桑名城跡の本丸及び二之丸跡を利用した公園で、約7.2haの広さがあります。 園内では4月に桜、5月につつじ、6月に花菖蒲まつりが行われています。 九華公園は桜の名所としても楽しまれており、毎年「さくらまつり」が開催されます。ソ...
ここにあるシダレザクラは、樹齢340年。自然生えしたと言われていますが、その花の美しさは見事なもの。例年、4月上旬が見ごろで、多くの人の目を楽しませてくれます。また、親木からさし木をして、桜の木をふやしています。
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
7月上旬~7月中旬
【花】碧川河口のハマボウ
夏の始まりの合「ハマボウ」が咲き誇る
中南勢
4月下旬~5月上旬
【花】天開山泰運寺のシャクナゲ
半世紀前から大切にされてきたシャクナゲが迎える
2024年12月14日(土)~2024年12月28日(土)
おかげ横丁 歳の市
伊勢志摩
2024年12月14日(土)~12月28日(土)
お正月のミニ門松作り
2025年は桜まつり中止
海蔵川桜まつり(2025年は中止)
北勢
2024年04月22日(月)〜2024年05月06日(月)
ani TERRACE 2周年記念イベント
コスモスは2024年10月中旬頃見頃の予想
比自岐のコスモス、ひじき収穫祭【2024年10月27日(日)開催】
伊賀
毎年4月上旬から御例祭の4月16日頃にかけて
伊奈冨神社のつつじまつり
4月下旬~5月上旬
【花】松阪公園(松坂城跡)の藤(開花情報も掲載)
11月中旬~11月下旬
【紅葉】伊勢山上飯福田寺の紅葉
2025年02月16日(日)〜2025年03月03日(月)
あげきのおひなさん
4月中旬〜下旬(予定)
長島水辺のやすらぎパーク ぼたん園
2025年夏・開催予定(詳細日は未定)
長島温泉 60周年「花火大競演」60th anniversary ※長島温泉 花火大競演(遊園地・ナガシマスパーランド)
長島温泉 「花火大競演」 開業 60周年
3月下旬~4月上旬
【花】エドヒガン桜 春谷寺
東海道桜並木(開花情報も掲載)
2024年6月1日(土)~6月16日(日)
榊原温泉 蛍灯
2024年1月26日(金)、2024年2月3日(土)、2024年2月10日(土)、2024年2月17日(土)、2024年2月24日(土)、2024年2月18日(日)
四日市の新たな魅力!「四日市ツアー 2023冬ツアー」開催
知っているようで知らない四日市の魅力を発見!
2024年9月14日(土)~2024年9月29日(日)
第30回 来る福招き猫まつり
日本中の招き猫が伊勢に集う!
令和5年1月21日(土)~2月5日(日) 午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
近江商人と伊勢松坂商人~商いの秘訣を探る~ 豪商のまち松阪 観光交流センター
8月5日(土)
御在所ロープウェイ”ございしょわくわくファミリー縁日♪
昔懐かしいファミリー縁日
2024年01月19日(金)〜2024年02月03日(土)
VISONの節分
日本の伝統行事のひとつ「節分」。新しい季節の始まりである立春の前日に、邪気を払って無病息災を願う行事です。
2024年05月02日(木)〜2024年05月06日(月) 10:00〜17:00
「ちびっこミニ水族館とカブトムシ展㏌松菱」
5月18日(土曜日)~6月2日(日曜日) 9時30分~17時 ※最終日は9時30分~15時 ※入場は閉館の30分前まで ※月曜休館
第74回みえ県展
2024年8月24日(土)~2024年8月25日(月)
朝津味ミニミニ縁日
ミニミニ縁日