曽根次郎坂・太郎坂(熊野古道伊勢路) そねじろうざか・たろうざか

ほうじ茶屋跡
甫母峠からの眺望
曽根弾正墓
ほうじ茶屋跡
甫母峠からの眺望
甫母峠からの眺望
曽根弾正墓
ほうじ茶屋跡

尾鷲市賀田から熊野市二木島へ抜ける甫母峠を越えるコースです。
「次郎・太郎」の名前の由来は、かつて「志摩の国」と「紀伊の国」の国境であったため、「自領・他領」がなまったものを言います。
また、峠越えから楯ヶ崎まで足をのばすのもオススメで、美しい石畳や猪垣などのある、静かなハイキングを楽しめます。

○コースのポイント:飛鳥神社~南と北の関所跡~甫母峠~楯ヶ崎~猪垣~神武東征 ほか
○歩行時間:約2時間30分
○距離:約5km(JR賀田駅~JR二木島駅)
○休憩スポット:甫母峠 ほか

URL:曽根次郎坂・太郎坂(東紀州観光手帖)
URL:三重県立熊野古道センター【曽根次郎坂・太郎坂】
URL:世界遺産 熊野古道伊勢路(三重県庁HP)

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:0

詳細情報

住所
尾鷲市~熊野市
電話番号
0597-89-6172 (東紀州地域振興公社)
公共交通機関でのアクセス

【スタート地点のJR賀田駅まで】
・JR・近鉄「津駅」から電車で約2時間50分
・JR紀勢本線「二木島駅」から電車で約6分

車でのアクセス

・紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で南へ約1時間20分

駐車場

・JR賀田駅に駐車スペースあり

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

紀の宝みなと市(10月)

開催日:2025年10月11日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(10月)

紀の宝みなと市(9月)

開催日:2025年9月13日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(9月)

紀の宝みなと市(8月)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(8月)

チラシ

開催日:2025年04月19日(土)〜2025年04月19日(...

直線距離:11.3km

尾鷲を楽しむサイクリング・モニターツアー サイクルトレイン&賀田~古江のまちめぐり

旅びと食堂「ぷらっつナカセン」 ワンディシェフランチ 始めます

開催日:2025年1月7日~

直線距離:11.5km

旅びと食堂「ぷらっつナカセン」 ワンディシェフランチ 始めます

イタダキ市①

開催日:毎月第1土曜日、12月のみ第3土曜も開催。※ただし1月...

直線距離:11.6km

尾鷲イタダキ市

泳げ!鯉のぼりくん

開催日:2025年4月27日(日)~5月6日(火・祝) ※天...

直線距離:12.2km

泳げ!鯉のぼりくん

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:27.0km

井田観音盆踊り(ほうき踊り)

きいながしま港市

開催日:2025年4月12日(土)〜2025年4月12日(土)...

直線距離:28.7km

きいながしま港市

紀宝町花火大会

開催日:2025年8月15日(金)【予定】

直線距離:30.8km

第19回 紀宝町花火大会

第18回紀宝みなとフェスティバル

開催日:2025年10月中旬頃開催

直線距離:30.9km

第18回紀宝みなとフェスティバル

紀の宝みなと市(4月)

開催日:2025年4月12日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(4月)

紀の宝みなと市(10月)

開催日:2025年10月11日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(10月)

紀の宝みなと市(9月)

開催日:2025年9月13日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(9月)

紀の宝みなと市(8月)

開催日:2025年8月9日(土)

直線距離:30.9km

紀の宝みなと市(8月)

チラシ

開催日:2025年04月19日(土)〜2025年04月19日(...

直線距離:11.3km

尾鷲を楽しむサイクリング・モニターツアー サイクルトレイン&賀田~古江のまちめぐり

旅びと食堂「ぷらっつナカセン」 ワンディシェフランチ 始めます

開催日:2025年1月7日~

直線距離:11.5km

旅びと食堂「ぷらっつナカセン」 ワンディシェフランチ 始めます

イタダキ市①

開催日:毎月第1土曜日、12月のみ第3土曜も開催。※ただし1月...

直線距離:11.6km

尾鷲イタダキ市

Page Top