関駅南側の休耕田では、10月上旬から中旬にかけてコスモスが見頃を迎えます。 昨年の種が花をつけた自然生えですので、規模は小さいですが楽しめます。散策の後で「道の駅関宿」に寄って休憩や買い物も楽しめます。 2024年のコスモスの...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる数々の瀑布が美しい大自然のアートを作り出す赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。 赤目の神秘的な自然は、平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
花の小宿 重兵衛
女性の願いを叶えてくれると言われる「神明神社 石神さん」隣接宿。 願いを叶えた女性が、宿泊+神明神社にて挙式する「重兵衛婚」としても知られています。 和モダンに設えたお洒落な空間が女性に人気。
伊勢志摩
四日市にかき氷を食べに行こう! Vol.1
勝手にキャンペーン 『四日市にかき氷を食べに行こう!』 四日市のかき氷のお店をご紹介させてください。 水沢かぶせ茶の「和風系かき氷」、四日市産のブルーベリーをたっぷり使った「フルーツ系かき氷」、フォトジェニックな「映えかき氷」とバリエーション豊かです。 可能な限り四日市市内のかき氷をご紹介したいと思っております。 四日市にかき氷を食べに行こう Vol.1 ①かぶせ茶カフェ ...
北勢
料理民宿 相浦
めだかの学校
樋の山中腹にあるビオトープ。 藤棚や足湯も設けられており、春にはメダカが群れをなして泳ぐ姿が見られるなど、大人子どももゆったりとした時間が過ごせます。
昇龍の松
相差海女文化資料館の敷地内にある幹囲約3mの黒松で、その形が天に昇る龍に似ていることから昇龍の松(開運の松)と言われています。
扇野の鐘
波穏やかな鳥羽湾を見ながら心癒されるひとときが過ごせます。
桃源寺
中国の桃源郷の故事から、このお寺の名前がついたといわれています。 寺伝によれば、延宝5年(1677)の全村壊滅と言われる大火のため焼失し、翌年に本堂と客殿を再建。 境内には、本堂、観音堂、地蔵堂があり、昭和48年には梅花観音を奉安し、三重梅花百観音第71番霊場になっています。
菅島灯台
「日本の灯台50選」に選ばれている、現役の灯台では日本最古のレンガ造りの灯台です。 「国指定重要文化財」、「近代化産業遺産」にも選ばれています。
観光旅館 美浦荘
漁師の宿 汐浜
割烹の宿 香潮
伊勢エビ・アワビ・松阪牛・フグもお手頃価格で食体験。 季節限定会席から、お手頃プランまで楽しみ方いろいろ。旨い物を食べるなら一押し宿です。
味の宿 花椿
目の前は海で、客室全室海側です。榊原の湯を利用した展望露天風呂あり。
海と暮らす宿 浜辺屋
潮騒の宿 うえ久
伊勢えびが集う潮騒の宿。展望大浴場、露天風呂あり。
アヤメ池
坂手島で中腹にあるアヤメ池で、市の天然記念物であるカキツバタが5月中旬から咲き誇ります。
海女の宿 丸善
自慢の味で磯づくし。
麻生の浦大橋
鳥羽の今浦と本浦を結ぶ延長196mのアーチ型の真っ白な橋。 鳥羽十景色の1つで海の青・山々の緑と白い橋が見事なコントラストをつくりだしています。
御在所山上観光リフト
御在所ロープウエイ山上公園駅より御在所岳頂上まで、全長500m、片道8分の観光リフトです。頂上駅から滋賀県側の絶景が眺められる映えスポット「望湖台」はすぐそこです!
日乃出 旅館
伊勢湾を一望する展望露天風呂が総檜造である。
常安寺
樋の山の北麓にある九鬼氏の菩提寺。 嘉隆の追善のため、息子の守隆が建てたとされています。 曹洞宗志摩随一の名刹。 創建年代:1569~1614
監的哨跡
戦時中に旧陸軍が伊良湖水道から撃つ大砲の着弾を目視して確認するための施設でした。 『潮騒』のクライマックスシーンにも描かれています。
神島灯台
海の難所と言われる伊良湖水道の安全を見守ってきた灯台。 「日本の灯台50選」にも選ばれていて、島内で随一のビュースポットで、「恋人の聖地」のプレートはこの灯台に設置してあります。
白髭神社
島の守護神とされる白髭大明神を祀り、しろんご祭りで初獲りされたつがいアワビ「まねきアワビ」を奉納する神社。
九鬼嘉隆の胴塚
胴を葬ったとされる墓は、五輪塔が建てられ、辺りはひっそりと静まりかえっており、墓の左隣には嘉隆が切腹した場所とされる洞仙庵(現在は廃寺)跡の石碑も見えます。