酔月窯 山の陶房 スイゲツガマ ヤマノコウボウ

酔月窯 山の陶房
酔月窯 山の陶房
酔月窯 山の陶房
酔月窯 山の陶房

萬古焼の伝統粘土を使用し、カップやお皿、お茶碗などをつくれ、絵付け体験もできます!

萬古焼工場見学・体験コース。
紫泥急須をはじめとした伝統的な作品や個性ある新しい技法を用いたオリジナル作品など制作しています。
陶芸教室には、一般の大人向け教室。子ども向け教室。
そのほかに海外の方々向けの陶芸体験を開催しています。

萬古焼の伝統粘土を使用し、カップやお皿、お茶碗などをつくります。
ご希望により電動ロクロ・手びねり・タタラ造りを選べます。
専門の講師がわかりやすくお手伝いいたしますので初めての方でも大丈夫です。
絵付け体験も可能です。

中学生以上・・・1人3,500円
小学生以下・・・1人2,500円
※プラス500円で1作品追加製作できます。
内容:粘土代・焼成費込
所要時間は約1時間です。※送料実費要

見学内容 成形・焼成・絵付け・薪窯の見学・ミニギャラリーの見学(要予約 所要時間60分~1日コース)
体験内容 ろくろ・手ひねり・たたら・絵付け・薪窯での焼成(1回あたり30人)

サンドブラスト体験
萬古焼の器に柄を付けることができます。作品は当日持ち帰ることができます。
作業内容はシール素材を好きなようにカットし器に貼り、その上から砂を吹付け器の表面を削り柄を付けます。

お一人様 2,000円~

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
四日市市西坂部町1103
電話番号
059-332-8218 (酔月窯 山の陶房)
平均滞在時間
体験コースの所要時間は60分です。
営業時間
9:00~17:00
休業日
なし
料金
中学生以上・・・1人3,500円
小学生以下・・・1人2,500円
※プラス500円で1作品追加製作できます。
内容:粘土代・焼成費込
車でのアクセス

四日市市駅よりタクシー25分

駐車場

有り(50台)大型バス可

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

ラベル

開催日:2025年2月23日(日・祝)

直線距離:3.7km

【近鉄ハイキング】酒蔵みてある記 神楽酒造「神楽」

三重の寒梅ラベル

開催日:2025年3月8日(土)

直線距離:3.9km

【近鉄ハイキング】酒蔵みてある記 丸彦酒造「三重の寒梅」

YOKKAICHI  WINTER  ILLUMINATION

開催日:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)

直線距離:5.2km

YOKKAICHI WINTER ILLUMINATION

四日市コンビナート夜景ランフェスティバル

開催日:2025年3月8日(土)

直線距離:6.0km

四日市コンビナート夜景ランフェスティバル

南部丘陵公園

開催日:梅まつり 2025年3月2日(日)

直線距離:7.1km

日永の梅林・南部丘陵公園 【花】

ウィンターイルミネーションこもの

開催日:2024年11月30日(土)〜2025年02月23日(...

直線距離:7.4km

ウィンターイルミネーションこもの

東員町こども歌舞伎

開催日:2025年6月29日(日)

直線距離:7.5km

東員町こども歌舞伎

『四日市コンビナート夜景クルーズ 2024』開催中!

開催日:2024年4月1日(金)~2024年9月30日(月) ...

直線距離:7.5km

『四日市コンビナート夜景クルーズ 2024』開催中!

~菰野巡礼ツアー「心の旅」~

開催日:2025年3月23日(日)

直線距離:7.7km

~菰野巡礼ツアー「心の旅」~

猪名部神社大祭(大社祭)

開催日:2025年04月05日(土) ~2025年04月06日(日)

直線距離:7.9km

猪名部神社大祭(大社祭)

浦上コレクション 北斎漫画 驚異の眼・驚異の筆

開催日:2025年04月05日(土)〜2025年05月27日(...

直線距離:8.8km

浦上コレクション 北斎漫画 驚異の眼・驚異の筆

FARM

開催日:2025年2月15日(土)~2025年3月31日(月)

直線距離:9.5km

アクアイグニスまるごと完熟いちごフェア2025

Page Top