親子で過ごすワーケーション!気軽に楽しめるアクティビティと絶景・温泉で心身ともにリフレッシュ♫
掲載日:2021.12.28
室生赤目青山国定公園からスタートする、親子で過ごす1泊2日のワーケーションコースをご紹介!青山高原で爽快な風を感じ、親子で楽しめるアクティビティや温泉も満喫します♪ ワークスペースもしっかり整備されていて、大人は仕事、子供は宿題にも取り込めますよ!

室生赤目青山国定公園・鈴鹿国定公園とは
赤目四十八滝や青山高原に代表される室生赤目青山国定公園は、渓谷と連なる山々の雄大さをどちらも楽しめるエリアです。
なだらかな草原で風を感じたいなら青山高原。ゆるやかな起伏はハイキングやツーリングにもピッタリで、頂上付近の公園からは周辺の山々や伊勢湾が一望できる、高原の風が気持ちいい!
県外からのアクセス良好な鈴鹿国定公園は、週末にはファミリーやグループで活気に溢れます。
山脈内の鈴鹿セブンマウンテンと呼ばれる山々はトレッキングやクライミングの人気スポットであり、冬場は豊富な積雪で銀世界へと姿を変え、さらに山々はいくつもの渓流を生み、その流れに沿って、たくさんのキャンプ場が整備されています。
今回のコースで巡るエリアの解説
地図上に表示されているのが、今回のコースで訪れるスポット。(全7カ所)
室生赤目青山国定公園の青山高原エリアからスタートし、鈴鹿国定公園の菰野町エリアへ周遊するモデルコースです。
親子で一緒に過ごせるワークスペースや、このエリアならではの絶景、気軽に楽しめるアクティビティを体験する1泊2日のプランとなっております。
1日目のモデルコース
- クレイン三重で乗馬体験!馬とのふれあいに心癒やされました♫
- 青山高原の三角点から緑美しい山々と風車を観賞!吹き抜ける風と新鮮な空気を浴びてリフレッシュ!
- 「猪の倉温泉」でいちご狩り体験!天然温泉で身体も癒します
- シェアスペース「ハッレ倭」でお仕事タイム!子供たちも一緒に宿題に取り組みます
- 「八風キャンプ場」の自然豊かなロケーションでワーケーションを満喫♫
2日目のモデルコース

クレイン三重で乗馬体験!馬とのふれあいに心癒やされました♫
ワーケーション初日は、家族揃って楽しめるクレイン三重の乗馬体験からスタート!
クレイン三重は青山高原の中腹にあり、大自然に囲まれたロケーションなので、心地よい風を感じながらのんびりと乗馬体験ができます。
今回は「ジュニア乗馬ふれあい体験」を受講!乗馬が初めての小学生~高校生を対象にした約90分のコースです♫
※親子で乗馬を楽しむ場合は、「ペア家族限定乗馬体験」をお申込みください。

まずは馬に触れることからスタート!
首をなでたり、ブラシで毛並みを整えると、喜びすり寄ってきてくれるかも?
馬も人間と同じ、感情を持つ動物です。乗馬の前に触れ合うことでお互いのことを知るキッカケになり、「馬が合う」状態に近づけるのだとか。
しっかりと調教されているので、お子様でも安心してふれあえますよ♫

馬とのふれあいを終えると、いよいよ乗馬レッスンがスタート!
まずは、踏み台を使ってゆっくりと背中に乗ります。
普段の生活の中ではこのような目線から景色を見ることは珍しく、驚くこと間違いなし♫
ポンとお腹を優しく蹴ることでゆっくりと歩き出し、両方の手縄を一緒に引っ張ると静止してくれますよ。

慣れてきたら少し走らせてみましょう。
意外にも乗馬は、大人よりも子供のほうが上達が早いのだとか!
上手に乗りこなす子どもたちをみて、家族もみんな笑顔に。馬とふれあうことによるリラクゼーション効果と、乗馬による爽快感、どちらもたっぷりと満喫し、心身ともにリフレッシュできました♫

青山高原の三角点から緑美しい山々と風車を観賞!吹き抜ける風と新鮮な空気を浴びてリフレッシュ!
乗馬体験をたっぷり楽しんだところで、少し移動して青山高原の絶景ビュースポットへ!
青山高原とは、三重県津市西部から伊賀市東部にかけて広がる標高700m〜800mの高原で、室生赤目青山国定公園のちょうど中心に位置しています。頂上付近には風車が建ち並び、四季折々の景観をみながら約12Kmの高原ドライブを楽しめる人気のスポットです♫

