志摩グリーンアドベンチャーが熱い!うつ伏せ姿勢で空を飛ぶ!?絶景とスリルが味わえるジップダイブに屋外型サバイバルゲーム、自らドローンを操縦して遊べるエリアも登場!
2024年7月11日、志摩市に新たなアクティビティリゾート施設「志摩グリーンアドベンチャー」が誕生しました。 非日常空間の宿泊が楽しめるグランピング施設は、インスタグラムなどで見たことがある人もいると思います。 今回は、併設されているアトラクション施設でいっぱい遊んできましたので、楽しさも合わせてレポートします。
「志摩グリーンアドベンチャー」はグランピングだけじゃない!!

プライベートプールやドッグラン付きのワンランク上のグランピングが楽しめると人気の志摩グリーンアドベンチャーですが、実は隣のアトラクションフィールドもアクティビティが充実していて、日帰りでもめちゃくちゃ楽しめる施設なんです!!
「グランピングはいいかな..」とか「泊まるだけじゃちょっと....」「泊まったはいいけど何しよう?」と思っている方に是非見てもらいたい内容になっています!
記事制作/みえ旅アンバサダー 元気すこぶる
※特別な許可を得て撮影しています。
▼ 目次

アトラクションフィールド
志摩グリーンアドベンチャーは、アトラクションフィールドとグランピングフィールドの2つがあり、総敷地面積約109ha(ヘクタール)の広々とした敷地では、全20種類のアトラクションやグランピングが楽しめます。
109haは東京ドーム約23個分の大きさで、アトラクションフィールドだけでも端から端に歩いたら約1kmあり、広大な敷地に開放的な気分になれます。

絶対に体験して欲しいジップダイブ!
うつ伏せ状態のジップダイブは絶対に体験して欲しい!
うつ伏せ状態でジップラインを滑走するなんてちょっと恐くない?って思っていましたし、スタートするまではビビッていました。
でもそんな気持ちはスタートしてみたら吹っ飛びました!ハーネスの安定感で体はしっかりと支えられ、ジェットコースターみたいな浮遊感はないので恐怖心が無く、うつ伏せ状態って気持ちいい!ってなりました。

うつ伏せ状態だけでも珍しいのにこのジップダイブはめっちゃ長いから爽快!!日本最長(※)の全長約620m、高低差50mあって一気に滑り降りる爽快感は初めての体験!
※うつ伏せ姿勢で滑空するジップラインアクティビティとして日本最長滑空距離 (2024年5月時点近鉄不動産調べ)
まるで空を飛んでいるかのような感覚で、ドラゴンボールのキャラクターにでもなったような気分でした。
景色が良いのもあいまって、まるで自分の肉眼ではなくCGの世界に入ってしまったかのような不思議な感覚が体験できたので超絶おすすめです!
夜にはナイトジップもやっていて、昼間とは違う世界感の中で爽快感を味わうことができるとても楽しいアトラクションです!


撃った感や撃たれた感が楽しい レーザーサバイバルゲーム
レーザー銃でのサバイバルゲームもとっても楽しかったです。
2チームに分かれて相手チームの旗を落とすゲームを楽しめるのですが、敷地が広いため色んな方向から敵がやってきて、動きながら相手に当てるのはなかなか難しく、これって本物?!って思える銃撃戦が楽しめます。

銃もハンドガンとライフルがあり、予想以上に重さがあるのと撃った時の衝撃感や当てられた時のやられた感がたまらない。
3回当てられるとゲームオーバーですが、復活ゾーンに戻ると復活できるルールになっています。
対戦展開を早めるために時間が経てば復活ゾーンが無くなってしまったり、活動エリアが狭くなっていったりと、ゲーム性も高くて初めてのサバイバルゲームにぴったりです。


ドローン撮影体験
ドローンって操作が難しそう...って思っていましたが、ものの1分で操作でき、ドローンってこんなに簡単なんだとビックリしました。

ドローンを体験できる場所ってなかなか無くて...ここでは広大な敷地があるため遠くまで飛ばすことができるので、初めての操作でも安心でとても充実したドローン体験でした。
通常のカメラでは撮影できないアングルで撮影でき、個人的にもドローン操作や撮影体験がしてみたかったので良い体験になり、ますますドローンが欲しくなりました。
※ドローンの持ち込みはできません。貸出のみです。

世界初クライミングタワー
2棟連結型のアスレチックは世界初!
高さは最大で15mあり、一番上は足がすくむ高さ!鐘をならしたり、自転車に乗ったり色んなコンテンツがあり、その数なんと127種類。

レベルも青・赤・黒の3段階があり、レベル黒のボルタリングはよしお兄さん(小林 よしひさ さん)も行けなかったそうです。
自身は鐘も自転車も行けなかったので皆さんは是非、全種類クリアにチャレンジしてみてください!

他にもアトラクションがいっぱい
他にもアトラクションがいっぱいあります。写真はハーモニーハウス。

ハウス内に響くドラムや変わった形の鉄琴など、自然の中で楽しい楽器を使った遊びができます。

その他にもフォレストジャンプ(森の中でトランポリン)やグリーンスライド(芝生の滑り台)など、子供と一緒に楽しめるアトラクションがたくさんあって一日中、遊んでいられます!

カートがあるから移動も楽に
一部の決められた区間はカートで移動できるのが嬉しいポイントです。
遊園地や志摩グリーンアドベンチャーのようなアトラクション施設は、歩いて移動するのがけっこう大変なんですよね。
この日は親子3世代で訪れたので、カートで楽に移動することができてよかったです。

遊んだ後は「HANAYOSHINO」でリフレッシュ
「HANAYOSHINO」は近鉄ふぁーむ花吉野で栽培したフルーツトマトを使用した無添加のトマトジュースです。
トマトにはリコピンが多く含まれているので、シミ・日焼け予防効果が期待できるリコピンたっぷりのトマトジュースを飲んで、一日中アトラクションで遊び疲れた体をリフレッシュしましょう!

最先端のセルフレンジレストラン
昼食などの食事は最先端のセルフレンジレストランで楽しめます。約70種の冷凍食品のほか、約20種類のアイスクリームがあります。
志摩グリーンランドアドベンチャーはお財布にも優しく、気兼ねなく利用できる新しいスタイルを提供しています。

またレストランから眺める景色は最高で、英虞湾のリアス海岸など雄大な景色を一望できる素敵なレストランになっています。
更に無人決済システムを導入したファミリーマートもあり、ファミリーで気軽に過ごせるのが魅力的です。
※セルフレンジレストランのお支払いは、クレジット、現金が可能
※ファミリーマートのお支払いは、バーコード決済、交通系電子マネー、クレジット、現金が可能

事前予約がおすすめ
入場するのに必要なフィールドパス(入場券)と体験時間の予約が必要なアトラクションにはアドベンチャーパス(予約チケット)の2種類が必要になります。
紹介したジップダイブやドローンなどの目玉なアトラクションは、混雑しないように時間指定しています。
当日、到着してから予約することも可能ですが、事前予約をおすすめします。
▶事前予約はこちら
もし、渋滞していても他のアトラクションで楽しめますので、ご安心ください。

ご利用料金
<入園券:フィールドパス>
券種 | 料金 |
大人(12歳~64歳)※中学生以上 | 3,300円 |
小人(6歳~11歳)シニア(65歳以上) | 2,200円 |
<利用券:アドベンチャーパス>
券種 | 料金 | 体験時間 | 年齢制限 | 身長制限 体重制限 |
ジップダイブ | 2,200円/人 | 20分 | 無し | 125~200cm 35~110kg |
ドローン(空撮体験) | 2,200円/機 | 40分 | 無し ※小学生以下は保護者同伴必要 |
無し |
レーザーバトル | 1,650円/人 | 90分 | 10歳~ | 無し |
クライミングタワー | 無料 (追加料金不要、体験時間指定が必要) |
60分 | 無し ※小学生以下は保護者同伴必要 |
125cm~ ~110kg |
フォレストジャンプ | 無料 (追加料金不要、体験時間指定が必要) |
60分 | 無し ※小学生以下は保護者同伴必要 |
無し |
ピンと来ない人もいるかと思いますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
予約方法
・事前予約:インターネットでの購入はこちら
※時間指定するアトラクションもあるので、上記がおすすめです。
・当日予約:現地、ウェルカムハウスにて
アクセス・駐車場
<住所>:〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子1614−1
・公共交通機関:近鉄「鵜方駅」→無料シャトルバス(約10分)→志摩グリーンアドベンチャー
(大阪難波駅から約2時間30分/京都駅から約2時間40分/近鉄名古屋駅から約2時間5分/東京駅から約3時間50分)
・車:伊勢IC→鳥羽南・白木IC→国道167号→志摩グリーンアドベンチャー
(大阪から約3時間/京都から約2時間30分/名古屋から約2時間30分)
アクセスやシャトルバル時刻表はこちら
・駐車場と料金
第1駐車場 普通車230台自動二輪車20台 ・普通車:1,000円/回・自動二輪車:500円/回
第2駐車場 普通車78台身障者専用5台自転車20台 ・普通車:1,000円/回・自転車:無料
第3駐車場 普通車50台バス<事前予約制>7台 ・普通車:1,000円/回・バス:2,000円/回

グランピングも素敵
ここまでアトラクションフィールドを紹介してきましたが、グランピングフィールドも楽しい思い出になること間違いなし!

BBQやドッグラン、プライベートプールなど、他では味わえないグランピングを楽しんでください。
周辺のおすすめスポット



カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |