「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる・・・」の俗謡で有名な権兵衛さんにちなんで作られた施設。 園内には、ゆっくり散歩が楽しめる築山林泉回遊式のみごとな日本庭園や、権兵衛さんのゆかりの品々や紀北町海山地区の民俗資料を展示した「権兵衛屋...
鍋田川沿い約4キロにわたって約1,500本の桜が植えられています。空を覆いつくす桜のトンネルは見事で、さらには車道の脇にある散策路は、満開の桜を眺めてのんびり散策できる小道で好評です。 2025年の桜の開花状況はこちら 三重の花...
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
忍たま乱太郎ファン必見!三重県「美村エリア」で超豪華コラボイベント2024年10月20日まで開催中
キャスターマミ
みなさんご存知、大人気アニメ「忍たま乱太郎」とコラボしたイベントが、多気町、大台町、明和町、度会町、紀北町の5町からなる三重県「美村エリア」で開催されています。 食欲の秋をテーマに、スタンプラリーや場面写展示、コラボメニュー、オリジナルグッズなど、忍たまファンなら大満足間違いなしのイベント「忍たま乱太郎 食欲の秋の段 in 美村」の全容を、みえ旅アンバサダー・キャスターマミがお伝えします!
まだ知らない松阪をみつけに!“豪商のまち松阪”を紹介したレポート記事を公開しました!
西岡莉央
みなさんは松阪といえば何を思い浮かべますか?松阪牛?松阪もめん?御城番屋敷? 実は松阪は、三越で有名な三井家など多くの大商人「豪商」を輩出した商業の町。松阪観光するならぜひまわっていただきたい「“豪商のまち”を感じるモデルコース」を紹介したレポート記事を公開しました! このトピックスでは簡潔にまとめていますので、詳しくは レポート記事 をご覧ください!
10月3日は「登山の日」三重県で登山を楽しもう!絶景が楽しめるおすすめ登山を紹介します!
観光三重 編集部
三重県には日帰り登山が楽しめる山々が点在しています。1,000メートル前後の気軽に登れる山が多く、海の景色が見下ろせたり、登山の道中を楽しめる立寄りスポットがあったり、山歩きが楽しくなる里山などおすすめの山がありますよ。 10月頃から徐々に過ごしやすい気候になり、まさに登山のシーズンが到来!しっかり準備して、三重県の山に歩きに出かけませんか?このトピックスでは三重県の登山スポットを紹介しま...
【2024年9月25日最新】三重県のコスモスの名所を見頃予想とともに紹介します!
秋を代表する花と言えばコスモス。風にふんわり揺れる優しいコスモスの花は、濃淡のピンク色や白のなど柔らかな色合いで、私たちに秋の訪れを感じさせてくれます。三重県内では例年10月中旬~11月中旬にコスモスの見頃を迎えます。このトピックスでは三重県のコスモスの観賞スポットをピックアップして紹介します!スポットによって、開花の時期が異なりますので、お出かけ前には三重の花カレンダーを参考にしてみてくだ...
【速報!9月21日(土)開園決定】志摩市観光農園のコキア🌳コロンとしたフォルムが可愛い緑のコキアをお楽しみください🌳
春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスといった色とりどりの花が楽しめることで有名な志摩市観光農園のコキア畑が、9月21日(土)に開園!今年もコロンとしたフォルムが愛らしいコキアを観賞することができます。 志摩市観光農園の特徴は、なだらかな斜面に広がる畑。傾斜があるため奥まで見渡すことができ、眼下一面に整列したコキアを楽しむことができますよ。 9月下旬から10月にかけては緑色のコキアが...
観光三重 第68回フォトコンテストの結果発表ページを公開しました📷
観光三重第68回フォトコンテスト結果発表!!今回の応募総数は265枚、三重の魅力が伝わる素敵な作品をご応募いただきました!グランプリ、準グランプリ、特別賞の入賞作品に加え、惜しくも入賞を逃した作品をまとめたページを公開しました。撮影者のコメントなどを添えて紹介していきます! このトピックスでは、記事内で紹介している作品の一部をお見せします📷
三重県でとっておきのショットを📷三重県内で実施中のフォトコンテスト・フォトラリーをまとめてご紹介します👀
三重県内にある観光スポットや魅力ある風景、絶品ご当地グルメやイベントなど、旅の途中で撮影した1枚を、フォトコンテストに応募してみませんか?現在、三重県内で実施されているフォトコンテスト・フォトラリーをまとめてご紹介します。 何気なく撮影したショットや、その瞬間を狙って撮影したカットなど、三重県内で撮影された自慢の写真をぜひご応募ください📷
【2024年9月21日開催】鈴鹿スカイフェスタ2024🎈鈴鹿の空に舞い上がる熱気球は圧巻👀キッチンカーも出店します🍽️
三重県鈴鹿市の空を、多数の熱気球がフリーフライト!熱気球事業の理解を深めることを目的に行われる「鈴鹿スカイフェスタ2024」が9月21日(土)に開催されます。迫力ある熱気球を間近で見たり、熱気球が空にあがるフリーフライトをご覧いただくことができます。様々なデザインの迫力あるバルーンが空にあがる様子は圧巻ですよ🎈このトピックスでは、熱気球のフライトが楽しめる「鈴鹿スカイフェスタ2024」につい...