見どころはたくさんありますが、特におすすめしたい絶景スポットは三角点!
美しい山と風車が織り成す景色を一望することができます。クレイン三重から車でわずか10分とアクセス良好なのも嬉しいですね。
大きな風車が立ち並ぶ絶景には、大人も子供も喜ぶこと間違いなし♫ 吹き抜ける風と新鮮な空気を全身で感じることができるので、心身共にリフレッシュできます。
ちなみにこの青山高原には5つの風力発電所があり、風車の数はあわせて91機にも及びます。この地域の風力発電による出力はなんと日本最大級で、一般家庭約55,500世帯の電力を賄うことができ、年間約93,000tのCO2削減効果もあるので、地球温暖化防止にも貢献している発電設備です。

「猪の倉温泉」でいちご狩り体験!天然温泉で身体も癒します
青山高原の絶景を楽しんだあとは、車で約20分の距離にある「猪の倉温泉」へ。
猪の倉温泉は青山高原の麓にある天然温泉の施設で、施設内には日帰り温泉を楽しめる「しらさぎ苑」と宿泊施設の「ふよう荘」、いちご狩りやBBQを楽しめる「いのさん農園」があり、今回は家族みんなでいちご狩りを満喫していきます♫

ハウスの中に入ると、いちごのいい香りが漂います♫
こちらのいちご狩りは、一度に数種類のいちごを味わえるのが特徴で、2021年は章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、さちのか、弥生姫、かおり野を食べることができます♫ ちなみに、かおり野は三重県で誕生した品種なんですよ!
安心安全にこだわり残留農薬”0”で生産されているのも嬉しいですね。

それではさっそくイチゴの摘み取り開始!真っ赤に色づいた大きいイチゴを発見して大興奮です ♫
自分好みのイチゴを探して食べるのがいちご狩りの楽しいポイントですよね!スーパーには売ってないような特大サイズのイチゴに出会えることもありますよ♫
小さなお子様でも摘み取りやすいように、イチゴの棚も低い位置にあるので家族みんなで楽しむことができました。
※いのさん農園のイチゴ狩りのシーズンは12月〜5月下旬頃で、7月中旬〜8月下旬はブルーベリ狩りも楽しめます♫ 詳細はいのさん農園の公式サイトをご覧ください。

いちご狩りをたっぷり楽しんだあとは「しらさぎ苑」の日帰り温泉へ。
猪の倉温泉は「美肌の湯」と呼ばれ、浸かるだけでしっとり滑らかな肌になるのが特徴です。水を一滴も加えない源泉かけ流しのお湯を楽しむことができ、アトピーやリュウマチ、疲労回復にも効くと評判です。
お父さんはこの後お仕事に勤しむので、ここでしっかりと身体を休めてもらいましょう♫

シェアスペース「ハッレ倭」でお仕事タイム!子供たちも一緒に宿題に取り組みます
猪の倉温泉で1日の疲れを癒したあとは、ハッレ倭(やまと)のコワーキングスペースでお仕事タイム!
この施設は、一志郡倭(いちしやまと)村の役場だった木造施設をリノベーションした建物で、「ハッレ倭」の名称は、当時の名残からきています。

さっそくお父さんがノートパソコンを広げてお仕事を開始!
子どもたちも近くの机で勉強をし、お母さんはそばで見守ります。家族みんなが同じスペースにいることで、子どもたちの机に向かう抵抗感をなくしたり、普段の家庭では見ることがなかった姿に気づけるかもしれません。

ハッレ倭はコワーキングスペースのほかにも、休憩・読書・勉強などで自由に利用できるシェアスペースや、イベントや講座に必要な設備を備えた大ホールがあります。
また、会員が寄贈した本が並ぶ「シェア本棚」があり、「他の人にも読んでもらいたい思う1冊」が集っています。シェアスペース内で自由に読むことができ、新たな発見のキッカケになるかもしれません。
他にも、施設内では地域のイベントがほぼ毎週のように開催されており、セミナーやワークショップ、映画の鑑賞会などその種類は様々!
仕事をするだけの場所ではなく、人との「交流」や新たな「学び」が生まれる環境が「ハッレ倭」には備わっていました。

「八風キャンプ場」の自然豊かなロケーションでワーケーションを満喫♫
ハッレ倭でしっかりと仕事と勉強をしたあとは、次の目的地である菰野町へ移動します。
大自然の山々と川に囲まれ、ロケーション抜群の「八風キャンプ場」までは車で約1時間!自然を間近に感じながらキャンプを満喫しましょう♫
テントサイトは全部で45区画あり、テント1張、タープ1張、車1台が収まるのでとても広々!キャンプ道具のない方はバンガローやバーベキュー施設を利用して手軽にキャンプを楽しめます♫

夜は、家族みんなでキャンプファイヤーも出来ますよ♫
今日1日の楽しかった思い出話に花が咲き、家族との絆がより深まる1日になりました。
※キャンプファイヤーの道具は施設内の売店で購入することができます。
翌日は、朝から施設内を流れる田光(たびか)川を散策。透明度が高いので、その美しさに感動しますよ♫
夏場なら滝壺に向かってジャンプするワクワクの体験も!

