夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
藤堂高猷の山荘を公園にしたものです。自然の丘陵斜面を生かし、花木岩石を配しています。 津市の桜の名所として知られており、花見の時期には出店などもあり大勢の人で賑わいます。ツツジ、藤、紅葉と四季に渡り美しい表情を見せます。
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2025年8月11日(月・祝)予定
亀山市納涼大会
北勢
2024年07月27日(土)
阿下喜八幡祭
2024年7月7日(日)
つ七夕まつり
中南勢
令和6年7月27日(土)
嬉野おおきん祭り
毎年1月1日
【白山町】 小野獅子舞い
2024年09月15日(日)〜2024年09月15日(日) 20:00〜23:00 ※2024年9月1日(日)の花火大会は9月15日(日)に変更となりました。
錦花火大会
2023年5月8日(日)
国分寺の花まつり【花】
伊勢志摩
毎年2月23日
通能
毎年7月7日
柴燈大護摩
2024年7月6日(土)
潮かけ祭り(大島祭)
780年余の伝統を誇る祭。
2025年07月14日(月)〜2025年07月14日(月)
第37回相差天王くじら祭
相差の夏の風物詩として、37回目を迎える相差天王くじら祭
2025年07月05日(土)〜2025年07月05日(土)
しろんご祭
海女の祭典
2025年2月1日(土)(毎年2月第1土曜日)
下久具の御頭神事
2024年8月3日(土)
第47回『真夏の夜の祭典』 【玉城町商工会夏祭り】
2024年2月18日(日)
【富向山田宮寺】 田宮寺初観音
国指定重要文化財が御開帳されます!
2024年8月24日(土)
市民夏のにぎわいフェスタ
日中から夜まで家族や友達と楽しめるイベント
伊賀
2025年3月18日(火)
楊枝薬師まつり
東紀州
毎年8月第1土曜日
紀和の火祭り
花火の轟音が山々に響き渡る
毎年10月第4日曜日(2025年10月26日(日))10:00~
伊勢山上秋季戸閉め大祭(飯福田寺)
2024年11月3日(日)
第63回 氏郷まつり
2023年10月15日(日)予定
【亀山神社】 亀山神社祭礼
2023年10月14日(土)予定
【忍山神社】 傘鉾
毎年10月第二日曜日予定
木本神社例大祭
2024年10月27日(日)
久居まつり