三重県のお腹が満たされる満福グルメ12選🍚三重県のおすすめ満腹絶品メニューを紹介します!
三重県内の下町グルメから和・洋・中、スイーツや粉もんまで、エネルギーを満タンにチャージできる満腹絶品メニューのお店をご紹介します。 特大の甘いシュークリームから、ボリューム満点のうなぎ、巨大なオムライス、山盛りのもやし炒めとハンバーグなどなど、バラエティ豊かなグルメが満載。腹ペコさんたちのお腹も心も満たしてくれる満福メニューを目指してお出かけしよう! このトピックスでは、「三重県のボリュ...
まるでタイムスリップ!三重の古民家ゲストハウス旅人宿『石垣屋』
𝗦𝗔𝗬𝗢 𝗞𝗢𝗠𝗔𝗗𝗔 | 駒田早代
三重県亀山市の東海道関宿にある古民家ゲストハウス旅人宿「石垣屋」。 お宿としてはもちろん、撮影場所としてもお貸しいただける素敵な場所✨ ウェディングフォトやPV撮影にも使用されているそう...😳‼️! 中には昔懐かしいレトロなインテリアなど、見どころがたくさん! 特に和室からの素敵な庭園を背景に撮影すれば、インスタ映え間違いなし👍 今回のトピックスでは、三重県が大好きなみえ旅アンバ...
桑名にニューオープン!雨の日でもOK♪ぶどう狩りや直売が楽しめる観光農園
Muu
2024年8月15日、桑名市多度町にぶどう狩り観光農園「CALM TREE FARM-カームツリーファーム-」が誕生しました! 場所は、いちご狩りで有名な多度グリーンファームから車で約2分のところ。25歳の若き就農者が一から手掛けた立派なぶどう園には、オープンのウワサを聞きつけて、すでに多くの方が詰めかけているようです。 今回はカームツリーファームでのぶどう狩り体験の様子や併設の直売所につ...
【徹底解説】9月は鈴鹿で三尺玉花火を!第10回を迎える「鈴鹿げんき花火」記念大会のみどころ【当日が楽しみになる情報満載】
とーま|花火好きなみえ旅アンバサダー
2024年9月14日に、三重県鈴鹿市にて開催される「鈴鹿げんき花火」。 どんな花火が打ち上がるのか?この記事では本大会の花火の見どころ、アクセスを含めた開催概要や当日をより一層楽しめる!屋台についての情報や周辺の飲食店情報などをまとめてお伝えいたします。
【2024年9月15日に開催】錦花火大会・錦夏まつり🎆延期された祭りが9月15日(日)に開催決定!9月の花火を楽しんで!
三重県度会郡大紀町錦で行われる夏のイベント「錦花火大会・錦夏まつり」が、2024年9月15日(日)に開催されることに決定しました。 天候により延期されていましたが、今年は9月の空に華やかに打ち上がります。集落の向いの堤防から打ち上げられる約1000発の花火は、大紀町合併20周年記念イベントとして、例年よりちょっぴり豪華に打ちあがる予定です🎆このトピックスでは、錦花火大会・錦夏まつりの日程や会...
【三重県のRVパーク特集】 キャンピングカーや車中泊が安心して楽しめるRVパークをまとめた記事を公開しました🚙
RVパーク(アールブイパーク)とは、キャンピングカーや車を駐車して、安心して車中泊やキャンプ等を楽しむことができる施設。三重県内にはいくつものRVパークがあり、その中からピックアップして紹介する特集ページを公開しました。 近年増えてきているキャンピングカーの愛好家や、車中泊ができるようにカスタマイズされた自家用車などを利用して旅行される方が、駐車して電源設備やトイレなどの施設を利用しながら安...
【9月限定御朱印】 三重県の寺社でいただける9月限定御朱印はコスモスや萩の花など初秋を思わせるデザインの御朱印が勢ぞろい!
暑かった夏も徐々に和らぎ、日ごとに爽やかな空気が感じられる9月。気候も良く、行楽にぴったりなシーズンがスタートします! 三重県内の寺社のなかには「9月限定御朱印」を頒布しているところがあり、この月替わりの御朱印を求めて多くの方が参拝に訪れます。秋の花のコスモスや桔梗、萩の花、名月を愛でるかぐや姫など、秋のモチーフがデザインされた御朱印をいただくことができる寺社を紹介します。 日頃の感謝を...