子どもたちが遊びに夢中になっている間に、お父さんは自然溢れるロケーションの中で仕事に勤しみます。バンガローはもちろんWi-Fi完備なので、周辺なら外でも電波が入ります。
このように八風キャンプ場では、家族でワーケーションを楽しめる環境がしっかりと整っていました。
チェックアウトの11時までにしっかりと仕事をこなし、次は昼食へ向かいます。

「ハーブカフェ YKガーデン」で豪華なランチを堪能!ハーブティーの良い香りにリラックス♫
八風キャンプ場で仕事も遊びも充実させたところで、お腹がすいてくる時間帯に。
車で約10分の距離にある「ハーブカフェ YKガーデン」に移動して、お昼にしましょう♫
このお店は創作料理やハーブティーが楽しめるカフェで、外には自然を間近に感じられるテラス席もあります。

数あるメニューの中から「和洋ミニ会席コース(デザート付)」を注文!
セットで選べる飲み物は、コーヒー・紅茶・ルイボスティー・ハーブティーなど種類豊富!今日はせっかくなので、店名にもなっているハーブティーを注文することにしました。
お母さんと子供たちは「気分スッキリティー」を、運動不足で脂肪が気になるお父さんは「脂肪燃焼ティー」をオーダー。
家族みんなでテラス席を囲み、緑美しい自然を眺めながら味わうランチは格別のひととき! 温かい接客とハーブティーで心身ともに癒されました♫
※ハーブティーは気分や効能に合わせてオリジナルでオーダーすることもできるそうです。

インスタントハウスとテントサウナで非日常を過ごせる「AOU no MORI」はCO-Creationなスペースでした!
「ハーブカフェ YKガーデン」で昼食をとったあとは、車で約5分の場所にある「AOU no MORI」でお仕事タイム。
「AOU no MORI」は、プライベート貸切で利用できる「CO CREATION SPACE」。豊かな自然に囲まれた非日常の空間で、仲間と共に過ごし、学べる「共創」の環境を提供しています。

施設内にあるインスタントハウスにはWi-fi、電源、オフィス備品(モニター、プロジェクター、ホワイトボード)が完備され、ミーティングやプレゼンテーションもできる環境になっています。
というわけでさっそくお母さんは、仕事仲間とのワーケーションの視察を兼ねてここでお仕事を開始!
インスタントハウスは断熱性や遮音性に優れ、季節を問わず快適に利用できるのが特徴!普段とは違う環境でワークをすれば、新たなアイデアが浮かぶキッカケになるかもしれません。

インスタントハウスのすぐ隣には、今大人気の「テントサウナ」があり、フィンランド式とロシア式の2種類から選べます。
お母さんが仕事に勤しむ間も、お父さんと子供たちはここでサウナ体験を満喫できますよ♫
伊勢茶やこの地で栽培したハーブを使ったアロマ水で「ロウリュ」をしているので、サウナ内はとてもいい香りに包まれています。心も身体もリラックスできるので、仕事で行き詰まったときはテントサウナに入って、気分をリセットするといいかも?
美肌効果もあるので、女性にも嬉しいですね ♫

サウナで汗をかいた後は、併設された水風呂に入って火照った身体を冷ましましょう♫
鈴鹿山脈から流れ出る天然水をひいているので、この土地の自然の恵みをたっぷりと肌で感じることができます。
また、水風呂の隣にはウッドデッキがあり、水風呂から上がったあとはここに座って美しい自然を眺めるのもいいですね。木々から発生するマイナスイオンはリラックス効果抜群です!
「AOU no MORI」は、単に事務作業をする場ではなく、アイデア交換であったり、人とのふれあいやコミュニケーションで新たな創造や価値を生み出す場として作られていました。今度は仕事仲間と一緒に来るのが楽しみ♪

「AOU no MORI」から歩いて10分の場所には、檜が参道の両側に高くそびえ、訪れる者を毅然とした静観で包み込む「尾高観音」もあります。
参道の先には、聖徳太子の作といわれている「千手観音菩薩立像」も祀られているので、お帰りの際には是非足を運んでみてください!

いかがでしたでしょうか
この記事では、親子でワーケーションを過ごす1泊2日のモデルコースをご紹介しました。たくさんの自然に触れながら、しっかりと整備されたワークスペースでばっちり仕事をこなせるのがこの地域の魅力です。皆様もぜひ、このエリアに来て体感してみてくださいね。
観光三重では、室生赤目青山国定公園を楽しむモデルコースを他にも紹介しています。気になる方は室生赤目青山国定公園特設サイトをぜひご覧ください。
また、三重県国立国定公園の特設サイトでは三重県内にある4つの国立・国定公園を紹介しています。エリアごとに自然の魅力が様々ですので、そちらも合わせてご覧ください。
今回訪れたスポットを表したマイマップはこちら↓