ふれあいの駅 うりぼうの人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
掲載日:2025.03.19
三岐鉄道北勢線の大泉駅すぐ隣に位置する、いなべ市の農産物直売所「ふれあいの駅うりぼう」。豊かな自然に包まれたこの直売所では、四季折々の新鮮な野菜や果物、生花をはじめ、いなべ周辺で採れる農畜産物や加工品が充実。さらに店内では、手作りのお惣菜や和菓子、ジェラートなど、多彩な商品が揃い、憩いの道の駅となっています。
いなべ市の恵みがギュッと詰まった広々店内
広々とした店内。野菜、惣菜・和菓子、お茶・菓子など、それぞれコーナーに分かれており、いなべ市の魅力がギュッと詰まっています。
野菜のコーナーには、地元農家が心を込めて育てた季節の野菜や果物が所狭しと陳列されています。
いなべの農家さんたちが丹精込めて作った野菜は、どれもみずみずしくて鮮やか。
売り場では、一つひとつの野菜に生産者さんのプロフィールが添えられており、それぞれの野菜に込められた思いを感じ取ることができます。そうした思いを感じながら食べる野菜の美味しさは格別です。
お店で調理!地元のお母さんたちが作るお惣菜と和菓子
店舗内で作られているこだわりの和菓子や惣菜も大人気。「おはぎ」(3個入り360円)、「よもぎ餅」(3個入り360円)、「いばら餅」(3個入り330円)など手作りの和菓子や大納言あずきを使った「赤飯」(小パック380円)も並びます。
早朝から地元のお母さんたちが丁寧に仕込む料理は、どこか懐かしい優しい味わいです。
味ご飯や巻き寿司、煮物など、地元のお米や食材を活かした一品ばかり。訪れるたびに新しいメニューに出会えるのも楽しみのひとつです。
うりぼうの目玉!贅沢ジェラート
「ふれあいの駅うりぼう」で絶対に外せない楽しみといえば、ジェラートです。
12月〜2月は休業中となり、カップジェラートは店内で通年販売されています。
濃厚なのに後味はすっきりとしていて、ついついもう一口が止まらなくなる美味しさ。その秘密は、何といっても素材にあります。ジェラートのベースとなるのは、三重県のブランド牛乳「大内山牛乳」。さらに、地元農家さんが愛情込めて育てた新鮮な野菜や果物が加わり、素材そのものの美味しさが引き立てられています。
フレーバーの種類はその数40種類以上!地元ならではの素材を使ったものから、季節限定の特別なフレーバーまで、自分のお気に入りの味を探してみるのも、醍醐味のひとつです。
写真のジェラートは、「マル信緑香園」の緑茶を贅沢に使った「石榑茶(いしぐれちゃ)」と、いなべ産の黒米をリゾット状にして練り込んだ「黒米」。(持ち帰りカップ350円、持ち帰りカッププレミアム 420円)。こちらも地元の素材を活かしたフレーバーで、濃厚かつ素材の豊かな風味に驚かされます。
いなべブランドや加工食品いろいろ
他にも、地元の素材を活かした商品や加工品も充実。お土産にもぴったりです。
地域の農家さんが育てたお米の販売も!中でも「ミルキークイーン」は、一粒一粒が気品ある乳白色で、光沢が美しいお米。冷めても固くならず、そのモチモチとした粘り強さと甘みが特徴で、他のお米とは一線を画する味わいを楽しめます。
いなべ市のブランド豚「さくらポーク」。柔らかな赤身と程よい霜降りが特徴です。緑豊かないなべの自然環境の中、美味しい水や空気、トウモロコシ、小麦、米を主体としたこだわりの飼料で丁寧に育てられています。
部位や切り方ごとにオススメの調理法が示されており、自宅でも最高の美味しさを引き出せる工夫がされています。また、ハンバーグやメンチカツ、味噌漬けなどの加工品も販売されており、手軽にブランド豚の美味しさを楽しむことができます。
鈴鹿山脈・石榑峠のふもとの山麓地帯、いなべ市大安町石榑で、およそ140年お茶づくりをしている「マル信緑香園」のお茶コーナー。玉露、煎茶、かぶせ茶、番茶、ほうじ茶、麦茶などが揃っています。
「飲む・食う・入る」をテーマにしていて、伊勢かぶせ茶を使用した「伊勢茶クリームサンド」(10枚740円)や「石榑茶蜜」(1,450円)、「いなべのお茶っ子」(380円)というアメも販売しています。
いなべ市では、蕎麦も地元特産品として注目されています。「いなべそば」(2人前580円・4人前1,000円)は、香り高く風味豊かな味わいが特徴。直売所で手軽に購入でき、家庭で本格的な蕎麦を楽しむことができます。
いなべの人気店の惣菜やスイーツも
「洋食屋SAKURA」のデリやパンも並び、種類豊富。
「いなべプリン店」のプリンが並ぶコーナーも。いなべ産のおいしいたまごと牛乳、可能な限り国産の材料をつかったシンプルでどこかなつかしいプリンを購入することができます。
キッチンカーなどイベントもチェック!
お店の外では、月に数回キッチンカーもやってきます。出店スケジュールは店内のカレンダーに記載されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
「ふれあいの駅うりぼう」は、いなべの魅力や温かさが詰まった場所。訪れるたびに新しい発見があり、いなべの自然や食文化を堪能できるスポットです。
※掲載されている内容は2024年12月の取材当時の情報となります。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
- トイレ 施設内 有
- バリアフリー対応トイレ 無
- おむつ交換台 有
- 授乳スペース 無
- EV 充電施設 無
- ペット同伴 店内は不可
ふれあいの駅 うりぼう
0594-74-5866
8:30~17:00
毎月最終火曜
普通車 30台 大型 5台
三岐鉄道北勢線「大泉駅」下車
東名阪自動車道「桑名IC」から車で約20分
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |