海女小屋体験施設さとうみ庵 アマゴヤタイケンシセツサトウミアン

さとうみ庵1
さとうみ庵2
さとうみ庵3
さとうみ庵4
オプショナルプラン:伊勢えび(10月~4月)
オプショナルプラン:あわび(3月~9月)
2017年5月新棟OPEN!
海女小屋からの景色
さとうみ庵1
さとうみ庵2
さとうみ庵3
さとうみ庵4
オプショナルプラン:伊勢えび(10月~4月)
オプショナルプラン:あわび(3月~9月)
2017年5月新棟OPEN!
海女小屋からの景色

志摩ならではの体験をここで!!

海女小屋は、海女さんが漁で疲れた体を休めたり、火を焚いて体を温めたりする場所です。
小屋の中央に配した火場(囲炉裏)を囲み、暖を取り、食事をしたり、雑談をして楽しく過ごします。
そんな海女小屋でのひとときを体験してみませんか。

海女小屋体験施設 さとうみ庵では、現役の海女さん・元海女さんから、普段はなかなか聞くことのできない海女漁の話しを聞きながら、伊勢志摩の海で獲れた伊勢海老や鮑(あわび)、サザエ等の新鮮な魚介類や志摩の郷土料理「てこね寿司」を堪能していただけます。
気さくな海女さんとの会話とともにいただく海の幸の味わいは格別です。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
〒517-0704 志摩市志摩町越賀2279
電話番号
0599-85-1212 (海女小屋体験施設さとうみ庵)
営業時間
11:00~20:30(L.O.19:00)
所要時間:約90分
休業日
年末年始(2022年12月30日~2023年1月1日)
2023年1月10日~1月11日
※その他、臨時休業はお知らせにてご案内します
料金
基本料金:一人3,850円(税込)(3名様~)
●ぷりぷり桧扇貝(2個)
●採れたてさざえ(1個)
●新鮮スルメイカ(1杯)
●漁師町の干物(2種類)
●名物青さのお味噌汁
●ひじきの釜飯
【オプショナルプラン】
伊勢えび(10月~4月)
あわび(3月~9月)
地元名物てこね寿司 3人前より 2,750円~(税込)  ※要予約(2日前まで) 
完全予約制
※詳細はHP(http://satoumian.com/)もしくは海女小屋体験施設さとうみ庵TEL(0599-85-1212)まで
公共交通機関でのアクセス

近鉄鵜方駅より三重交通「御座港」行きバスにて約60分、「あづり浜」バス停下車徒歩すぐ

駐車場

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 志摩市・漁師と海女のまち和具

開催日:2025年2月15日(土)

直線距離:3.0km

第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 志摩市・漁師と海女のまち和具

ピクニックランドカー

開催日:通年 ※除外日 GW(4/27~5/6)及び夏休み(...

直線距離:4.1km

ピクニックランドカー

伊勢志摩・里海トライアスロン大会2025

開催日:2025年7月5日(土)~2025年7月6日(日)

直線距離:4.5km

伊勢志摩・里海トライアスロン大会2025

チラシ表

開催日:2025年02月16日(日) 14:00開演

直線距離:8.1km

老いのプレーパーク出張公演in志摩市「あたらしい生活シアター」

ボシェル

開催日:絶賛販売中

直線距離:8.5km

真珠貝クッキー『ボシェル』&伊勢志摩の海女サブレ『あまさんサブレ』の販売を開始!【志摩市観光案内所】

JA伊勢 長沢ファーム:レッドパール

開催日:2025年1月5日(日)~5月16日(金)

直線距離:9.3km

JA伊勢 育種苗施設(長沢ファーム) いちご摘みとり体験

【河津桜】 大慈寺のてんれい桜

開催日:2月中旬から3月中旬

直線距離:10.5km

【河津桜】 大慈寺のてんれい桜

集合写真

開催日:2025年3月30日(日)

直線距離:10.7km

伊勢志摩・里海ロゲイニングー大王町ステージー

五ヶ所湾 SUN!3!サンデー!ふれあい市 (2月)

開催日:2025年2月16日(日)

直線距離:12.0km

五ヶ所湾 SUN!3!サンデー!ふれあい市 (2月)

五ヶ所湾 SUN!3!サンデー!ふれあい市 (3月)

開催日:2029年3月16日(日)

直線距離:12.0km

五ヶ所湾 SUN!3!サンデー!ふれあい市 (3月)

志摩スペイン村「スプリング フィエスタ」

開催日:2025年02月08日(土)〜2025年04月06日(日)

直線距離:12.4km

志摩スペイン村「スプリング フィエスタ」

横輪桜まつり

開催日:3月下旬~4月中旬 (桜の開花時期に合わせて桜まつり開...

直線距離:18.7km

横輪桜

Page Top