伊勢志摩のパワースポットで御利益を!

エリア
- 伊勢志摩
シーズン
- オールシーズン
日程
1泊2日
交通手段
車
広大で神秘的な森に佇む伊勢神宮の伊勢神宮 外宮と内宮、二つの岩が並んで夫婦が寄り添うように見える夫婦岩、女性の願いなら必ず一つは叶えてくれる女神として信仰されてきた石神さんなど、パワースポットを巡るコース。
伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)

鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめてやさしい木漏れ日のさす参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。
お伊勢参りの特集HPはこちら
せんぐう館 【伊勢神宮の博物館】

「神宮式年遷宮を伝える」ことを基本理念としており、20年に一度繰り返してきた式年遷宮の工事に使われた道具、神事や装束、神宝などの一部を展示する施設です。
おかげ横丁
伊勢神宮 内宮(皇大神宮)

内宮の入口である宇治橋をわたり、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風景が広がります。
お伊勢まいりの特設サイト「初めてのお伊勢まいり 伊勢志摩を歩く」はこちら
夫婦岩

夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされています。男岩は高さ9m、女岩は高さ4mで、夫婦岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は1本の長さ35mで男岩に16m、女岩に10m張られていて、その間は9mあります。
毎年、5月5日・9月5日・12月中旬土日曜日に大注連縄張神事が行われ多くの人で賑わいます。
・5~7月、夫婦岩の間から日の出を見ることが出来ます。
特に夏至の前後の天気のいい日には遠く富士山の背から差し昇る日の出を見ることができ、多くのカメラマン、参拝者で賑わいます。
・秋~冬には夫婦岩の間から満月を見ることが出来ます。
伊勢神宮の参拝や、鳥羽・志摩と一緒に回る方が多いスポットです。伊勢神宮の参拝方法やアクセスなどを掲載した伊勢志摩の観光特集ページ『初めてのお伊勢まいり 伊勢志摩を歩く』がありますので、あわせてご覧ください。
戸田家

旅の疲れを癒すには、男女あわせて13湯と足湯2湯の湯巡りは最高です。野趣溢れる野天風呂、ゆったりとつくろげる大浴場、家族で楽しめる貸切風呂など充実の湯処が広がります。 中でも「戸田家温泉村」には、自然の緑を生かした風流野天風呂「湯亭」がある。男湯「緑の賀」は岩風呂・舟形風呂があり、女湯「花の賀」は瓶風呂・岩風呂・桶風呂と趣向を凝らした湯船をのんびり楽しめます。 その他、しゃこ貝風呂、浮世風呂、など個性豊かな5つの無料貸切風呂がある。温泉村以外にも更に海を一望できる「万景の足湯」と木々の緑に囲まれた「せせらぎ」の足湯処と館内には、風水パワーを生かしたバリアフリー設計の貸切家族風呂も2箇所あり、温泉と大浴場が充実している。また、日本でも数少ない鉱石を使用した岩盤浴(18床)には個室も2箇所あります。さらにエステやゲルマニウム温浴などのリラクゼーションの設備もあり、ドクターフィッシュは大人から子供まで幅広く楽しめます。
戸田家
伊勢志摩観光に好立地!鳥羽駅徒歩3分。鳥羽湾一望の老舗温泉旅館。
ミキモト真珠島

約7000坪の島内には、真珠のすべてがわかる真珠博物館をはじめ、真珠王と呼ばれた御木本幸吉の生涯を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ&レストラン)などが点在する他、昔ながらの白い磯着姿の海女が繰り広げる潜水実演などを見学できます。
お得な前売り電子チケット
・アソビュー
・Rakutenチケット
・KKday
・https://passmarket.yahoo.co.jp/ticket/show/detail/03smchvtw3m11_B.html
鳥羽水族館

約1200種もの海や川の生きものを飼育しています。
なかでも人魚伝説のモデルとも言われているジュゴンに会えるのは日本でここだけ。
人気のアシカやセイウチのショーは毎日開催しています。
ぜひ、アイドルたちに会いに来てください!
石神さん(神明神社)

星と格子のマークが刺繍で綴られた、一風変わった魔よけのお守りも人気。星は一筆書きできることから「海女が海に潜っても元の場所へ戻れる」、格子は「魔物の入る隙がない」という意味。
伊勢・鳥羽・志摩の観光特集ページはこちら!
その他のおすすめコース

お伊勢参りと熊野古道を歩き、温泉で癒される巡礼の旅
伊勢志摩
早朝にお伊勢参りをしてから、世界遺産熊野古道を歩くコース。ダイナミックな自然とそれが作り出した造形美に心を奪われ、温泉につかって癒されます。

伊勢神宮と一緒に回るテーマパーク!
伊勢志摩
伊勢神宮に行ったら一緒に回りたいテーマパークをご紹介!

志摩スペイン村から伊勢神宮へ!お得なパスポート“まわりゃんせ”でお得に巡る旅
伊勢志摩
話題のテーマーパーク「志摩スペイン村」で異国情緒を味わいながらキャラクターと一緒に楽しみ、おいしいご当地グルメをおなかいっぱい食べて、三重県をまるごと体験するコース。お得な切符「まわりゃんせ」を使えば便利&お得に旅することができます。
「まわりゃんせ」とは?
近鉄の往復乗車券と伊勢志摩の施設入場・電車バスの乗り放題などがセットになったお得なパスポート。
「 往復乗車券」に加えて、現地のバス・船乗り放題、志摩スペイン村パルケエスパーニャ、鳥羽水族館、ミキモト真珠島など、松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリア22の観光施設への入場・入館ができるほか、約70店のお店で特典サービスが受けられる、4日間有効のパスポートです。
伊勢志摩をお得に楽しめる、伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート「まわりゃんせ」についてはこちら
知らないと損!?志摩スペイン村と合わせて楽しみたい伊勢志摩観光のお得な方法・アクセスを詳しくご紹介します。