天空のポストがある朝熊山頂展望台・山頂売店の人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
掲載日:2025.03.19
天空のポストで話題の朝熊(あさま)山頂展望台は、「伊勢志摩スカイライン」の山頂地点にある、展望台や売店、軽食コーナーなどが揃ったスポット!頂上からの眺めやおいしい空気、お土産、グルメなどを求めて、ふもとからココを目指してドライブする人も!
伊勢と鳥羽を結ぶ“天空のドライブウェイ”として、観光客をはじめ地元の人々にも人気のドライブコース「伊勢志摩スカイライン」。その名の通り、ぐんぐんと山道を登って行く快適なドライブコースの途中からは、伊勢平野の景色を見下ろすことができ、どんどんと高くなっていく標高にワクワクします!
山頂からの眺めを楽しめる展望台
そのドライブコースの終点、「朝熊山」の山頂にあるのが、「朝熊山頂展望台」と「山頂売店」です。広い駐車場は、到着した時点で開放感抜群!
車を停めて外に出れば、まず身体を思いきり伸ばしたくなるような気持ちよさです。
まずは、山頂からの美しい眺めを思いきり楽しみましょう!
山頂広場の展望台は、広大な伊勢平野と鳥羽の大小さまざまな島が浮かぶ海が望める絶好のビュースポット。晴れた日には、青い空と海が見渡せ気分爽快です。
山頂広場には、目の前に見える景色を解説した景観マップも設置されています。
快晴の日には、景色の奥に富士山を望むこともできるそう!
毎年元日の朝は、初日の出を見に訪れるお客さんで賑わいます。標高500メートルの場所で、太平洋から顔を出す初日の出を望む、最高の贅沢を味わえます。
展望足湯
■展望足湯
- 営業時間 (全日)10:00〜17:00
- 料金 大人100円・小人50円
さらに、山頂広場には「展望足湯」があり、絶景を楽しみながら足湯に浸かることができます。
寒い日でも足元からポカポカと温かく、旅の疲れも癒されます。
天空のポスト
また、広場の一角にはSNSでも話題の「天空のポスト」が佇んでいます。青い空と真っ赤でレトロなポストのコントラストがきれいで、たくさんのお客さんが記念撮影をしていくスポット。
山頂売店では撮影用アイテムとしてほうきのレンタルもしていて、ほうきに跨ってジャンプすると、空を飛んでいるような写真が撮影できると話題です。
さんぽ道と勘吉台
山頂広場からは「さんぽ道」と表された自然豊かな散歩コースが設けられていて、一周10〜15分程度で歩くことができます。山頂の澄んだ空気をめいっぱい味わいながらドライブのリフレッシュとして歩くのにちょうどいいコースです。
道の途中には開けた場所がいくつかあり、ところどころにベンチやハンモックなどが設置されてるので、ゆっくりと休憩しながら散歩を楽しむことができます。
コースの途中にある眺望スポット「勘吉台(かんきちだい)」からは、山頂広場からとはまた異なった、伊勢平野と伊勢湾の眺めが楽しめます。
山頂売店でお土産探し
山頂の景色を楽しんだら、次は伊勢・鳥羽・志摩のお土産が集まる「山頂売店」へ。
山頂売店では、中でも特に伊勢のお土産が多く揃っています。
伊勢うどん
太くもちもちとした柔らかい麺に甘辛いタレが絡む伊勢名物「伊勢うどん」(2食入590円)は定番人気の商品。お店で食べる伊勢うどんの味を家庭で簡単に再現できます。
三重の地酒・地ビールなど
伊勢や周辺地域の地ビールや地酒も豊富にラインナップされています。
鈴鹿市にある蔵元「清水清三郎商店」が作る日本酒「作(ざく)」の中で、全国でも取り扱う店舗が限られているという限定商品「作 FLINT」(3,300円)。
山田錦を60%に精米した純米吟醸酒で、豊かな香りと、キレの良い味わいが特徴で、お酒好きの方へのお土産に人気です。
その隣には、2016年に開催された伊勢志摩サミットを記念して作られた「作 伊勢志摩コンセプト」(750ml 3,000円・1升6,000円)も並びます。
「伊勢角屋麦酒」のクラフトビールも定番人気ですが、そのシリーズの中で「ホップスパークリングシトラ」は、高品質なホップを使用したスパークリングウォーター。シュワっとした炭酸に柑橘の香りが爽やかです。ノンアルコールなので、ドライブの休憩の1杯にもピッタリ!こちらは季節限定商品となります。
また、ツーリングで訪れるお客さんも多いことから、“サイダー”と“ライダー”をかけたユニークなネーミングが特徴の「伊勢志摩ライダー」(1本280円・3本セット940円)は山頂売店限定の商品。
バイクがデザインされたパッケージは、外の景色をバックに撮影しても写真映えしそうですね!
