おもてなし三重 観光ボランティアガイド
津市 谷川士清の会 タニガワコトスガノカイ
谷川士清の話を小学校でしたり、士清に関係の言葉の書道コンクールをしたり、士清旧宅を中心に史跡ガイドをしています。
詳細情報
主な案内スポット | 谷川士清旧宅、反古塚、谷川神社、谷川士清墓、福蔵寺、神宮寺、玉保院納所道場等 |
---|---|
ガイド数 | 59人 |
ガイド料金 | 無料 |
案内可能時間・時期 | 10:00~16:00/随時(月曜日及び年末年始除く) |
案内方法 | 徒歩 |
備考 | ・ガイド中の事故については責任を負いません。 |
お問い合わせ・申し込み先
<谷川士清旧宅 タニガワコトスガキュウタク>
住所 |
〒514-0041 津市八町3-9-18 |
---|---|
TEL | 059-225-4346 |
FAX | 059-225-4346 |
URL | 谷川士清の会 |
対応時間・申込方法 | 10:00~16:00 月曜日休み(祝日の場合は翌日)を除く/谷川士清旧宅へ書面または電話で申し込み |
申し込み締め切り | 7日前まで |
このボランティアガイドが案内できるスポット
反古塚
中南勢
国学者谷川士清が草稿をうずめるため、1775年に築いた塚。 士清を祭る谷川神社に高さ1.5メートルほどの石碑、市指定史跡があり、士清が晩年自ら築き、建立の日から3日続けて玉虫が姿を現したことから「玉虫塚」の名もある。
谷川士清旧宅
中南勢
わが国で初めて五十音順の国語辞典「和訓栞」を編さんし、本居宣長と共に国学者として名高い谷川士清の旧宅で、八丁通り並ぶ長屋風建物。国の史跡。 <!-- (おねがい)ここからは外部リンク設定の為触らないでください --> 【三重県の文化財情報】 <A Href="http://goo.gl/an2ej" Target="_blank">谷川士清旧宅</A> = 国史 1967/06/22(S42) 江戸 津市 (外部リンク)
神宮寺
中南勢
この寺の本堂となる御倉堂は1634年に建てられた市内では最も古い建物です。本堂内の三十六歌仙扁額は江戸時代初期に津藩加判奉行の玉置甚三郎が若い頃書いたもの。後代の補修の際、和歌部分を谷川士清が筆者している。