ここにあるシダレザクラは、樹齢340年。自然生えしたと言われていますが、その花の美しさは見事なもの。例年、4月上旬が見ごろで、多くの人の目を楽しませてくれます。また、親木からさし木をして、桜の木をふやしています。
38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、わんちゃんと一緒に楽しめるキャンプ場「やまてらす」があります。 毎年2月下旬から3月中旬にかけて開催される「梅まつり」には多くの観光客が訪れ...
津市芸濃町北神山(こやま)の安濃川沿いに、桜が綺麗に咲き誇る街道があります。 春になると「桜のトンネル」ができ、たくさんの見物客が訪れます。 【駐車場について】 開花期間中は、津市芸濃総合支所(津市芸濃町椋本6141−1)を臨時...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
錦屋旅館
伊勢志摩
旅館 潮美館
前の浜、白浜まで200m、水着で行ける。
海女の料理民宿 あおやま荘
三重県相差にある「民宿 あおやま荘」は、田舎の家に帰ってきたかのような、アットホームな料理宿です。
渚の宿 さひち
海が近くてロケーション抜群。
料理民宿 かしま
料理の宿 銀鱗
麻の浦湾にうかぶカキのいかだを望む全館7室の和風旅館。料理は目の前に赤々とおこる炭火で伊勢えび、あわび、カキなど新鮮な魚介を焼き、平目、伊勢えび、サザエなどの舟盛り、煮物、揚げ物などの懐石料理。
民宿 北川
伊勢志摩国立公園、的矢湾に面し海の幸に恵まれた鳥羽市畔蛸町の宿
漁師の宿 のいち
新鮮味覚の宿 民宿 兵次屋
千鳥ケ浜海水浴場そば
民宿旅館 山川
新鮮な海の幸と素材を活かしたお料理が自慢。海を見渡す展望大浴場、露天風呂付大浴場で癒しのひとときを。千鳥ヶ浜海水浴場まで徒歩1分です。
潮騒の宿 山海荘
あわびと伊勢エビのお宿 たまや
旬の味覚を大切に郷土料理と自然食を折衷させた港町ならではの迫力の料理のお宿。 お泊まりコースはいずれも伊勢海老活け造り付。
民宿旅館 ささき
海女の宿ならではの活きのいい海鮮料理。
海辺の宿 うえじ
CaroCaro鳥羽浦別邸
姉妹館サン浦島より天然温泉を分湯した露天風呂があります。また、オープンキッチンのお食事処あじ蔵は、出来たてあつあつ料理が運ばれ好評。
海の幸とやすらぎの宿 海月
泊食分離で四季折々のプラン。
大田家
女性の願いを一つ叶えてくれると人気の「石神さん」まで徒歩すぐ! 豪快船盛と海の見える展望露天風呂の宿。 漁師町ならではの新鮮な魚介類をお楽しみください。
あじ彩の宿 小浜荘
1品々手の込んだ繊細料理は、料理長自ら自信を持って提供する海幸会席膳。 伊勢志摩ならではの豊富な海幸を心ゆくまで味わうことができる。 また特典付プランや限定プランもあるのでお見逃しなく。
花の小宿 重兵衛
女性の願いを叶えてくれると言われる「神明神社 石神さん」隣接宿。 願いを叶えた女性が、宿泊+神明神社にて挙式する「重兵衛婚」としても知られています。 和モダンに設えたお洒落な空間が女性に人気。
四日市にかき氷を食べに行こう! Vol.1
勝手にキャンペーン 『四日市にかき氷を食べに行こう!』 四日市のかき氷のお店をご紹介させてください。 水沢かぶせ茶の「和風系かき氷」、四日市産のブルーベリーをたっぷり使った「フルーツ系かき氷」、フォトジェニックな「映えかき氷」とバリエーション豊かです。 可能な限り四日市市内のかき氷をご紹介したいと思っております。 四日市にかき氷を食べに行こう Vol.1 ①かぶせ茶カフェ ...
北勢
料理民宿 相浦
めだかの学校
樋の山中腹にあるビオトープ。 藤棚や足湯も設けられており、春にはメダカが群れをなして泳ぐ姿が見られるなど、大人子どももゆったりとした時間が過ごせます。
昇龍の松
相差海女文化資料館の敷地内にある幹囲約3mの黒松で、その形が天に昇る龍に似ていることから昇龍の松(開運の松)と言われています。
扇野の鐘
波穏やかな鳥羽湾を見ながら心癒されるひとときが過ごせます。