松ヶ島城跡 マツガシマジョウアト

松ヶ島城跡
松ヶ島城跡

三渡川右岸の海岸線から東へ500m、俗に天守山と呼ばれる1辺約20mの四方の台状地が、本丸天守台の跡と考えられている。永禄10年(1567)の頃、北畠具教はここ細首(松ヶ島の旧名)に築城するが、同12年、織田軍来攻に際して自ら焼き廃城とする。天正8年(1580)、具教の養子に入った信長の次男北畠信雄は同地に築城、松ヶ島城と改称した。その後、同12年に蒲生氏郷が入城し南伊勢支配の拠点として栄えたが、松坂城の完成とともに廃城となった。

松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
松阪市松ヶ島町
電話番号
0598-23-7771 (松阪駅観光情報センター)
料金
無料
公共交通機関でのアクセス

松阪駅から車で10分

車でのアクセス

伊勢自動車道・松阪ICから車20分

駐車場

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top