蜂蜜専門店 松治郎の舗(みせ)では、日本各地を巡って選び抜いた極上の国産はちみつが味わえます♪
掲載日:2020.06.17
大正元年(1912年)創業、老舗養蜂園のはちみつ専門店、松阪市にある「松治郎の舗(みせ)」から、蜜匠 国産はちみつセットをご紹介

蜜匠国産はちみつセット
安心、安全の100%国産のはちみつ。「蜜匠」(みつしょう)は、加熱も混ぜ物もしない本物のはちみつ。お花の種類によって色や風味、味の違いが楽しめます。

大正元年(1912年)創業。はちみつ専門店「松治郎の舗」松阪本店
松治郎の舗は、大正元年創業の老舗養蜂園が、「はちみつの魅力を少しでも多くの方に伝えたい・・・」と直営のはちみつ専門店として平成2年(1990年)にオープン。お店の名前は、創業者・水谷松治郎の名からとったそうです。
初代当主である松治郎は、みつばちの営みが人間のみならず、地球上に存在するあらゆる生物にかけがえのない恩恵をもたらすことに深く心を打たれ、また、みつばちが集めるはちみつのおいしさに感動し、家族や近隣の人たちが喜ぶ姿を見て創業を決意したというエピソードが残っています。

養蜂家の本道を貫く
今回取材の対応をしてくださいました株式会社松治郎の舗 代表取締役水谷俊介社長。
水谷社長ご自身も養蜂家であり、採蜜のシーズンになると蜜蜂と共に花を求めて日本各地を旅する「はちみつマイスター(蜜匠)」です。
水谷社長が、毎年、本格的な採蜜シーズンを前に改めて心に刻むこと。それは「養蜂家の本道を貫く」ということだそうです。
「養蜂家の本道」とは、「元気なミツバチを育て、本当においしいはちみつを採ること。値段が高いとか安いとかではなく、純粋なはちみつ、自分が食べたい、家族に食べさせたいと思うはちみつこそが、私たちが求める本当においしいはちみつ。おいしく安全なはちみつをお届けし、お客様が「なるほど!」と納得してくださってはじめて、その真価が発揮できるのだと思います。とおっしゃってみえました。

はちみつを通じて環境保護に取り組み
また、近年自然環境の悪化によりミツバチが減少しているそうです。
水谷社長がまだ幼い子供の頃、松阪市郊外では、レンゲ畑などたくさんのお花畑があったそうです。
しかし、最近ではそのような花畑を見ることも珍しくなってきたとのこと。残念なことですね。
ミツバチは、採蜜の役割だけでなく、様々な植物の受粉も行うため、環境保護においても重要な役割を担っています。
水谷社長は環境保護への取り組みとして、「花を植えるキャンペン」を三重県、長野県で実施。約7ヘクタールの花畑を復活させました。また、養蜂家育成のための講演活動も各地で行っています。
創始者松治郎の思いを受け継ぎ、「より多くの方々に養蜂のすばらしさと、はちみつのおいしさを伝えてゆきたいと考えています」とおっしゃてみえました。

何種類ものはちみつ、健康食品、はちみつに関連のお菓子が販売されています
今回取材したお店は松阪本店ですが、伊勢市にも2店舗、全3店舗あります。
はちみつをはじめ、ローヤルゼリー、プロポリス等の健康食品や、はちみつを使ったお菓子、はちみつの入った名物のジェラードなどを販売。
店舗でしか買えない商品もあるので、ぜひお近くにお越しの際には立ち寄られてはいかがでしょうか。

取材時は季節のイベント商品も販売中
お店に入ったら目の前に飛び込んできたイベントコーナー。季節の商品や、地元松阪の特産品「松阪木綿」の加工品など・・・手作り感いっぱいのかわいい小物類がいっぱい。思わず立ち止まってじっくり見てしまいました。

