亀山城跡 かめやまじょうあと

亀山城跡①
亀山城跡②
亀山城跡③
亀山城跡①
亀山城跡②
亀山城跡③

天正18年(1590)岡本宗憲が築城しました。寛永9年(1632)三宅康盛の代に天守が下ろされ、正保年間(1644~1648)本多俊次が城主の時に天守跡に現在の多門櫓が建てられました。

平屋建白壁の塗込で屋根は入母屋造り、東西北の三方に破風があり、平時は武器庫として利用していました。県内に唯一現存する城郭建造物として、昭和28年に県史跡に指定され、特に桜や積雪の頃は野趣にあふれ、高石垣の上にそびえる多門櫓は今も往時と変わらぬ風情を残しています。
創建年代:安土桃山

また、亀山城跡では県下初のお城の御城印を販売中です。他に、伊賀、鳥羽、津、松阪の城・城跡でも御朱印を販売していますので、登城の記念にぜひ集めてみてください!
〇御城印販売場所〇
(一社)亀山市観光協会
亀山市関町新所664-2 
TEL : 0595-97-8877

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

住所
〒519-0152 亀山市本丸町
電話番号
0595-96-1218 (亀山市まちなみ文化財室)
公共交通機関でのアクセス

JR亀山駅から徒歩約10分

車でのアクセス

名阪国道亀山ICから約10分

駐車場

※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

このスポットを案内できる観光ボランティアガイド

Page Top