に、自分の姿を映して化粧をしたといわれる「姿見の池」など、人と自然と神々との共生の歴史が刻まれている地です。 「森林美術館」を運営している「もくいち・マルゴ」では、約20種、2,000枚以上、県下最大級の在庫を誇る天然木材を...
伊賀忍者バーガー
伊賀牛と三重県産豚を使ったパテと秘伝のデミグラスソースで作った美味しいバーガーです。
伊賀
和食レストラン「伊勢路」(松阪フレックスホテル4階)
ホテルフレックス内にある日本料理屋「伊勢路」。座敷席もあり、落ち着いた雰囲気でゆったり食事を楽しめます。松阪牛だけでなく、三重産の美味しいものを色々と食べたい人にもおすすめ。松阪駅徒歩5分、国道沿いに位置し、コンビニ至近の便利なホテルなので、伊勢観光の拠点に宿泊する人も。
タラサ志摩ホテル&リゾート
伊勢志摩国立公園の豊かな自然環境と天然の美しい白浜ビーチに囲まれ、日本初のタラソテラピー(海洋療法)施設として誕生したリゾート。全室から遠浅で穏やかな伊勢湾を眺めることができ、リラックスした滞在をお楽しみいただけます。滞在中は、目の前の海からきれいな海水を引き込み、24時間以内に新鮮な状態で使用するタラソテラピーや、季節の海の幸を楽しめるフレンチと日本料理が堪能できます。
伊勢志摩
鳥羽国際ホテル潮路亭
2012年4月1日リニューアル。和の落ち着きに洋の快適さを取り入れた、新感覚の客室「和モダンツイン」や、地元の食材を一番美味しい旬に堪能する「プライベートダイニング」、更にはミキモト コスメティックスとの提携により実現した、日本初の「パールオーロラ風呂」が誕生。
吉田屋 和光
鳥羽駅から徒歩5分、鳥羽周辺の観光に大変便利な宿です。リーズナブルに宿泊していただける素泊まり旅館。お一人様から観光、ビジネスユースのご利用に便利です。
CAFÉ NOKA
静かな環境にある独特の雰囲気なカフェ。おしゃれな内装が目を引き、時間を忘れてゆっくりできそうな店内です。メニューでは評判の高いレアチーズケーキが楽しめ、お土産のクッキーも購入できます。
ギャラリーやまほん
伊賀焼の里、丸柱のギャラリーで陶器や工芸品を展示。美しい器や工芸作品、雑貨やアートに出会えるギャラリーです。展覧会も開催しています。