ここにあるシダレザクラは、樹齢340年。自然生えしたと言われていますが、その花の美しさは見事なもの。例年、4月上旬が見ごろで、多くの人の目を楽しませてくれます。また、親木からさし木をして、桜の木をふやしています。
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
津市芸濃町北神山(こやま)の安濃川沿いに、桜が綺麗に咲き誇る街道があります。 春になると「桜のトンネル」ができ、たくさんの見物客が訪れます。 【駐車場について】 開花期間中は、津市芸濃総合支所(津市芸濃町椋本6141−1)を臨時...
開催日から探す
絞り込み期間
現在、本日以降に開催が予定されているイベントを対象としています
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
2023年7月15日(土)~2023年8月15日(火)
渥美半島伊良湖菜の花ガーデンのひまわり畑!!
渥美半島伊良湖菜の花ガーデンのひまわり畑
伊勢志摩
2023年08月10日(木)〜2023年09月10日(日)
度会町フェア in VISON
度会町の魅力。VISONで再発見
中南勢
2024年03月07日(木)〜2024年04月07日(日)
大紀町フェア in VISON
6月11日〜7月12日
新客室OPEN記念プラン!なんとお一人様5,000円引♪絶景アウトドアリビングルーム利用
海辺の高台に建つ宿の高層階にできた絶景と波音を楽しむスイートにお得に泊まる♪
2025年3月20日(土)~2025年4月20日(日)
【3/20スタート!】まるみえ展
三重県の魅力発見!
2023年1月14日(土)~2023年2月15日(水)
伊勢湾フェリー渥美半島観光キャンペーン
早春の渥美半島観光キャンペーン2023
2024年10月末まで
ベルファーム ハロウィンの写真スポットができました!
今年もハロウィンの写真スポットができました!
2025年2月11日(火・祝)~3月21日
結城神社の梅(開花状況・見頃やアクセス情報も掲載)
2025年は閉園しました
2025年2月4日(火)~2025年3月9日(日)
おひなさまめぐりin二見
2023年2月4日(月)~2023年3月3日(金)
恋の湯治場 榊原温泉のお雛さま
3月上旬(河津桜)、 3月下旬~4月初旬
見ごたえある早咲きの河津桜の尾鷲神社
東紀州
5月下旬~6月下旬
伊勢神宮外宮・勾玉池の花菖蒲【花】
春バラ 5月中旬~6月中旬 / 秋バラ 10月下旬~11月上旬
神宮ばら園のばら【花】
2024年12月1日(日)~2025年1月5日(日)
第23回光の祭典in紀宝
11月下旬~12月上旬
水沢のもみじ谷の紅葉
北勢
例年4月下旬~5月中旬
朝熊山のつつじ【花】
2025年2月中旬~3月中旬
菅原神社の梅
2025年4月中旬を予定
志摩市観光農園のネモフィラと芝桜
2025年もネモフィラが見られます!
2025年6月1日(日)~7月6日(日)
奥伊勢フォレストピア ホタル観賞ナイトツアー
フォレストピアでホタル観賞ツアーへでかけよう!
2025年04月01日(火)〜2025年05月06日(火)
第20回 珍布峠クイズウォーキング
2024年5月10日〜6月14日
伊勢湾フェリーで行く初夏の伊良湖満喫パック
創作フレンチ&ブルーベリー狩り・食べ放題プラン!
7月23日(日)、7月30日(日)、8月6日(日)、8月11日(金)、8月13日(日)、8月14日(月)、8月15日(火)、8月20日(日)
ございしょ自然学校”ジャンボしゃぼん玉で遊ぼう
御在所山上でジャンボしゃぼん玉で遊ぼう
10月~11月
新大仏寺の紅葉
伊賀
2月中旬~3月中旬頃
しだれ梅まつり なばなの里 ※夜間はライトアップも!
梅の名所!春にふさわしい「しだれ梅まつり」を開催!夜間はライトアップも!