国立公園・国定公園って知ってる?

あなたは国立・国定公園を知っていますか?
「知らない」、「言葉は聞いたことがある」というあなたも、実は知らないうちに旅しているかも。
例えば、”お伊勢さん”。言わずと知れた三重県の有名観光スポットである伊勢神宮も実は、国立公園の中にあるんです。
国立公園や国定公園は、そこに息づく素晴らしい自然と人々の暮らしを守っていこうと、国が指定した公園。悠久の歴史を持つ伊勢神宮や入り組んだ形が特徴的な志摩半島があるこの地域もそのひとつです。
日本にはそれぞれ個性のある国立公園が全部で34ヵ所あります。そして自然豊かな三重の国立・国定公園にも、ここにしかない自然があります。
三重県の国立・国定公園を訪れてみませんか?

公園で何しよう!?

国を代表する自然を有する国立・国定公園。三重県で言えば、砂礫海岸としては日本一の長さを誇る七里御浜や、日本三大峡谷に数えられる大杉谷などが代表的です。
世界各地に国立・国定公園は数々ありますが、日本ならではの特徴もあります。それは、自然だけでなく、「自然に育まれた伝統文化や食などのその地域特有の暮らしに触れられる」ところ。
地域にどんな自然が広がるのか、その自然の下で地域の人々はどのように暮らしてきたのかを知るには体験するのが一番!
ハイキングやキャンプ、カヌーにシュノーケリングなど。アクティブに体を動かしたり、あるいは、雄大な自然を前に、のんびりリラックスしたり。最近では”ワーケーション”のような新しい過ごし方も人気です。
自然を知り、体験してもらうのも国立・国定公園の役割の一つ。
さぁ、あなたはここでどんな風に時を過ごしますか?

Area map

三重県の国立&国定公園 エリアマップ

三重県には国立公園が2つ、国定公園が2つ存在します。
2つの国立公園とは、伊勢神宮を擁する伊勢志摩国立公園と、広大な範囲に自然林の広がる吉野熊野国立公園。
そして2つの国定公園とは湯の山温泉が有名な鈴鹿国定公園と、県中部で奈良県との間にまたがる室生赤目青山国定公園の2つの公園です。

伊勢志摩国立公園

国立公園内の民有地の割合が全国平均25%程度であることと比べ、伊勢志摩国立公園内ではその割合はなんと96%!
だからこそ、人が自然と共生する中で生まれた歴史や文化、風習などに触れることができます。

伊勢・鳥羽エリア
  • リラックス
日本を代表するパワースポットの伊勢神宮から、飼育種類数日本一の鳥羽水族館まで誰もが楽しめるのがこのエリア! 関西圏や中部圏からのアクセスも良好で、ふらっと立ち寄れば、きっとあなたのお気に入りスポットが見つかるはず。
志摩・南伊勢エリア
  • アクティブ
複雑に入り組んだリアス海岸が広がる志摩市から南伊勢町のエリア。波のない穏やかな湾内は、カヤックなどのマリンスポーツには絶好のスポット! 動いておなかがすいたなら、海女小屋へ。伝統的な海女漁で獲れた新鮮な海産物がお迎えします!

吉野熊野国立公園

県南部に位置する吉野熊野国立公園。ここでは、川・海・山とバリエーションに富んだ自然美とアクティビティが楽しめます。熊野川流域では荒々しい岸壁・巨岩が荘厳に立ち並ぶ瀞峡、太平洋に面した熊野灘では雄大な絶景の広がる七里御浜や楯ヶ崎、そして日本一ともいわれる清流宮川と、調和した季節を彩る大杉谷の山々など、全く異なった姿を見せてくれます。