【2024年開催のエントリーは終了しました】いなべ市でトレランの大会やっていた!?竜ヶ岳を激走する 第2回Nordisk Mountain Trail INABE の情報についてお伝えします。
Yamaico!
登山コースで人気がある竜ヶ岳でトレイルランニングの大会があるのですが、みなさん知っていますか? 今年で2回目の開催となる「Nordisk Mountain Trail INABE」について、エントリー情報やコースについてお伝えします!
【プレゼント情報更新!】季刊紙「観光三重」秋号プレゼント企画スタート🎁観光三重公式LINEのリッチメニューを更新しました!
観光三重公式LINEでは三重県のおすすめスポットやグルメ情報、お得なキャンペーン、観光三重のプレゼントキャンペーンなど様々な情報を発信中! 操作は簡単!トークルームを開くと6つのメニューが表示されます。気になる情報のボタンを押すだけです! それぞれのページにリンク、もしくはカードタイプのメニューが表示され、その中から気になる情報を選択できる機能があり、タップすれば欲しい観光情報を入手する...
三重県で名月を観賞🌕一年で最も月が美しく見える9月に行われる月にまつわる行事やイベントをご紹介🎑
9月は一年で最も月が美しく見える時期。この時期に行われるお月見は、一般的に旧暦8月15日の「十五夜」に行われ、秋の美しい月を観賞しながら、秋の実りや収穫に感謝をする行事とされています。今年の十五夜は9月17日。三重県各地では、観月会や満月参り、月に関するイベントなどが行われます。自宅でお団子を用意してお月見をするのも素敵ですが、特別なスポットで夜空に輝く美しい月を観賞したり、満月に想いを馳せ...
【2024年7月OPEN】日本最長?!のジップダイブが最高!サバイバルゲームやドローン体験も!志摩グリーンアドベンチャーで遊びつくそう
元気すこぶる
2024年7月11日、志摩市に新たなアクティビティリゾート施設「志摩グリーンアドベンチャー」が誕生しました。 全長約620m、高低差50mあるうつ伏せ状態で行うジップダイブが爽快!うつ伏せ状態で行うジップラインでは日本最長で、まるで空を飛んでいるかのような感覚になれる楽しいアトラクションでした! 他にもレーザー銃でのサバイバルゲームやクライミングタワーなど、中高生のお子様がいるご家族や大...
最強のパワースポット「天の岩戸(恵利原の水穴)」 のレポート記事を公開しました!
「天の岩戸」の伝説をご存じでしょうか? 志摩・磯部にある「天の岩戸」は、伊勢神宮へ参拝の際にはぜひ足を延ばして訪れてほしい最強のパワースポット。 「天の岩戸」の神話の伝説、実際に訪れて感じたとてつもないパワー、祀られている神様、アクセスや周辺の観光スポットなど徹底解説したレポート記事を公開しましたので、ぜひご覧ください!
【終了しました】「なばなの里」ペア入場券プレゼントキャンペーン実施中!
終了しました。 三重県観光連盟公式Instagramと公式LINEで「なばなの里」ペア入場券のプレゼントキャンペーン実施中! 合計で20組40名様に抽選でプレゼントします♪ 応募締め切りは、2024年8月26日(月)23:59まで! 詳細は以下をご覧ください。 たくさんのご応募お待ちしております!
ミナミアメリカオットセイの赤ちゃんの名前が決定!つぶらな瞳がたまらなく可愛い伊勢シーパラダイスのオットセイ👀
三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、昨年生まれたミナミアメリカオットセイの赤ちゃんの名前が決定!公募により集まった名前の中から最終投票にて「エマちゃん」というキュートな名前に決まりました。 エマちゃんは、父親のパブロと母親のラズの間に生まれたおてんばな女の子。お母さんに似てちょっぴり気が強く警戒心を見せていましたが、徐々に人にも慣れてお魚も手から食べられるようになり、すくすく...
夏・秋キャンプを満喫!関西や名古屋からもアクセス可。大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場
ファミリーキャンパーSAI
こんにちは!三重県在住ファミリーキャンパーのSAIです。 まだまだ暑い日が続きますね。今回はそんな夏から秋にかけて楽しめる三重県のキャンプ場をご紹介! 子供が大喜びする水遊びができるおすすめのキャンプ場はこちら! 『大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場』 実は私もプライベートで何度も利用しているキャンプ場なんです。
タウン情報紙のライターが厳選!四日市のかき氷と冷たいスイーツ
金木犀
四日市には老舗から、今年からかき氷を始めたお店まで、美味しいかき氷のお店がたくさんあります。その中から5軒をセレクト。絶品かき氷&冷たいスイーツのお店を紹介します。