【サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ】4/25(金)生産者の思いを一緒に味わうディナーご予約受付中 サーラビアンキアル・ケッチァーノ 4/25(キン)セイサンシャノオモイヲイッショニアジワウディナ―ゴヨヤクウケツケチュウ

有限会社佐藤ピッグファーム 代表取締役 佐藤 大介
菰錦豚
MIE DUROC
サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ 統括シェフ 鈴木伸矢
有限会社佐藤ピッグファーム 代表取締役 佐藤 大介
菰錦豚
MIE DUROC
サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ 統括シェフ 鈴木伸矢

開催日:2025年4月25日(金)

佐藤ピッグファーム×サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノのコラボイベント

コースイタリアン「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」では、11月17日(日)に生産者の思いを一緒に味わうディナーを開催いたします。

美味しい野菜や豚を愛情込めて育てている生産者さんたち。
三重で活躍する生産者さんの思いをお客様にも知ってほしいというシェフの思いを形にした特別なディナー。
どんな想いで育てているのか?食材の背景を知ってから食べるお料理は格別です。
地元菰野町の佐藤さんがこだわりをもって育てた菰錦豚や、希少な純血種であるMIE DUROCを、この日だけの特別なコースでお楽しみください。

____

佐藤ピッグファーム×サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ
生産者の思いを一緒に味わうディナー【事前予約制】

日時:2025年4月25日(金)18:00~20:00(受付17:30~)
会場:サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ(アクアイグニス内)
会費:13,000円/名[片岡温泉入浴券付き]※ドリンク代は別途

【お申し込み】
下記専用フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/2xGSsjLiKhDAPaTD9

【プロフィール】
有限会社佐藤ピッグファーム 代表取締役 佐藤 大介
三重県菰野町出身。養豚業の三代目として生を受ける。高校卒業後、養豚や酪農、養鶏、果樹園などで働き、豚は誕生から5か月で出荷、飼育の中で改善した点も短期間で実感できることに魅力を感じ、2003年に24歳で家業を継いだ。「菰錦豚」や希少な純血種の豚である「MIE DUROC」など自分だけのオリジナルの豚の生産に情熱を注ぐ傍ら、2010年四日市市下海老町に直売所「ピギーパーラー」、2012年に農場レストラン「こぶたの家」、2015年に菰錦豚をメインにした四川料理店「担々麺市」をオープンし、外食産業へも進出。「養豚場をもっと身近に」をモットーに、町に養豚場がある暮らしを目指している。

統括シェフ 鈴木 伸矢
三重県鈴鹿市出身。名古屋調理師専門学校を卒業後、ホテルや現在一つ星の「ミクニナゴヤ」、イタリアンの「アルポルト静岡」などで修行を積み、2015年に故郷の三重県へUターンし、アクアイグニスへ入社。2019年からは、サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノとイル・ケッチァーノ ミエーレ、2021年には、多気町VISONの「NOUNIYELL」の3店舗の統括シェフとなり、奥田政行シェフから学んだ料理哲学で、素材の味を引き立てる料理を提供。土づくり、気候、地形的な特色、育てる背景、素材の持ち味など、生産者さんの心象風景まで汲みとりながら素材と向き合い、その一皿で地域を語れる料理の提供を目指している。

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
2025年4月25日(金)
会場
サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ
住所
〒510-1233 三重郡菰野町4800-1(アクアイグニス内)
電話番号
059-394-7734
平均滞在時間
180分
営業時間

11:00~15:00 (LO 13:30)
18:00~22:00 (LO 20:00)

休業日

無休

利用料金

13,000円/名[片岡温泉入浴券付き]※ドリンク代は別途

公共交通でのアクセス情報

電車でお越しのかた
近鉄湯の山線「湯の山温泉駅」から徒歩 8分(約600m)

車でのアクセス情報

東名阪自動車道「四日市IC」より約15分
新名神高速道路「菰野IC(ETC専用)」より約5分

駐車場

600台

※ 2025年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top