【9月限定御朱印】 三重県の寺社でいただける9月限定御朱印はコスモスや萩の花など初秋を思わせるデザインの御朱印が勢ぞろい!
掲載日:2024.09.04
暑かった夏も徐々に和らぎ、日ごとに爽やかな空気が感じられる9月。気候も良く、行楽にぴったりなシーズンがスタートします!
三重県内の寺社のなかには「9月限定御朱印」を頒布しているところがあり、この月替わりの御朱印を求めて多くの方が参拝に訪れます。
秋の花のコスモスや桔梗、萩の花、名月を愛でるかぐや姫など、秋のモチーフがデザインされた御朱印をいただくことができる寺社を紹介します。
日頃の感謝を込めて寺社に参拝して、9月限定の御朱印をいただいてみませんか?
※このトピックスでは掲載のご許可をいただいた御朱印のみを紹介しています。
三重県の御朱印巡り特集について
三重県の寺社では、参拝の印に御朱印をいただけるところが多数あり、特集記事三重県の御朱印巡り 人気の御朱印・素敵な御朱印が拝受できる神社やお寺をご紹介!で紹介しています。
また、伊勢神宮の7社でいただける御朱印は伊勢神宮の御朱印は全部で7つ?御朱印帳は?いただける時間や場所を解説しますで詳しく紹介しています!
日頃の感謝の気持ちをこめて寺社に訪れて、9月限定の御朱印をいただいてみませんか。
コラム
桑名宗社(春日神社)(桑名市)
御朱印テーマ 『萩(はぎ)』『気まぐれ猫とコスモス』『春日神社×9月9日限定御朱印』
9月の限定御朱印は、「はんこやふくちゃん」さんとのコラボ御朱印『萩』と、「RORO COLORE」さんとのコラボ御朱印「気まぐれ猫とコスモス」。
そして、9月9日(月)の重陽の節句(ちょうようのせっく)に特別な御朱印が頒布されます。
頒布期間:令和6年9月1日(日)~30日(月)
重陽の節句特別御朱印:令和6年9月9日(月)
受付時間:午前9時~午後5時
初穂料:限定御朱印 800円
特別御朱印 桑名神社・中臣神社 600円/桑名宗社 300円
※限定御朱印は、直接書き、書き置き、郵送 全て対応。
コラム
金井神社(いなべ市)
御朱印テーマ『桔梗・菊』(直書きor書置き)
特別御朱印『彼岸花・月見』(書置のみ)
9月の月替御朱印のテーマは「桔梗・菊」。菊の吉祥文様や桔梗の紫色の花に金色の文字が映えます。また、特別御朱印として黒地に華やかな彼岸花、名月とススキの穂が描かれ、風情のある御朱印が登場。
頒布期間:令和6年9月3日(日)~30日(月) ※9月1日・2日は臨時休館
受付時間:午前9時~午後3時
※基本御朱印帳への直書き、毎週火・水曜日は終日書置き(和紙)のみ
※郵便対応はしておりません
コラム
彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)(鈴鹿市)
御朱印テーマ 『かぐや姫』『桔梗』『鶴と亀』『誕生日御朱印』
9月は、かぐや姫、桔梗の花、鶴と亀がモチーフになった御朱印。また、9月の誕生日御朱印は、落ちついた赤とオレンジ色の花のリースがデザインされています。
頒布期間:令和6年9月1日(日)~30日(月)
受付時間:午前9時半~午後4時半
※期間限定御朱印は書き置きのみ
コラム
都波岐奈加等神社(つばきなかとじんじゃ)(鈴鹿市)
御朱印テーマ 都波岐神社『コスモス』/奈加等神社『金木犀』
都波岐奈加等神社の9月御朱印は、雄頭と雌頭が鮮やかな花を見上げているデザイン。秋の花であるコスモスと金木犀の花が鮮やかな御朱印です。都波岐奈加等神社では暑さによりお休みしていた季節の花手水を、9月中旬より再開の予定です。
頒布期間:令和6年9月1日(日)~30日(月)
受付時間:午前9時~午後4時
初穂料:各500円
※期間限定御朱印は書き置きのみ
コラム
三重県護国神社(津市)
御朱印テーマ 『茜空御朱印』
9月限定の御朱印は、茜空に舞う赤とんぼがデザインされた御朱印をいただくことができます。
頒布期間:令和6年9月1日(日)~30日(月)
受付時間:午前9時~午後4時
初穂料:300円
※一枚和紙の書き置きのみとなります。帳面への書き入れはありません。
コラム
竹神社(明和町)
御朱印テーマ 『満月限定御朱印』
竹神社では、満月参りの日限定の「満月限定御朱印頒布」を行っています。今月は9月18日に限定で頒布されます。また、夕暮れ後20時ごろまで、花手水ライトアップ・竹あかり が行われます。
頒布期間:令和6年9月18日(火)限定
※9月限定デジタル御朱印の頒布もあり
※写真は8月の満月限定御朱印
コラム
伊勢の国 四天王寺(津市)
御朱印テーマ『満月と観音さま』
9月の限定御朱印は、満月と観音様がデザインされた御朱印。今年の9月17日(火)は中秋の名月にあたり、翌18日が満月になります。月を見上げ、ご先祖さまから繋がってきた命の尊さに想いを馳せていただけたらという思いが込められています。
頒布期間:令和6年9月1日(日)~30日(月)
受付時間:午前9時~午後4時
頒布場所:本堂横の納経所