伊勢のお土産が豊富
お菓子では、特に「伊勢茶」を使ったものや海老せんべいなどが種類豊富です。
こちらは、「伊勢茶のラングドシャ」(9枚入り1,140円・18枚入り2,200円)。
お茶の生産量全国第3位を誇る三重県産の伊勢茶を生地とチョコレートに贅沢に練り込んだラングドシャクッキーです。
海老せんべいの中でも特に人気という「伊勢の国 海老めでたし」(14枚入り700円・27枚入り1,190円)はばらまきのお土産にもおすすめです。
他にも、「お伊勢ルルルンハンドクリーム」(30g 880円)は、伊勢の地で育った榊の葉から抽出したサカキ葉エキスを配合した、しっとりなめらかな手肌に導くハンドクリーム。清々しい木々の香りに癒されます。
天空のポストにちなんだ商品
山頂広場にある「天空のポスト」は実際に手紙を出すこともでき、大切な人へのお手紙を投函していく人も多いのだそう。
山頂売店では、「天空のポスト」がデザインされたオリジナルポストカード(1枚100円)やオリジナル切手セット(1セット200円 ※オリジナルポストカードとのセット販売)も販売しています。「天空のポスト」へ投函されたハガキやお手紙は、伊勢ならではの図柄の消印が押されるので、旅の記念にピッタリですね。
さらに、「天空のポスト」そっくりの貯金箱(500円)も、ここでしか手に入らない限定のオリジナル商品です。
伊勢志摩スカイラインが開通し60周年を記念して作られたもので、かわいいビジュアルはお土産として喜ばれること間違いなし!
お土産を販売している奥のスペースには観光案内パンフレットやマップなどが置かれています。「天空ポスト」の記念スタンプもあるので、購入したハガキなどに押してポストに投函すれば、さらに特別感がアップしますね!
お食事処 朝熊茶屋で一息
■朝熊茶屋
- 伊勢市朝熊町字名古185-3
- 営業時間 (全日)9:00〜17:00
- 席数 約15席
売店を出た隣には「お食事処 朝熊茶屋」があり、うどんなどをはじめとした軽食を楽しむことができます。
「伊勢薫るあさま和風中華そば」(800円)は、伊勢うどんのタレをかえしに使用したあっさりとしたスープに伊勢赤どりの自家製鶏チャーシューとあおさのりをトッピングした、伊勢らしさが溢れる一杯!
他にもあおさのりとちくわの磯辺揚げが乗った「志摩うどん」や「伊勢うどん」、カレーライスなどが味わえます。
松阪牛の甘みが広がる「松阪肉コロッケ」(330円)や香り豊かな「あおさ塩フライドポテト」(350円)はテイクアウトして車内で食べるのもおすすめです。
さっぱりとした甘さの「天空ソフトクリーム」(400円)は四季を問わず一年中大人気の一品!雲のようにふわふわとしたフォルムに、外の景色や「天空のポスト」と一緒に撮影していく人も多いそうです。
伊勢志摩スカイラインを上った山頂で、眼下に広がる伊勢と鳥羽の絶景と共に「朝熊山頂展望台・山頂売店」で伊勢志摩の魅力に触れてみてくださいね!
※掲載されている内容は2024年12月の取材当時の情報となります。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
- トイレ 施設外 (24時間使用可能)
- バリアフリー対応トイレ 有
- おむつ交換台 有
- 授乳スペース 無
- EV 充電施設 無
- ペット同伴 不可
朝熊山頂売店・朝熊茶屋
0596-22-1248
伊勢志摩スカイライン通行料金(消費税込み)二輪車900円、軽・普通自動車1,270円、マイクロバス 3,210円、貸切バス5100円
午前9時~午後5時
年中無休
無料100台
伊勢志摩スカイライン山上
伊勢自動車道 伊勢西ICから内宮方面へ約5分
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |