38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、わんちゃんと一緒に楽しめるキャンプ場「やまてらす」があります。 毎年2月下旬から3月中旬にかけて開催される「梅まつり」には多くの観光客が訪れ...
花の窟は720年(奈良時代)に記された日本最初の歴史書である『日本書紀』の神代第一で「国産みの舞台」として登場しています。この地は熊野三山信仰に先立つ古代からの聖地「窟の熊野」として重要な意味を持っており、まさに日本人のルーツといえる...
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
桶重
東海道53次の47番目の宿場町として栄え、往時の雰囲気を現在も残す東海道関宿の一角で、三重県指定伝統工芸品にも指定されている「関の桶」を熟練の技で手づくりされている明治15年創業の「桶重」。桶の材料には、信州の椹(さわら)・杉・高野槙(こうやまき)などを種類に合わせて使用し、花手桶や寿司桶など大小さまざまな桶の受注生産を行っています。 創業当初から変わらぬ姿で関宿にたたずむ桶重では、普段見...
北勢
伊勢ひりょうず
魚のすり身と豆腐をベースに、九種類の具材を入れた横綱のさつま揚げです。真ん中にうずらの卵が入り、飛頭龍と書いて「ひりょうず」と言います。おかげ横丁店の他、河崎本店、宮川店、外宮前店にて揚げたてをご購入頂けます。 下記URLよりネット販売にてご購入する事も可能です。
伊勢志摩
大石焼
温泉の湯で材料を練り「かた焼き」にしたもので素朴な味が好評。御在所ロープウエイ山麓の売店等で販売。
Cafe Suimei
中之島公園のそばの喫茶店。 渓流の音を楽しみながらお食事、休憩が出来ます。
僧兵鍋
湯の山温泉にある三嶽寺の僧兵たちがスタミナ源として食べていたといわれる鍋。山の幸や猪などの肉を中心とした具材を、数種類の味噌で煮込んだものです。 湯の山温泉の旅館などで提供されています。
「くわなめし」桑名流!しぐれ肉巻きおにぎり
桑名特産の時雨煮を使ったしぐれご飯は桑名っ子のソウルフード! そのしぐれご飯にお肉を巻いて、うま味をプラスした逸品。 現在は市内の飲食店6店舗でメニュー化されている。
高校生レストラン「まごの店」
調理師を目指す相可高校食物調理科調理クラブの生徒が先生の指導のもとに、地元の食材を最大限に使ったメニューを考え、レストラン経営・調理を行っている全国でも珍しいお店です。 2011年に日本テレビ系で「高校生レストラン」としてドラマ化され、全国的に有名になりました。 ・2010年 平成二十二年度地域づくり総務大臣表彰 優秀賞(総務省) ・2011年 フード・アクション・ニッポンアワード...
中南勢
hinata
大台町東部、グリーンプラザおおだい前に2019年4月にOPENしたお洒落なケーキ屋さん。テイクアウト専門店。定休日は日・月。営業時間は10時から17時までですが、売り切れ次第終了です。誕生日ケーキや記念日のケーキは予約制。 修業を積んだ若手パティシエが経営するお店 有名フレンチレストランでのデザート担当、有名洋菓子店での勤務経験を持つ実力派若手オーナーパティシエによるケーキの数々が並...
カフェレストラン マーメイド(マリーナ河芸内)
カフェレストラン マーメイドでは海と船が見える癒しの空間でお食事が楽しめます。 ワンプレートランチを始め、様々なメニューをご用意させて頂いております。 お肉と魚介のミックスBBQも人気です。 家族会・パーティー・2次会等の様々なプランもございます♪ 詳しくはお問合せください。
伊勢市農産物直売所 サンファームおばた
地元でとれた新鮮で安全な農産物などを販売し、地産地消の推進を行っています。
提燈
電灯の普及後も神社仏閣、祭礼用、商業用等が作られている。当地では主に御神燈類が多く作られる。
鈴鹿墨進誠堂
鈴鹿墨は、地理的、及び気候風土の諸条件に恵まれているため、作品創作時の墨の発色が良く、上品で深みがあり、基線とにじみが見事に調和します。 さらに現在の鈴鹿墨は、墨下りが大変なめらかで書道愛好家に幅広く使用されております。 書道を習っている、始めようと思っている方また興味ある方。文房古物から新作まで、墨を中心に幅広く見て触れていただけます。(多人数でお越しの場合、あらかじめ予約をお願い...
伊勢茶工房 ささら
伊勢のかぶせ茶の中でも、うま味成分の指数である全窒素が5%以上の物で、 官能検査(香気、水色、地味、形状)、水分値、アミノ酸値などの厳しい検査を クリアした、高品質なものだけを『伊勢本かぶせ茶』として出荷しております。 おいしいお茶を使った、ドレッシングも人気です。 茶葉加工設備の工場見学もあります。(要予約)
鈴鹿市漁業協同組合直売所 魚魚鈴
2013年の4月には新たに乾物の加工場も完成し、地元産の安心、安全な干物類が豊富にそろっています。 とても人気なため、鮮魚のお買い物にはオープンと同時に行かれる事を、オススメします! 鮮魚より、加工品が主に購入したい!という方は、11時頃に行くとゆっくりと買い物ができます。
伝統食文化を伝える蔵 東海醸造
江戸時代よりスギ桶仕込みの天然醸造という伝統製法を継承し、現在は、大正時代から使い続けている木桶に仕込んでおります。 鈴鹿おろしや、伊勢湾の潮風を利用する自然任せの天然醸造は、まさに鈴鹿が育んだ味噌、たまりです。 創業元禄年間の伝統の味をお楽しみください。 蔵見学もできますので、お気軽にお問合せください。
こだわりのお肉と惣菜 くすの木
大人数でのバーベキューから贈答品、普段使いのお肉など、肉の専門店としてこだわりを持って県内産の牛・豚・鶏肉を取り揃えております。 また、それらを使用した手作りの惣菜も製造しております。 自家製餃子やコロッケ、ミンチカツ、煮込みハンバーグなど、肉のくすの木オリジナルのお肉を使ったお惣菜も一緒にご賞味ください。
ケーキハウス エリアント
素材にこだわり、シンプルで飽きの来ない味を追い求めて33年。『昭和の懐かしい味がする』と遠方から来られるお客さまもいらっしゃいます。 今回は店頭から消えたのに、常連さんからご注文頂く商品、フルーツバスケットを紹介します。 サクサクパイ皿にたっぷりフルーツのタルトです。 電話等で予約の上ご来店下さい。
炭火串焼 鶏屋 坊's
清潔でゆったりとした雰囲気の店内は、女性のお客様にも人気です。 備長炭で焼き上げる串焼きは専門店ならではのおいしさ。 厳選された純米酒・焼酎・梅酒と共に味わってください!
田中観月堂
光太夫大冒険かすてぃら 鈴鹿の有名人!!大黒屋光太夫の旅を、お菓子で表現しました。 地元の清水醸造さんのお酒をベースに日本にはないユーラシア大陸産の高級蜂蜜を入れてハーブの香りがかおる、かすてぃら風味にしました。 不断桜 大原實 天然記念物 子安観音寺の不断桜に由来するお菓子です。大正四年登録商標をいち早く取得し,昭和三年十一月に天皇陛下台監の誉を浴し...
蕎麦 空
鈴鹿の手打ちそば専門店。 二八そば、十割そばをはじめ、さまざまなメニューをご用意しております。 日本の伝統食文化である「そば」を楽しんでください。 enjoy soba!
炭焼珈琲オリジナル
鈴鹿で唯一の炭火自家焙煎の珈琲店。 入手し得る限り最良の生豆を念入りに吟味し、更に心を込めてお淹れしております。 またコーヒー豆の地方発送も承っております。
麺の匠
讃岐うどんが最も美味しい状態で提供できるように、釜揚げにこだわりました。 中でも人気の釜玉うどんは、超絶品です。 他には、ぶっかけうどんが好評です。
名物トンテキ 来来憲
1978年、創業以来30年余り元祖とんてきの開発者でもある下田憲雄氏より直伝された、元祖とんてきを素材、味付けを一切変えずに『元祖の味』にこだわり続ける老舗です。
和洋菓子 キクノヤ
江戸時代、白子港からロシアに出国した大黒屋光太夫の歩みを当店として、それを若松の銘菓として表現してみました。 ご賞味くだされば幸いです。