伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
松浦武四郎誕生地
松浦武四郎記念館から徒歩約7分の「松浦武四郎誕生地」は武四郎の実家で、生誕200年を迎えた2018年2月から内部公開を開始。家の前には「伊勢街道」と呼ばれる、江戸時代に「おかげ参り」の大勢の旅人が行き交った道が通り、武四郎が旅を志した環境が体感できる。(市指定史跡) 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト
中南勢
緑の風公園
久居駅東口すぐにある緑の風公園
落合の郷
安濃川と我ヶ浦川の合流地につくられた自然体験施設で、石(コウガ石)を使った石工芸体験や夏には水遊び・マス釣りが楽しめます。 豊かな緑と、清々しい川のほとりの公園でご家族や仲間と楽しいコミュニケーションをどうぞ。
魚末あまごセンター
アマゴ、マスの料理、釣堀、つかみどりができます。 あまごも味を存分に賞味していただけます。
椿茶園
鈴鹿山麓の茶畑で栽培から製造まで行う生産農家直売のお茶カフェです。 自園で育てたお茶を一杯ずつ丁寧にお出ししています。 椿大神社へご参拝の際には是非一度お寄りいただき、入れたてのお茶をゆっくりとお楽しみください。
北勢
さいくう平安の杜
史跡斎宮跡に三棟の平安時代の建物「斎宮寮庁」が復元されました。古代建築の魅力を伝え、いにしえの斎宮の姿を再現しています。 斎宮の役所「斎宮寮(さいくうりょう)」の長官のもと、儀式や饗宴に使用されたと考えられる三棟の建物があります。その背景には、平安時代の古代建築の世界が広がります。
中山薬草薬樹公園・元丈の館
八代将軍徳川吉宗に仕えた本草学者野呂元丈。多気町波多瀬区の出身です。 将軍に仕える医者としてたくさんの薬草を研究されています。その功績をたたえた 薬草やハーブが植えられた公園は四季を通じて香り高くにおい立ち、訪れた人を魅了しています。 また元丈の館では、薬草料理やハーブケーキが人気。薬草の押し花やリース作り体験もお勧め。 敷地7,000㎡畑3,000㎡薬樹44種薬草24種ハーブ18種。
岩倉峡公園
幅広く野外活動に参加できる「キャンプ場」、忍者修行ができるような遊具で親子で楽しめる「体験学習の丘」や、公園を一望できる「見晴らしの丘」などがあります。 橋長118mの吊橋「岩倉峡しあん橋」もあります。 木津川沿いには途中に旧岩倉水力発電所跡地がある「川辺の道」があり、水路の遺構が残っています。秋には紅葉が素晴らしく綺麗です。またこの道は島ヶ原温泉やぶっちゃの湯の近くまで繋がっています。...
伊賀
まつさか交流物産館
JR松阪駅に隣接して松阪牛の精肉販売・地方発送をはじめ、 松阪銘菓や松阪木綿、松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」の グッズ等、松阪のお土産物を多数取り揃えています。 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。
高束池
高束池の周囲は遊歩道として整備されており、高束池を眺めながらウォーキングを楽しむことができる。途中2ヶ所に展望台も設置されている。 ウォーキングコースは、こちらからご覧ください↓↓ 松阪香肌商工会 アウトドアマップ ...
小澤(本陣)資料館
歴史の宝庫「小澤本陣」。忠臣蔵で有名な浅野内匠頭、大岡裁きの大岡越前守、江戸幕府の基礎を築いた徳川家光・・・江戸時代、東海道五十三次の石薬師宿にあった「小澤本陣」跡に保存されている宿帳には、時代劇でお馴染みの名前が登場します。千姫(家康の孫)が姫路城に行く際に宿泊したこともあります。 要予約。 お願い まちかど博物館は、いわゆる観光施設ではありません。あくまで館長の生活の場、仕...
津市美杉町アサギマダラ飛来地
海を渡り旅をする日本で唯一の渡り蝶「アサギマダラ」。 アサギマダラが好む「フジバカマ」の花畑に行くことで、アサギマダラに出会えると思います。 美杉町内のフジバカマの花畑の場所をお伝えしたいと思います。 お出かけの参考にしてみてください。 ○飛来時期・・・秋は10月中旬から11月上旬 詳しくは、公式HPにてご確認ください。
熊野市観光案内所
熊野市駅前に立地する熊野市観光案内所は総合的な観光案内はもちろん、熊野大花火大会の展示や熊野市内の観光スポットを仮想体験できる最新VR機器の導入など熊野市の観光を楽しむうえで最初に立ち寄りたいスポット!
東紀州
白子港緑地
白子港緑地は、大黒屋光太夫出帆の地です。 およそ200年前に大黒屋光太夫らが出航した白子港も現在では新しくなり、記念碑が建てられています。
若松緑地
堤防に絵巻物風に描かれた「光太夫漂流巡路図」には、苦難の10年間の顛末が記されています。 また、帆船エカテリーナⅡ世号をイメージした船の遊具があり楽しむことができます。
五ヶ所湾ボートサービス
風光明媚な五ヶ所湾の海上散策。 海路で漁村訪問。
伊勢志摩
グリーンライフ山林舎
森林浴をしながら、またせせらぎを聞きながらゆったりと様々な体験をして頂けます。陶芸は電動ろくろも使う本格的教室、木工はお子様向けの楽しい教室です。桧の端材を浮かべた「やすらぎの湯」は心身にやさしいと静かな人気を博しています。
鈴鹿市考古博物館
国史跡伊勢国分寺跡に隣接しており、奈良時代の寺院や役所に関する特色ある資料を中心に展示しています。 特別展や制作体験もあります。
いつきのみや地域交流センター
2017年4月よりオープンした『いつきのみや地域交流センター』は、古代衣装の貸出(有料)からおみやげの販売、またお散歩で疲れた体を休めることのできる多目的な施設です。また、2階からは斎宮跡を一望できるスペースがあります!
ちとせの森
この公園には、「かほりの森」「さざんかの森」「つばきの森」「さくらの森」「四季の森」「木の実の森」の6つのエリアがあり、それぞれ森林の特徴に合わせた森林浴や動植物の観察など、豊かな自然と触れあえる。遠足やハイキングにピッタリの場所。
寅さん記念館
1970年に公開された映画「男はつらいよ」シリーズ第三作「フーテンの寅」は湯の山温泉が舞台となりました。 昨年のシリーズ50周年を記念し、空き家を活用して作品や温泉街をしって頂けます。 御在所ロープウエイや湯の山温泉のバス停など、各地でロケが行われた様子を撮影した写真20点のほか、作品にまつわる新聞や雑誌の記事などが展示してあります。
まんが図書館 涙坂
寄付されたまんが約5000冊を無料で貸し出します。
伊勢型紙おおすぎ
伊勢型紙(いせかたがみ)は、三重県鈴鹿市に伝わる国指定伝統的工芸品です。 江戸小紋・京友禅・浴衣などの文様の型染めに用いられる型紙ですが、高い技術により彫刻された型紙自体貴重で美しいものです。 伊勢型紙おおすぎ(株式会社大杉型紙工業)では、本来染色用具である伝統工芸伊勢型紙の技を生かしたインテリア・ご贈答用の品々を製造・販売しています。 地紙(じがみ)作りからデザイン・彫刻・彩色等...
美里フラワービレッジ産地直売所
地域で採れた、安心・安全な新鮮野菜をはじめ、果物、卵、切り花、ジャムや美里固有の大豆で作ったみそなど加工品を販売しています。 会員は地域の生産者で、自慢の産品をご提供しています。 また、生産者に向けて、生産の講習会を定期的に開き、日々品質の向上を図っています。