【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊 オオスギダニシゼンガッコウ オオスギダニノイナカグラシマモリタイ

【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊
【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊
【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊
【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊
【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊
【大杉谷自然学校】大杉谷の田舎暮らし守り隊

開催日:2025年4月20日(日)、2025年5月11日(日)、2025年8月11日(月祝)、2025年10月5日(日)、2025年11月9日(日)、2026年2月8日(日)

山村に受け継がれてきた地域の暮らしや知恵を守り、継承する活動です。

自然の恵みを活かして営まれてきた田舎の暮らしは、手間はかかるけれどとても豊かです。過疎高齢化によるマンパワー不足で維持が難しくなった地域の暮らしや風景など、地域の外から応援していただき、守り、活かしていきたいと考えています。田舎の雰囲気と自然や人とのふれあいを楽しみながら、ぜひワイワイと作業のお手伝いをしていただければ嬉しいです。

大杉谷の田舎暮らし守り隊「お茶畑の整備に助っ人募集!」
【日程】 2025年4月20日(日)、2025年5月11日(日)、2025年10月5日(日)、2026年2月8日(日)

大杉谷の田舎暮らし守り隊「大杉谷暮らし体験施設(移住体験住宅)の維持に助っ人募集!」
【日程】 2025年8月11日(月祝)、2025年11月9日(日)


【時間】 9:00~14:00 
【対象】 高校生以上  ※中学生以下のお子さま連れでも参加可能ですが、安全管理は保護者の方でお願いします。
【定員】 15名
【参加費】 1人100円(保険代) ※開催当日受付時にお支払いください
【持ち物】 お弁当(腐りにくい物)、動きやすく汚れてもいい服装、運動靴(茶畑整備は長靴がお勧めです)、帽子(サンバイザー不可)、着替え一式、タオル、水筒、レジャーシート、作業用手袋(茶畑整備は軍手等、柿渋塗りはビニール手袋)等
【集合場所】 大杉谷地域内 ※日程によって異なるので、各回でご案内します。


【主催・問合せ・申込み先】
NPO法人大杉谷自然学校(〒519-2633 三重県多気郡大台町久豆199)
TEL:0598-78-8888
E-mail:info@osugidani.jp
URL:https://osugidani.jp/

詳細情報

開催期間
2025年4月20日(日)、2025年5月11日(日)、2025年8月11日(月祝)、2025年10月5日(日)、2025年11月9日(日)、2026年2月8日(日)
会場
大杉谷地域内
住所
〒519-2633 多気郡大台町大杉谷
電話番号
0598-78-8888 (大杉谷自然学校)
営業時間

10:00-17:00(平日のみ)

休業日

お盆、年末年始

利用料金

1人 100円(保険代)
※開催当日受付時にお支払いください

※ 2025年4月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top