新大仏寺の紅葉 しんだいぶつじのこうよう

本堂
本堂横からの眺め
鐘撞堂からの眺め
新大仏寺の紅葉
本堂
本堂横からの眺め
鐘撞堂からの眺め
新大仏寺の紅葉

開催日:10月~11月

10月中旬からの秋明菊(11月初旬まで)にひきつづき、樹齢200年を超えるモミジの紅葉が全山を彩ります。落ち葉の季節になると境内へ至る参道はモミジの絨毯となります。

新大仏寺は奈良・東大寺中興の祖〔俊乗房 重源(ちょうげん)上人〕が鎌倉時代に開いた古刹です。仏師快慶作の重要文化財「毘留遮那仏(大仏様)」や高さ6mの「岩屋不動明王尊」、南大門の大仁王像などがお迎えします。

2024年の紅葉の状況はこちら三重の紅葉カレンダー
三重県の紅葉おすすめの名所・穴場特集はこちら 三重県の紅葉特集2024

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
10月~11月
会場
新大仏寺
住所
〒518-1417 伊賀市富永1238
電話番号
0595-48-0211 (新大仏寺)
利用料金

宝蔵庫(大仏など)拝観料:300円

公共交通でのアクセス情報

JR関西本線「新堂駅」から車で約35分

車でのアクセス情報

伊勢自動車道「津IC」から車で西へ約40分

駐車場

あり

※ 2024年10月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

榊原温泉のお雛さま

開催日:2025年02月01日(土)〜2025年03月03日(月)

直線距離:11.6km

榊原温泉のお雛さま

今年はスタッフ手づくりの「お家型」のあかりを200個灯しています。

開催日:2024年11月16日~2月下旬

直線距離:12.8km

【モクモク手づくりファーム】モクモクウインターライトアップ

大きなシイタケを見つけて摘みとろう

開催日:2024年10月13日(日)〜2025年06月30日(...

直線距離:12.8km

モクモクきのこ農園 原木しいたけ狩り【土日祝日】

菅原神社 春季例祭

開催日:2025年4月24日(木)~2025年4月25日(金)

直線距離:13.2km

菅原神社 春季例祭

伊賀上野NINJAフェスタ

開催日:2025年5月3日(土)~2025年5月5日(月・祝)

直線距離:13.4km

伊賀上野NINJAフェスタ2025

伊賀焼のおひなさん

開催日:2025年2月7日(金)~2025年3月3日(月)

直線距離:13.4km

伊賀上野・城下町のおひなさん

獅子神楽

開催日:2025年3月2日(日) ※毎年3月第1日曜日

直線距離:14.4km

初瀬街道まつり

FFCパビリオン 2月イベントのご案内

開催日:2025年02月01日(土)〜02月28日(金)

直線距離:16.8km

FFCパビリオン 2月イベントのご案内

広大な緑の芝生の中56品種の多彩な紅白の梅

開催日:2025年2月14日~2025年3月23日

直線距離:17.7km

福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2025梅まつり(開花状況・見頃やアクセス情報も掲載)

流鏑馬神事

開催日:2025年4月13日(日) (毎年4月15日前後の日曜日)

直線距離:18.6km

岡八幡宮 流鏑馬神事

そうぶんの窓アート 開館30周年スペシャル!

開催日:2024年9月5日(木曜日)から2025年3月23日(...

直線距離:20.4km

そうぶんの窓アート 開館30周年スペシャル!

「なりかわり標本会議」チラシ表

開催日:2025年3月1日(土)・2日(日)各日14時スタート

直線距離:20.4km

松井周の標本室×三重県文化会館「なりかわり標本会議」

Page Top