【2025年最新】鈴鹿サーキットでF1日本グランプリがいよいよ開催!チケット情報やイベントについてご紹介します
掲載日:2025.03.28
2025 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレースが今年も鈴鹿サーキットで開催!日程やチケット情報、注目選手、気になる当日のイベントについてご紹介します。さらに、あわせて巡りたいスポットやグルメもご紹介!

F1日本グランプリ2025
▼ 目次

F1日本グランプリとは
F1日本グランプリは、全世界のモータースポーツファンが注目するレースです。
例年は秋ごろに開催されていましたが、昨年初の春開催に続き今年も春の開催となります。4月4日(金)、4月5日(土)にフリー走行が行われ、予選は4月5日(土)、決勝は4月6日(日)に行われる予定です。
これまで秋ごろに開催されていた「F1日本グランプリレース」ですが、世界で開催されているF1のスケジュールを効率化し、”人”と”物”の移動を最小限にすることで、温室効果ガス排出量の削減をめざすカーボンニュートラルの実現への取組の一環として、2024年から春開催に移行されました。
この記事ではF1日本グランプリ2025を徹底解説します。F1日本グランプリの注目選手やイベント情報、会場である鈴鹿サーキットについて、アクセス情報はもちろん、鈴鹿サーキット周辺の観光スポットやグルメ情報も盛り込んだので是非チェックしてみてくださいね!
せっかく三重に来るのなら、たっぷり三重を楽しみませんか?

F1日本グランプリ 2025のチケットについて
F1日本グランプリが開催される4月4日(金)~6日(日)の期間、鈴鹿サーキットの入場には、F1日本グランプリ観戦券が必要となります。パーク入場無料となる優待券・特典等をお持ちの場合でも、観戦券をお持ちでない方は入場できませんのでご注意ください。
座席についてコース各所に観覧エリアがあり、特にスタートとゴールのあるスタンド周辺は激戦区です。チケットは既に販売されており、人気の席からどんどん埋まっていっている状況なので、早めの購入がおすすめです!
※2025年3月26日現在、指定席はほぼ完売の状況です。西エリアチケットはまだ購入可能。
前売チケット・当日チケットの購入方法・販売終了日等はこちらをご確認ください。

F1日本グランプリ 2025の注目選手
ここではF1日本グランプリ 2025の注目選手をご紹介!モータースポーツファンの方ならご存じかもしれませんが復習として。初めて観戦に行かれる方は要チェックです!
①日本人選手
日本人選手としては2016年に鈴鹿サーキットレーシングスクールを卒業した角田裕毅(つのだゆうき・ビザ キャッシュアップRB)が今年も参戦!昨年のF1日本グランプリでは10位でフィニッシュし、母国レースで初めてポイントを獲得しました。日本だけではなく世界からも注目される若手ドライバーの活躍に今年も期待しましょう!
②王者レッドブル
F1史上最多の勝利数の記録をもつマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は昨年、3年連続となるポール・トゥ・ウインを飾りました。今年もチャンピオンを獲得するのか?!レッドブルの活躍は見逃せません。
③レジェンド選手にも注目
若手ドライバーたちの活躍もさることながら、レジェンド選手たちにも要注目です。
鈴鹿で5度の優勝を誇るルイス・ハミルトン(メルセデス)は今シーズンからフェラーリへ移籍。大ベテランの移籍後の活躍にも注目です。

イベントについて
鈴鹿サーキット内ではF1日本グランプリ開催に合わせ、ドライバーやゲストによるトークショーやグッズの販売など特別なイベントが行われます。大会当日のイベントをまとめましたので観戦される方は要チェックです!
大会のタイムスケジュール
タイムスケジュールは予定です。当日の天候などにより変更の可能性がございますのでご了承ください。
4月3日(木)
9:00-12:00 | 木曜ピットウォーク/木曜ストレートウォーク |
4月4日(金)
11:30-12:30 | F1 フリー走行1 |
15:00-16:00 | F1 フリー走行2 |
4月5日(土)予選
11:30-12:30 | F1 フリー走行3 |
15:00-16:00 | F1 公式予選 |
18:20-18:50 | 土曜キッズピットウォーク |
18:50-20:15 | ナイトピットトウォーク/土曜ストレートウォーク |
4月6日(日)決勝
12:00-12:30 | ドライバーズパレード |
13:20-13:30 | F1 ピットレーンオープン |
14:00-16:00 | F1決勝(53周または120分) |
16:30-18:00 | 日曜日決勝後東コースウォーク |
※内容は予告なく変更となる場合があります。
レジェンドドライバーや出場選手などが登場するトークショーなど、詳細なスケジュールは以下の通りです。

4月3日(木)開催イベント
木曜ピットウォーク 9:00~12:00
F1日本グランプリの始まりを告げる最初のイベント。ピットロードから、各チームが準備を進めるピットを見ることができます。
【場所】
レーシングコース ピットロード
【入場口】
グランドスタンド(V1、V2)東側
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※入場から退場まで一方通行となります。入場口に戻ることができませんのでご注意ください。
木曜ストレートウォーク 9:00~12:00
ピットウォークと同時間帯に開催。フリー走行を翌日に控えたメインストレートを自分の足で歩くことができます。
【場所】
レーシングコース ホームストレート
【入場口】
グランドスタンド(V1、V2)東側
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※入場から退場まで一方通行となります。入場口に戻ることができませんのでご注意ください。

4月4日(金)開催イベント
GPスクエアオフィシャルステージ
F1ドライバーをはじめ、チームプリンシパルや、F1関係者のトークショーを実施予定です。
※ スケジュール・内容は、3月24日時点の情報です。今後、追加・変更が発生する場合がございます。
時間 | 内容/出演 |
---|---|
8:30- 9:00 |
DJパフォーマンス |
9:00- 9:15 |
オープニングステージ |
9:20- 9:40 |
Guest Talk 野尻智紀/坪井翔 |
9:55- 10:25 |
F1 Drivers Stage |
10:25- 10:55 |
F1 Paddock Talk |
12:40- 13:10 |
DJパフォーマンス |
13:20- 13:40 |
Commentary Talk |
13:45- 14:50 |
F1 Paddock Talk |
16:25- 16:45 |
Guest Talk 佐藤琢磨 |
18:00- 18:20 |
和太鼓パフォーマンス |
18:30- 19:15 |
F1 Drivers Stage |
【場所】
GPスクエアオフィシャルステージ
【対象】
2025F1日本グランプリ観戦券をお持ちの方、5市1町こども招待者の方/16-23 ZERO円パスをお持ちの方
※すべてのF1走行セッションを、F1ステージにて放映します。
・オフィシャルステージ前の観覧スペースにおける、お荷物での場所取りはご遠慮ください。
・雨天時における傘の利用はご遠慮ください。合羽・ポンチョなどでのご観覧をお願いいたします。
・折り畳みイスの利用はご遠慮ください。

4月5日(土)開催イベント
GPスクエアオフィシャルステージ
F1ドライバーをはじめ、チームプリンシパルや、F1関係者のトークショーを実施します。
※ スケジュール・内容は、3月24日時点の情報です。今後、追加・変更が発生する場合がございます。
時間 | 内容/出演 |
---|---|
8:30- 9:00 |
DJパフォーマンス |
9:00- 9:15 |
オープニングステージ |
9:25- 10:15 |
F1 Drivers Stage |
10:40- 11:00 |
Guest Talk 中嶋一貴 |
13:10- 13:30 |
Commentary Talk |
13:50- 14:30 |
F1 Paddock Talk |
16:15- 16:45 |
F1 Paddock Talk |
【場所】
GPスクエアオフィシャルステージ
【対象】
2025F1日本グランプリ観戦券をお持ちの方
※すべてのF1走行セッションを、F1ステージにて放映します。
※オフィシャルステージ前の観覧スペースにおける、お荷物での場所取りはご遠慮ください。
・雨天時における傘の利用はご遠慮ください。合羽・ポンチョなどでのご観覧をお願いいたします。
・折り畳みイスの利用はご遠慮ください。
前夜祭(グランドスタンド前特設ステージ)
グランドスタンド前で実施される前夜祭では、F1ドライバー、F1関係者のトークショーを実施予定です。
※ スケジュール・内容は、3月24日時点の情報です。今後、追加・変更が発生する場合がございます。
時間 | 内容/出演 |
---|---|
18:00- 18:10 |
オープニングステージ |
18:10- 18:40 |
F1 Drivers Stage |
18:40- 18:50 |
F1 Paddock Talk |
【場所】
グランドスタンド前特設ステージ
【対象】2025F1日本グランプリ観戦券をお持ちの方
※すべてのF1走行セッションを、F1ステージにて放映します。
・雨天時における傘の利用はご遠慮ください。合羽・ポンチョなどでのご観覧をお願いいたします。
土曜キッズピットウォーク 18:20~18:50
F1レース観戦券をお持ちで、中学生以下のお子さまと同伴の方のみがご参加いただけるピットウォークです。
【場所】
レーシングコース ピットロード
【対象】
中学生以下のお子さま1名あたり保護者最大2名まで。
※2歳以下のお子さまも1名あたり保護者2名まで参加可能。
※参加料金は不要
【入場口】
グランドスタンド(V1、V2)西側
※S席ファミリーシートのお子さま S席下
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※入場から退場まで一方通行となります。入場口に戻ることができませんのでご注意ください。
ナイトピットウォーク 18:50~20:15
決勝前夜のホームストレートと、緊張感ただようピットを間近で見ることができるナイトピットウォークです。
※準備が整い次第開始となるため、開始時刻が変更になる場合があります。
【場所】
レーシングコース ピットロード
【入場口】
逆バンクトンネル
※ナイトピットウォーク優先入場 逆バンクトンネル(通常のナイトピットウォークの客様と並び列が変わりますのでご注意ください)
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※入場から退場まで一方通行となります。入場口に戻ることができませんのでご注意ください。
土曜ストレートウォーク 18:50~20:15
前夜祭後、決勝を翌日に控えた夜のホームストレート開放。夜間のホームストレートを歩ける貴重な機会です。
※準備が整い次第開始となるため、開始時刻が変更になる場合があります。
【場所】
レーシングコース ホームストレート
【入場口】
逆バンクトンネル
※ナイトピットウォーク優先入場 逆バンクトンネル(通常のナイトピットウォークの客様と並び列が変わりますのでご注意ください)
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※入場から退場まで一方通行となります。入場口に戻ることができませんのでご注意ください。

