

【2025年版】早咲きの桜🌸三重県の河津桜の名所を紹介します!絶景スポット&今年の見頃はいつ?
掲載日:2025.02.17
ソメイヨシノよりも早く咲き始めて、約1カ月に渡って咲き誇る早咲きの桜「河津桜(カワヅザクラ)」。華やかなピンク色で、花が満開になってから散り始めるまで、見頃の時期が長く続く桜の一種です。
三重県では昨年に比べて開花が遅れており、2月下旬から咲始めて3月に見頃を迎える予想です。
このトピックスでは、三重県内の河津桜の名所をピックアップして、2025年の開花予想や交通アクセスなど詳しく紹介します。
2025年の三重県の河津桜の名所の開花状況はこちら 三重の花カレンダー
※写真は2024年以前に撮影されたものです。
2025年三重県の河津桜の名所を紹介します🌸笠松河津桜ロードや大慈寺の河津桜も!

三重県には、松阪市笠松町の約1,500mの農業水路沿いに咲く「笠松河津桜ロード」をはじめ、なばなの里の約300本の河津桜、志摩市の大慈寺に咲く河津桜「てんれい桜」、熊野市の山﨑運動公園の河津桜など、三重県には河津桜が観賞できるスポットがあります!
コラム
笠松河津桜ロード(松阪市)
松阪市笠松町にある約1,500mの農業水路沿いに咲く河津桜は、「河津桜ロード」と呼ばれ、用水路に映る河津桜の美しいリフレクションが人気のスポット。地域の人たちの手で植えられた約350本の河津桜は圧巻の美しさです。2025年は開花が遅れており、見頃は3月初旬頃と予想されています。
コラム
大慈寺の河津桜(志摩市)
志摩市にある大慈寺には、河津桜で有名な伊豆から譲り受けた数本から大切に育てられてきた河津桜が見られます。早咲きの河津桜を先代の典嶺(てんれい)和尚の名前をとり、「てんれい桜」と称しています。
コラム
なばなの里 桜まつり(桑名市)
なばなの里では、河津桜やしだれ梅、ソメイヨシノなどが順に楽しめるようになっており、河津桜は3月上旬から続々と開花し、3月中旬頃からピークを迎えた後、ソメイヨシノが見頃を迎えます。
なばなの里内には約300本の河津桜が植えられており、特に「河津桜のトンネル」は圧巻!夜間ライトアップも行われ、幻想的な河津桜の風景が楽しめます。
コラム
山﨑運動公園の河津桜 (熊野市)
熊野市の河津桜の名所「山﨑運動公園」では、例年2月中旬から3月初旬にかけて早咲きの桜「河津桜」が見頃を迎えます。公園の周りには約150本の河津桜が植えられており、散歩や運動を楽しむ人々を楽しませてくれます。
2025年の三重県の河津桜の見頃は?🌸

2025年の三重県内の河津桜の見頃は、昨年より遅れて、2月下旬頃から咲始め、3月に入って華やかに見頃を迎える予想です🌸
三重県内にはこの他にも、亀山サンシャインパークの河津桜や桑名寺町通り商店街の河津桜、尾鷲神社の河津桜などの名所があります。
2月末から3月にかけて、ぜひ河津桜を楽しみにお出かけしませんか♪
お出掛け前に、花カレンダーで見頃情報をチェック👇👇👇