鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる・・・」の俗謡で有名な権兵衛さんにちなんで作られた施設。 園内には、ゆっくり散歩が楽しめる築山林泉回遊式のみごとな日本庭園や、権兵衛さんのゆかりの品々や紀北町海山地区の民俗資料を展示した「権兵衛屋...
神明神社の境内にある「石神さん」は、海女達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りを。...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
伊勢蒲鉾の老舗「若松屋」
※三重県×ミジュマルご当地コラボ商品取扱店舗 香ばしい香りが誘う、明治三十八年創業の伊勢かまぼこの老舗。近海の新鮮な素材を生かした若松屋のかまぼこは、昔ながらの製法を大切に守り続けており、地元では多くの方々に馴染みにしていただいています。 店頭では、「さつまあげ」など、揚げたてがお召し上がりいただけます。
伊勢志摩
有限会社 珍海堂 鳥羽一番街店
※三重県×ミジュマルご当地コラボ商品取扱店舗 鳥羽駅から直結徒歩約2分。鳥羽一番街にある土産店です。鳥羽で取れた海産物をはじめ、お菓子や真珠製品など豊富に揃います。
福寿寺
志摩市と鳥羽市の市境付近に位置する曹洞宗の寺院。 所蔵されている「如来形坐像懸仏」は県の有形文化財に指定されています。 平家の落人伝説が残されており、平氏の象徴である赤色に2匹のアゲハチョウが描き込まれた旗が残されている。
鍋田川堤桜並木(開花情報も掲載)
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら
北勢
九鬼嘉隆の胴塚
胴を葬ったとされる墓は、五輪塔が建てられ、辺りはひっそりと静まりかえっており、墓の左隣には嘉隆が切腹した場所とされる洞仙庵(現在は廃寺)跡の石碑も見えます。
桃源寺
中国の桃源郷の故事から、このお寺の名前がついたといわれています。 寺伝によれば、延宝5年(1677)の全村壊滅と言われる大火のため焼失し、翌年に本堂と客殿を再建。 境内には、本堂、観音堂、地蔵堂があり、昭和48年には梅花観音を奉安し、三重梅花百観音第71番霊場になっています。
鎧崎
倭姫命が天照大神の鎮座の地を求めて立ち寄り、この岬で鎧をはずしたことから「鎧崎」と命名された美しい岬。 昔から海の難所として知られています。
天然温泉クアハウス長島
うたせ湯、歩行浴、壺風呂など多彩な浴槽が楽しめます。また全ての浴槽が掛け流しなのでお湯はいつでも新鮮です。タオル、シャンプー類等全て完備なので、手ぶらで気軽に天然温泉が堪能できます。
BLUEGRASS ゴルフコース長島
初心者からベテランまで幅広く楽しめる本格派9ホールショートコース。初心者の方やジュニアにとっては、練習場から本コースへのワンステップに最適です。 9ホール・パー30(ミドルホール3、ショートホール6)。1436ヤード(ベントグリーン),1408ヤード(コーライグリーン)の豊かな緑のなかに花と水が調和した美しいガーデンコースです。1年中ナイターも楽しめます。2023年5月には、弾道計測器を備...
横山展望台(横山天空カフェテラス)
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小約60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の展望スポットランキング2017」にて全国10位にランクイン! ◎トリップアドバイザー【エクセレンス認証(旅行者から一貫して高評価を獲得するスポット)】...
四日市港ポートビル 展望展示室「うみてらす14」
展望展示室「うみてらす14」は、四日市港の開港100周年を記念して建設された四日市港ポートビルの14階にあり、四日市港の成り立ちと変遷を、映像や実物でわかりやすく学ぶことができます。 また、地上90mの高さから四日市港を見渡すことができ、入港している船の荷物の積み下ろしの様子などを間近に見ることができるほか、ナビゲーションシアターによる四日市港の紹介や操船シミュレーション体験なども楽しめま...
なばなの里
豊かな自然と多彩な施設が調和した広大なオアシス「なばなの里」は東海地方を代表する花と緑のテーマパーク。四季を通じて様々な花々や木々を鑑賞できます。
研究栽培農園 鈴鹿の森庭園(赤塚植物園)
赤塚植物園が運営するしだれ梅の研究栽培農園で、毎年2月中旬から3月下旬にかけて一般公開されています。 「呉服(くれは)しだれ)」を中心に、しだれ梅の仕立て技術の存続や普及を目的に、長年にわたって日本各地から約200本の梅の名木が集められています。 樹齢推定100年以上の日本最古と思われる呉服しだれ「天の龍」など見事な梅の名木は見応えがあります。また園内では呉服しだれのほか、八重寒...
くつろぎの宿 美さき
家庭的な雰囲気と料理一筋のお宿です。紺碧の海を眺めながら、憩いのひとときをお過ごし下さい。玄関前で魚釣りも可能です。
答志島温泉 波音の宿 中村屋
海岸の小高い丘の上に建ち、屋上展望台からは伊勢湾、鳥羽湾、島々が一望できます。風呂は天然温泉で貸切展望露天風呂がおすすめです。(温泉は展望大浴場のみとなります。)
旅館 宝屋
離れ小島の安らぎの宿。漁村ならではの新鮮な海の幸、特に10~3月の答志島産天然ふぐがおすすめ。 その他、海鮮バーベキューや海水浴、露天風呂など。
紅ツゲ群生
大山の山頂付近の日当たりのいい南斜面を中心に丈の低い紅ツゲが群生しており、真冬になると紅色や茶褐色に紅葉する。 特に秋から冬にかけ寒暖差が激しい年は色鮮やかで、澄んだ青い空や海とのコントラストも美しい。 市の天然記念物。
鳥羽水族館
鳥羽水族館は飼育種類数が日本一。 約1200種もの海や川の生きものを飼育しています。 なかでも人魚伝説のモデルとも言われているジュゴンに会えるのは日本でここだけ。 人気のアシカやセイウチのショーは毎日開催しています。 ぜひ、アイドルたちに会いに来てください!
戸田家
鳥羽駅から徒歩3分と交通至便な立地にありながら、敷地内には豊かな緑が溢れ、眼前には鳥羽湾が広がるという絶好の眺望を誇っています。客室は南館、嬉春亭を会わせて169室あり、各部屋からの景観の美しさも格別。伊勢湾で揚がった海の幸を使った会席料理も自慢です。 旅の疲れを癒すには、男女あわせて13湯と足湯2湯の湯巡りは最高です。野趣溢れる野天風呂、ゆったりとつくろげる大浴場、家族で楽しめる貸...
北畠史跡公園
北畠具教の館跡を中心とした公園。
中南勢
三瀬谷ダムの桜【花】
カヌーやボート競技で知られる三瀬谷ダム湖。ダムの水を放水する東側は、周辺にソメイヨシノが多く、隠れた花見の名所となっています。毎年苗木も植えられており、現在の本数はおよそ100本。 ※日程等変更になっている場合がありますので、お出かけの前に各問い合わせ先にご確認ください。
七ツ釜滝
節理(岩石の割れ目)に沿って形成された7つの滝と滝壷が連続する、大杉谷の名勝。 岩の塊が滝を後退させ、過去の滝壷を残した奇観です。
堂倉滝
落差20mあまり、水量豊かで巨大な滝壷は水深も深く、滝食のすさまじさを物語ります。 水はあくまでも冷涼で、夏の登山者の憩いの場です。
三瀬谷ダム湖(奥伊勢湖)
第30回三重国体の漕艇競技場となった人造湖。 カヌー・ボートなどが楽しめる。