4月6日(日)開催イベント
GPスクエアオフィシャルステージ
多彩なゲストをお招きし、トークショーを実施予定です。
※ スケジュール・内容は、3月24日時点の情報です。今後、追加・変更が発生する場合がございます。
時間 | 内容/出演 |
---|---|
8:30- 9:00 |
DJパフォーマンス |
9:00- 9:15 |
オープニングステージ |
9:20- 9:40 |
Guest Talk 佐藤琢磨/中嶋一貴 |
9:45- 10:05 |
Guest Talk 鈴木亜久里 |
10:10- 10:30 |
Guest Talk |
10:35- 10:55 |
Guest Talk |
16:30- 16:50 |
Guest Talk 野尻智紀/坪井翔 |
18:00- 18:30 |
DJパフォーマンス |
【場所】
GPスクエアオフィシャルステージ
【対象】
2025F1日本グランプリ観戦券をお持ちの方
※すべてのF1走行セッションを、F1ステージにて放映します。
※オフィシャルステージ前の観覧スペースにおける、お荷物での場所取りはご遠慮ください。
・雨天時における傘の利用はご遠慮ください。合羽・ポンチョなどでのご観覧をお願いいたします。
・折り畳みイスの利用はご遠慮ください。
ドライバーズパレード 12:00~12:30予定
F1ドライバーが決勝レース前にレーシングコースをパレードする恒例イベントです。
【場所】
レーシングコース
スタートセレモニー 13:20~14:00予定
日本グランプリのスタートを彩る、グリッド上のパフォーマンスです。
13:30ごろ 市川團十郎さん、市川新之助さんによる歌舞伎舞踊「連獅子」
13:44ごろ 航空自衛隊中部航空音楽隊演奏のもと、航空中央音楽隊 清水万里子1等空士による国歌歌唱
【場所】
レーシングコース ポールポジション前方
日曜S席キッズ表彰式解放(決勝レース終了後)
【場所】
レーシングコース ホームストレート
【対象】
S席ファミリーシートをお持ちのお子さまと付き添いの方
【入場口】
S席専用口
【退場口】
S席専用口
日曜ストレートウォーク(決勝レース終了後)
【場所】
レーシングコース ホームストレート
※表彰式開始後のため表彰式をコース上ではご覧いただけません
【対象】
VIPスイート、V1指定席、V2指定席をお持ちの方
【入場口】
V1席下
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出口
※東コースウォークへそのままご参加いただけます
日曜日決勝後東コースウォーク(決勝レース終了、表彰式終了後~18:00)
【場所】
レーシングコース 東コース(ホームストレートはご入場いただけません)
【入場口】
1コーナー側A2スタンド前出入口、NIPPOコーナー出入口
【退場口】
1コーナー側A2スタンド前出入口、NIPPOコーナー出入口、グランドスタンド(V1、V2)西側
West Fan Zone
昨年、スプーンカーブLエリア付近の広場に初登場した「WEST FANZONE」が今年は大幅にパワーアップ!4月3日(木)から営業するのに加え、F1 Activationの拡大、また、アルコールやDJのパフォーマンスを楽しめるPIT BARやレストエリアを拡大し、西コースエリアでの観戦の拠点として、一日を通して楽しめるエリアとなっています。
【営業日時】
4月3日(木)9:00-17:00
4月4日(金)~6日(日)8:00-18:00
【場所】
スプーンカーブLエリア付近
手荷物発送・お預かりサービスのご案内
たくさんの荷物を持ち歩くのも大変!今回の日本グランプリでは国内外への手荷物発送やお預かりサービスを実施します。
お荷物発送サービスのご案内
お荷物発送カウンター(ウェルカム広場※黄色いDHLトラックが目印です)へお立ち寄りください。国際宅配便のDHL Expressが、海外のご自宅またはご指定場所までお届けします。
詳細はこちら(外部リンクに遷移します)
手荷物お預かりサービスのご案内
重い荷物を預けたい・・・「手荷物お預かりサービス」なら、そんなお客様のご要望にお応えできます。 専用窓口で伝票をご記入いただければ、F1期間中指定時間ならいつでもお客様の手荷物を大切に保管いたします。指定時間内なら荷物の出し入れも自由!コインロッカー感覚でご利用ください。
窓口設置場所 | ウェルカム広場、1コーナーゲート |
お預かり方法 | 伝票に必要事項をご記入いただき、専用ダンボール箱(縦52cm×横35cm×高さ33cm)に手荷物をお入れください。 ※貴重品、生ものはお預かりできません。 |
料金 | 1,000円(当日のみ)※スーツケースは、1,200円 ※専用段ボール箱に入らない場合は追加料金が発生します。 |
お預かり時間 | 4月3日(木)8:30~17:30 4月4日(金)8:00~18:00 4月5日(土)8:00~19:00 4月6日(日)8:00~19:00 |
お問い合わせ先 | ヤマト運輸コールセンター TEL.0120-01-9625 |
フード店の出店もあり!
F1日本グランプリ2025では80以上のフード店が大集合!松阪牛焼肉弁当や伊勢うどんなど三重県ならではのグルメもありますよ♪レースとあわせてグルメも楽しんでみてはいかが?
詳細はこちらをご確認ください。
アクセス・駐車場について
周辺道路の混雑が予想されます。公共交通機関でのご来場がおすすめです!
※近鉄白子駅発着シャトルバスは、乗車までに時間が掛かる場合がございます(2023年実績:最長2時間、2024年実績:最長1時間)
※各駅からの直行バスは、事前予約が必要です(近鉄白子駅からのシャトルバスを除く)予約方法や料金、時間、乗降場所などはこちらをチェック
公共交通機関でのアクセス
近鉄名古屋線 白子駅から
・三重交通路線バス(約20分)←おすすめ!
大人:500円/子ども(小学生まで):250円
・徒歩(約70分)
伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅から
・徒歩(約25分)
近鉄 鈴鹿線 平田町駅から
・徒歩(約60分)
各線 名古屋駅からサーキット直行バスあり
詳細はこちら
車でのアクセス
F1日本グランプリ開催時、東名阪自動車道「鈴鹿IC」は大変混雑します。
東京・静岡・名古屋・上信越北陸方面の方
伊勢湾岸自動車道「みえ川越IC」および東名阪自動車道「四日市東IC」で降り、国道23号でのご来場がおすすめです。
関西方面の方
東名阪自動車道「亀山IC」、新名神高速道路「土山IC」および名阪国道「関IC」で降り、御薗工業団地経由でのご来場がおすすめです。
駐車場について
鈴鹿サーキット周辺は大変な混雑が予想されます。また、4日(金)~6日(日)の期間、当日駐車場の販売はございません。お車でご来場の際には、前売り駐車券をご購入ください。前売駐車券の情報はこちら
パーク&ライドのご案内
鈴鹿サーキット周辺は大変な混雑が予想されます。
お車での来場の際は、周辺駐車場からのパーク&ライド(駐車してから公共交通機関で移動)もおすすめ。
【参考】それぞれの駅からのアクセス
近鉄四日市駅(白子駅まで約18分)、JR四日市駅(鈴鹿サーキット稲生駅まで約18分)、近鉄津駅(白子駅まで約11分)、近鉄久居駅(白子駅まで約21分)、近鉄桑名駅(白子駅まで約30分)、JR桑名駅(鈴鹿サーキット稲生駅まで約34分)
近鉄四日市駅駐車場のご案内
近鉄四日市駅近郊に駐車し、電車・バスへの乗り換えがおすすめです。

※ご案内している駐車場は、鈴鹿サーキットが運営しているものではございませんので、確実な駐車を保証するものではございません。 詳細につきましては、各駐車場に直接お問い合わせください。
F1日本グランプリとあわせて巡りたいスポット

椿大神社
開運みちびきの神様として知られる猿田彦大神を祀り、全国から参拝者が訪れます。木々に囲まれた厳かな境内には松下電器の創業者・松下幸之助翁寄進の茶室「鈴松庵」があり、流派を問わず広く一般にも開放しています。
椿大神社
059-371-1515
500台(無料)
近鉄四日市駅から椿大神社行きバス50分椿大神社下車
東名阪自動車道・鈴鹿ICより約7分

四日市工場夜景
石油化学のコンビナート・四日市の工場群は、夜になると美しい工場夜景が見られることで有名。週末は大型遊覧船の夜景クルーズで特別な夜を過ごしてみてはいかが?闇夜に浮かび上がる工場群は必見ですよ。

東海道関宿
東海道五十三次の47番目の宿場町として栄え、今なお当時の雰囲気が残されている関宿(せきじゅく)。
歴史を学びながらグルメも楽しむことができ、最近ではインスタ映えするフォトジェニックスポットとしても人気です。
東海道関宿
0595-97-8877
関宿観光駐車場に駐車してください(徒歩約5分)
観光駐車場 大型4台、普通16台、おもいやり駐車1台(無料)
場所はこちら(google maps) https://goo.gl/ygWQ5A
JR関駅から徒歩約5分
名阪国道関ICから約5分

三井アウトレットパークジャズドリーム長島
国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップ約300店舗を誇る日本最大級のアウトレットモールが「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」。
ショッピングはもちろんのこと、グルメも充実しており、三重県ならでの料理を楽しめるレストランもあります♪
営業時間などの詳細は下記ページをご覧ください。
F1日本グランプリとあわせて巡りたいグルメ

四日市とんてき
四日市名物 四日市のご当地グルメ「とんてき」。分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえていただきます。調理法や味付けは、お店によって実に千差万別。四日市名物「とんてき」を食べてスタミナチャージ!

津ぅのうなぎ
市内だけで20軒以上ものうなぎ料理専門店があります。過去には一人あたりのうなぎの消費量が日本一となるほど、味自慢の店が揃います。
こちらのリンクから三重県のおすすめうなぎ店を紹介していますのでお近くのお店に行ってみては。

海鮮丼
三重県で味わって欲しいグルメといえばやはり新鮮な海の幸。新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮丼は三重県の大人気グルメです。
四日市にある「まぐろレストラン」は2018年11月にリニューアルオープンし、食材が新鮮でお値打ち価格の大人気店!
その他、ランチでお手頃に海鮮丼を味わいたい方も、豪華に海鮮を満喫したい方も必見の海鮮丼特集は下記ページをご覧ください。

桑名の蛤料理
「その手は桑名の焼き蛤」という言葉があるほど、桑名の蛤は江戸時代から全国に知られた名物でした。
光沢のある美しい殻は、大きいものでは8cmに達します。実は大きくて柔らかく、口に含むとほのかな甘みと独特の風味が広がります。
肉の柔らかい本場の蛤は、まさに美味そのもの。それを煮しめた志ぐれ蛤はお土産にも最適です 。
いかがでしたか
この記事ではF1日本グランプリ2025を徹底解説しました。昨年に続き春の開催となるF1日本グランプリの注目選手やイベント情報、会場である鈴鹿サーキットについて、アクセスや駐車場情報、鈴鹿サーキット周辺の観光スポットやグルメ情報を紹介してきました。
F1日本グランプリ観戦のついでに三重県を堪能してくださいね!
近くのスポット

直線距離:1.8km
ビストロ カノン

直線距離:1.9km
セイリュウいちご園

直線距離:1.9km
クラフトアルマジロ株式会社

直線距離:528m
鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ

直線距離:528m
鈴鹿サーキット

直線距離:528m
鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャー

直線距離:528m
鈴鹿サーキットホテル

直線距離:900m
ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

直線距離:1.0km
ベーカリー ヴァンサンク

直線距離:1.6km
ランテルナ

直線距離:1.6km
鈴鹿市稲生民俗資料館

直線距離:1.8km
【まちかど博物館】ウエストレーシングカーズ

直線距離:1.8km
ビストロ カノン

直線距離:1.9km
セイリュウいちご園

直線距離:1.9km
クラフトアルマジロ株式会社

直線距離:528m
鈴鹿サーキット ファミリーキャンプ

直線距離:528m
鈴鹿サーキット

直線距離:528m
鈴鹿サーキットパーク アクア・アドベンチャー
近くのイベント

開催日:イチゴ狩りは2025年1月15日からを予定
直線距離:1.9km
セイリュウいちご園

開催日:毎年4月8日
直線距離:4.4km
花まつり佛生会

開催日:2025年05月18日(日)
直線距離:4.6km
国際交流フェスタ わいわい春まつり

開催日:2025年04月26日(土)〜2025年04月27日(日)
直線距離:0m
スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA S耐

開催日:2025年08月23日(土)〜2025年08月24日(日)
直線距離:0m
2025 SUPER GT Round5

開催日:2025年10月25日(土)〜2025年10月26日(日)
直線距離:0m
2025 MFJ全日本ロードレース選手権 第7戦 「第57回MFJグランプリ」 スーパーバイクレースin鈴鹿

開催日:2025年11月22日(土)〜2025年11月23日(日)
直線距離:15m
2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第24回JAF鈴鹿グランプリ

開催日:2025年04月04日(金)〜2025年04月06日(日)
直線距離:15m
2025FIA F1 世界選手権シリーズ Lenovo 日本グランプリレース(鈴鹿F1日本グランプリ)

開催日:2025年05月03日(土)〜2025年05月06日(火)
直線距離:128m
働くのりもの大集合

開催日:2025年08月01日(金)〜2025年08月03日(日)
直線距離:132m
2025 FIM世界耐久選手権 "コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会

開催日:2025年09月13日(土)〜2025年09月14日(日)
直線距離:132m
2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000Km

開催日:毎年4月上旬から御例祭の4月16日頃にかけて
直線距離:1.5km
伊奈冨神社のつつじまつり

開催日:イチゴ狩りは2025年1月15日からを予定
直線距離:1.9km
セイリュウいちご園

開催日:毎年4月8日
直線距離:4.4km
花まつり佛生会

開催日:2025年05月18日(日)
直線距離:4.6km
国際交流フェスタ わいわい春まつり

開催日:2025年04月26日(土)〜2025年04月27日(日)
直線距離:0m
スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA S耐

開催日:2025年08月23日(土)〜2025年08月24日(日)
直線距離:0m
2025 SUPER GT Round5

開催日:2025年10月25日(土)〜2025年10月26日(日)
直線距離:0m
2025 MFJ全日本ロードレース選手権 第7戦 「第57回MFJグランプリ」 スーパーバイクレースin鈴鹿
近くでできる遊び・体験

直線距離:5.7km
【秋の海風を感じよう♪】ポニーライドイベント

直線距離:5.7km
牡蠣(桃こまち)BBQ

直線距離:5.7km
【海を見ながら乗馬体験】ポニーライドイベント

直線距離:1.2km
ファミリーキャンプ(施設宿泊)

直線距離:4.7km
レーシングシミュレーター体験乗車

直線距離:4.7km
鈴鹿市観光協会F1日本グランプリおもてなし手荷物預かり

直線距離:5.3km
【大人のための触れ合い体験】海辺の馬牧場体験2DAYS

直線距離:5.3km
ポニーライド&厩舎見学

直線距離:5.3km
『親子で』ポニー1DAYキャンプ

直線距離:5.3km
ポニー1DAYキャンプ

直線距離:5.6km
【海を見ながら乗馬体験】ポニーライドイベント

直線距離:5.6km
【海を見ながら乗馬体験】ポニーライドイベント

直線距離:5.7km
【秋の海風を感じよう♪】ポニーライドイベント

直線距離:5.7km
牡蠣(桃こまち)BBQ

直線距離:5.7km
【海を見ながら乗馬体験】ポニーライドイベント

直線距離:1.2km
ファミリーキャンプ(施設宿泊)

直線距離:4.7km
レーシングシミュレーター体験乗車

直線距離:4.7km
鈴鹿市観光協会F1日本グランプリおもてなし手荷物預かり