熊野川流域エリア
熊野川 三反帆遊覧
  • アクティブ
  • リラックス
和歌山県との県境を流れる熊野川は、熊野三山への「川の参詣道」として世界遺産に登録されています。上流には国の特別名勝に指定される瀞峡があり、下流ではゆったりと進む三反帆で川の流れを感じることができます。最近では、サウナ後の水風呂代わりに滝壺へ飛び込む飛雪の滝や、かつての坑道のレールを利用したトロッコを体験できる湯ノ口温泉も人気です!
熊野灘エリア
七里御浜
  • リラックス
どこまでも続くように見える七里御浜の海岸は、なんと22kmにも及ぶ日本一の砂礫海岸。浜に敷き詰められる石が波に磨かれる音を聞きながら、浜辺をゆっくり歩くだけで心も洗われていくよう。
遊覧船に揺られれば、海からしか見ることができない大迫力の楯ヶ崎。大空の下、大海原の解放感を味わえば、日々の不安や悩みもちっぽけに思えるかも。
大台・大杉谷エリア
大杉谷 シシ淵
  • アクティブ
日本三大峡谷の一つに数えられる大杉谷では七つの滝と11本の吊り橋があなたを悠久の原生林へと誘います。登山道に足を踏み出せば携帯電話も通じない、まさに秘境。そんな土地でしか見れない絶景のご褒美があなたをお迎えします。日々の生活を忘れて、自然に身を浸してみては?
もちろん気軽に楽しめるサイクリングや宮川でのカヌーもあるからファミリーにもおすすめ!

鈴鹿国定公園

関西・中京からのアクセスが抜群で、県内でも有数の観光地である湯の山温泉もあるエリア。
より深くありのままの自然を感じたいなら、鈴鹿セブンマウンテンといわれる山々へ一歩足を踏み入れてみてください。そこではカモシカを始めとした貴重な動植物が姿を見せてくれるかも。

  • アクティブ
  • リラックス

室生赤目青山国定公園

三重県の中央部に広がるこの公園では、2つの対照的な景観が楽しめます。かつては忍者の修行にも使われたという険しい深山の赤目・香落渓エリアと、なだらかな起伏と心地よい気候が心を和ませる青山高原エリア。どちらも、あなたを非日常へといざなってくれるはずです。

赤目・香落渓エリア
赤目四十八滝
  • アクティブ
かつては忍者の修行の地でもあったと伝えられるこのエリア。今では約4kmの遊歩道が整備され、往復3時間程度で本格的な自然を感じることができます。
春から秋には青々とした苔が生い茂り、秋には色とりどりの紅葉が山々を彩り、またライトアップも風情を感じさせます。冬には氷瀑が見られることもあり、一年を通して様々な姿で見るものを楽しませてくれます。
青山高原エリア
メナード青山リゾート
  • リラックス
ゆるやかな起伏でハイキングやドライブなどで親しまれてきた青山高原。高台に登れば、眼下に広がる伊勢湾と街並み。その絶景は青空、夕焼け、星空、どのタイミングでも心を奪われる美しさです。
またエリア内のリゾートには、高原の環境を活かしたハーブガーデンが広がります。高原を吹き抜ける爽やかな風に乗り届けられる、花々の香りを感じてみてはいかが?
美杉・飯高エリア
美杉町 三多気の桜
  • リラックス
奈良県との県境、津市から松阪市にかけて南北に伸びたエリア。美杉地域を代表する「三多気(みたけ)の桜」は1.5kmにわたって山桜が楽しめる、国指定の名勝です。飯高地域では宮の谷渓谷や、三峰山など1,000m級の山々が並びます。「まつさか香肌イレブン」と名付けられたそれらの山には上級者向けルートだけでなく、登山を始めたい初心者向けのルートも。

国立国定公園を動画で観る

公園の遊び方を知る

吉野熊野国立公園
吉野熊野国立公園 大杉谷で絶景登山
大杉谷で絶景登山
more
伊勢志摩国立公園
伊勢志摩国立公園 海女小屋を体験する
海女小屋を体験する
more
室生赤目青山国定公園
室生赤目青山国定公園 お気に入りの滝を見つける
お気に入りの滝を見つける
more
鈴鹿国定公園
鈴鹿国定公園 ゴンドラから四季を眺める
ゴンドラから四季を眺める
more