オリジナルのはちみつのど飴
松治郎の舗オリジナル、人気の「はちみつのど飴」はロングセラー商品。とてもかわいいパッケージは、ちょっとしたプレゼント、手みやげにも最適ですね。

松治郎の舗名物もなかアイス。ジェラード
季節により何種類かのフレーバーを販売していますが、中でも人気なのはこの抹茶とミルク。
特に抹茶、一口たべてみたところ、すごく“抹茶”の味が濃い。お店の方に伺ってみると、京都一保堂の抹茶を贅沢にもたっぷり使用されているとのこと。お口に広がる上品な抹茶の香りと味は、抹茶好きにはたまらない至極の逸品!
もう一方のフレーバー、ミルクとはちみつの相性は抜群。ミルクの芳醇な香りと、はちみつの自然な甘さの調和がとれてとても美味。はちみつと乳製品の相性は間違いなし!最高!もしどちらか一つだけ・・・って言われたら、かなり迷う事間違いなしですね。

オススメ!伊勢おはらい町店で大人気「ハニレモ」
生産量が限られている国産のレモンと相性バツグンのはちみつを使用し、漬け込みました。国産レモンの程よい酸味とはちみつの甘みの奏でるハーモニーは絶妙。
松治郎の舗の伊勢おはらい町店で行列ができるドリンク、「ハニレモ」を自宅でも楽しめる!夏は、よ~く冷やした炭酸水にハニレモを混ぜて飲むのが最高に美味しい飲み方。
季節によってはお湯割りもOK。また、ヨーグルトにまぜたり、そのままパンに塗るなどいろいろ楽しめるハニレモはオススメの逸品!
ハニレモ 600g入り 1,080円

「蜜匠」国産はちみつセット 2本入り・3本入り・5本入り
「蜜匠」はちみつセットには他にも、2本入り、そして5本入りもございます。ミツバチと共に日本各地を回り、咲き誇る花から集めた国産の純粋はちみつ。その極上の一滴一滴をていねいに詰めた「蜜匠」(みつしょう)は、加熱も混ぜ物もしない本物のはちみつの味がします。お花の種類があるだけはちみつの種類があり、採蜜する年によっても色や風味、味が異なるそうです。安心、安全の100%国産。ぜひ、ホンモノのはちみつをこの機会にどうぞ。
・3本入り(3種類入り)の内容をご紹介。
「アカシア」・・・アカシアの花の蜜。あっさりとクセのない味。紅茶などにも最適。
「花々の蜜」・・・三重県産の花から採蜜。お花の香りが鼻から抜けてくる。当店一番人気商品。伊勢志摩サミットの出されたデザートにも隠し味で使われたはちみつ。
「とち」栃の木の蜜。フローラルな香りが特徴。皆さんがよく知っている国内の有名なシェフなパティシエも使用している。焼き菓子、トーストなどに最適。
・5本入り(5種類入り)の内容「日本みつばち」「アカシア」「れんげ」「とち」「花々の蜜」
・2本入り(2種類入り)の内容「アカシア」「花々の蜜」

株式会社松治郎の舗 【基本情報】※写真は伊勢おはらい町店
松治郎の舗 松阪本店
〒515-0083 三重県松阪市中町1873
TEL 0598-26-8133
FAX 0598-26-8333
営業時間 10:00 - 17:30
定休日 木曜日(木曜日が休日の場合は営業)
専用駐車場 あり
松治郎の舗 伊勢おはらい町店
〒516-0025 伊勢市宇治中之切町7
TEL 0596-27-8328
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休
駐車場 なし
松治郎の舗 伊勢街道店(コロナウィルス感染防止拡大のため5月8日より臨時休業中)
〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田3丁目2-32
TEL:0596-63-5830
FAX:0596-63-5831
最寄駅:近鉄五十鈴川駅より 約1.7km
最寄バス停:神宮会館前 約160m
営業時間 11:00~15:00
毎日営業
専用駐車場 あり
オリジナルウェブサイト https://www.matsujiro.shop/
※2020年6月時点の情報です。